ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バビントン・ティールームコミュの今、日本に店舗はあるのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくこのコミュに入ってくださったのに、ほったらかしててごめんなさい!!

やっとトピックを作りました。
忘れ去られてたらどうしよ〜…。

この「バビントンティールーム」って、東京では新宿の伊勢丹にしかなかったのですが、当時、東京以外にもあったのでしょうか?
今、日本に店舗があるのかどうかもわかりません。
あのアップルパイを食べるには、ローマの本店に行くしかないのだろうか?

もし日本のどこかにお店があるのをご存知なら、是非教えてください。

コメント(25)

はじめまして〜。新宿店に朝イチで(並ばないように)行ってました。

以前懐かしくなって検索した時に見つけたのですが、相模大野店(やっぱり伊勢丹内)があったんだそうです。他にもどこかにあったのかなぁ。

完全撤退と聞きましたので、もう日本にはお店はないと思います。
ああ、やはりもう日本にはないのですね…。
寂しいです…。

私は新宿伊勢丹のお店しか行ったことがありません。
相模大野にもあったんですね。

もうこうなったら、ローマの本店に行くしかないかも。
行ってみたいなぁ。
ローマの本店、いつか行きたいですねー。
ネットを徘徊していて、いくつか情報を見つけました。

ローマ店は、とっても高級店なんだそうです。
カレーライスが40ユーロとか。。。日本のお店は良心的な価格だったんですね。

相模大野店に通っていたという人の情報では、日本から撤退したのは98年頃みたいです。

オリジナルのパンと焼菓子が人気があったようで、その当時のシェフの方のお話とかも見つけました。ぜんぶ読み流してしまって、リンクが貼れなくてごめんなさい。
初めまして、コミュ参加させていただきました。
私も伊勢丹新宿店と相模大野店を利用していました。

家族でファンだったので、新宿へ行くと必ず列んでお茶していました〜。
カレーも美味しかったし、マフィンも!
お土産にクッキー大量に買ったり、、懐かしいな。
酸味が利いているレモンとチョコが好きでした!(レモンパイも〜

身体が小さいので、テーブルの背が高くて、
お料理を頂くのに苦戦していた記憶も・・(笑)

店舗が無くなってから数年、今でも恋しくなります。
また復活してくれないかなー (;д;)
バビントンティールームの大ファンでした。
先日、伊勢丹新宿店のイタリア展でジノリの懐かしいあの器は売ってました。器を売るなら、店を出せ!って心境でした。
>けろりんさん
ありがとうございます。バビ仲間(私たち姉妹はバビに行くが合言葉だったのです)がいたのが嬉しくて全てのトピを見ず、すぐに書き込みしてしまいました。
久しぶりに、トピが動きましたね。

しかし、どこかの企業がまたバビントン誘致に動いてくれないでしょうかね。
数年前からいっとき紅茶ブームが盛り上がったので、誰か乗り出してくれないかなと思ってたんですが…。
自分が資産家だったら、真っ先に考えるんですけどねー。
バビントンのコミュ!嬉しくて早速参加させて頂きました。

学生の頃(10年前くらい?)伊勢丹新宿店によく通いました&並びました。
奥の若干個室っぽくなっている席が好きでした。
食事して生クリームを添えたアップルパイ食べて。
何時間居た事か…。
昨年ローマに行った際に入ろうと思ったら確か火曜日の定休日で入れませんでした。その日に帰らないといけなくて…。
運が悪かった!
バビントン懐かしいです!!
小学生の頃、買物に疲れたときによくここでお茶してました。
子ども心にあのうぐいす色のぽってりとしたカップがお気に入りでした。
銀色のティーポットについていたフェルトの葉っぱも。
私はビスケットが大好きでよく食べていたんですが、
自宅にあるお菓子の本にビスケット4種とスコーンズの作り方が載っていました♪

やっぱりローマまで行かないとダメなんですかねぇ・・・
もう一度日本で会いたいです。 
はじめまして。
幼稚園の時、伊勢丹のバビントンによく母に連れて行かれました。
何を食べてたかとかは全く覚えてないのですが、
店内が濃い茶色で背もたれが壁の様に高いイメージがあります。
食品売り場のB1にあったような・・・。
あまりに小さすぎて記憶があまりないのですが、
懐かしさを感じたので参加させていただきました。
また行きたいです(´ー`)
宜しくお願いします。
ひゃー懐かしいです。。。
百貨店の先端を行く伊勢丹さん、マジバビントン復活してください(^人^)
はじめまして。
私もバビントン復活を願う一人です。
知ってる情報だったらごめんなさい。
現在、八芳園1Fにある『Thrush//cafe』にて
バビントンレシピのアップルパイが食べられますよ。
例のジノリのグリーンの食器もディスプレイされてました。
アップルパイは少しシナモンが弱い気がしましたが
とても懐かしく美味しかったです。
少し前にはビスケットも復元していたらしく
とても残念でした。
(ノヘ;)うれしー!
さっそく行きます。。。
みぃさんありがとうございます!
わたしも行ってみます。

ローマのバビントン、10年ほど前に訪れたことがあるのですが
テーブルや制服が日本のものと同じで(当然かな?笑)懐かしくなりました。
カレー類は本当に高かったですよ!
お茶とお菓子だけいただきました(笑)
ぜひ、行ってみてください!
懐かしさに浸れますよ(笑)

ピンクに黒猫の制服も懐かしいですね。
私は昔々、バビでバイトをしていたので、
あれを着てました。
あの独特のデザインがかわいくて大好きでしたね。
ローマ店にもいつか行きたいです♪
みぃさんはお店にいらした方なんですね!
通いつめてた時期があったので、接客していただいたこともあるかも…?

レジ周りのインテリアも素敵でした。。
閉店したのを知ったときは絶句しました(涙)
はじめまして。
私もバビントンの復活を渇望しています(泣)

当時はバビントン・ソシエの会員で、スタンプを集めて当時使っていたティーセットをフルでいただくぐらい通ってました(苦笑)

バビントンの公式HPを見ると、日本語版もアップされていて(当時とロゴが変わってすこし淋しいですが)他国への出店も積極的にするようなニュアンスに受け取れるんですが。

どこかもう一度日本にバビントンを誘致してくれるトコはないんでしょうか…。

www.babingtons.com
私も毎週金曜日には通っていました。そして必ず頼むのはラプサングとエッグベネディクト。帰りには食パン1本(3斤分)も忘れずに買って帰りました。撤退が決まってから後にお店の方のご厚意で椅子とテーブルを「長いこと御利用いただいたから」と、わざわざトラックで運んできてくださり無料でいただきました。ジノリのティーカップとポットも、もちろん持っています。我が家の紅茶棚にはあの赤バビントンの缶が全種類並んでいます。中身はないのですが・・・。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バビントン・ティールーム 更新情報

バビントン・ティールームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング