ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バビントン・ティールームコミュのローマのバビントン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4年ぶりにローマのバビントンを訪問しました。

ハイティーセットというのがあったので、頼んでみましたが、クッキーの形や味が全然違うのです。イギリスで食べるような大味の甘いものになっていました。

会計のときに、ショーケースを見ると、ケーキの種類もレモンパイとオレンジパウンドしかありません。スコーンもなくなったようです。
かろうじて昔ながらのクッキー4種があったので、お土産に買って帰りましたが、こちらも味が全然、違いました。マクビティの胚芽ビスケットに似た感じの味で、それはそれでまずくはないのですが、あのクッキーが食べたかっただけに残念でした。

経営主が変わってしまったのでしょうか?
お店のインテリアや食器類は、昔のままですが、なんとなく店内の空気も以前とは違う感じでしたしね。
アールグレイのお茶もお土産にしたので、お茶の味に変化がないか、試してみたら、またご報告します。

コメント(8)

五月にネットでアールグレイを購入しました。
イタリア語を駆使してあせあせ(飛び散る汗)

昨年購入時はそれまでと変わらないアールグレイでしたが、今年のアールグレイは茶葉の中にブルーの花びらが入っていて、香りや味も少し変わったように思いますがく〜(落胆した顔)
ちょっと残念でしたがく〜(落胆した顔)
ホームページのは以前のままのアールグレイだったのでどうしたんだろうかと思ってました。

現地で購入されたんですよね?
どうだったかぜひ教えてくださいほっとした顔
h-isaro(^^)さま

こんばんは。はじめまして。
アールグレイ、飲んでみました。
茶葉の中に赤や青の花びら、レモンピールが入っていました。
以前のは茶葉だけでしたよね。

味は、昔に近いですが、やっぱり、ちょっと変わってしまったような気がします。
これはこれでおいしいのですが、100%思い出の味ではないですね。

昨年から今年の間に、経営面で何かあったのでしょうね。
あらら、
伊勢丹の店はとうになくなってしまったけれど
ローマに行けば・・・
なんていつかを夢見ていました
お店の提供する物は変わってほしくなかったですね。
悲しいです。

でも教えて下さってありがとうございます。
> やよちゃんさん
コメントありがとうございますexclamation ×2

やっぱり現地のもそうでしたか…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
そう、味のベースはそんなに変わってないと思うのですが、やっぱり違いますよねがく〜(落胆した顔)

アールグレイが元でバビントン好きでしたほっとした顔
お店の感じも好きで、いつかイタリアのお店で…ハート達(複数ハート)
って思い続けてたのですが、ちょっと残念な思いと寂しく思います。

ですが最近のバビントンのことを知れてよかったです。
ありがとうございましたexclamation ×2
はああ涙

やはり 伊勢丹のバビントンが
なつかしいですねえたらーっ(汗)
> mikiheyheyさん
懐かしいですね〜あせあせ
でも今のバビントンが日本に戻ってきてもちょっと残念な結果かもがく〜(落胆した顔)

あの頃のバビントンは、今のカフェブームの先駆け的な所があるなって最近思いますほっとした顔
7月にローマに行ってきました。
お目当てはもちろんレモンタルト。<写真1>
店員さんが食器類と同じグリーンのスカートで可愛らしかったです。

銀座三越にあるハロッズプランテーションルームのレモンタルトが
かなり味が近いです。<写真2>
ローマのバビントンに久しぶりに行きました。
チョコレート、レモン、チェリー、そしてシンプルの4種のビスケットが復活していました。
味も昔とほぼ一緒。レモンビスケットの酸味の利いたアイシング部分が懐かしく、おいしかったです。
今回は食べませんでしたが、スコーンも復活しています。
やっぱり昔の味を懐かしむ人がリクエストするのでしょうか?

夏のローマはめちゃ暑いので、氷入りで甘くないアイスティーが飲める場所として、バビントンはやはり貴重だと思いました(イタリアのカフェでアイスティーを注文すると、ペットボトルの甘い紅茶が出てくることがほとんどなので)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バビントン・ティールーム 更新情報

バビントン・ティールームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング