ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイリンガル・パラリーガルコミュのパラリーガルの需要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本では現在どういった分野でのパラリーガルの需要が高いのか、もしくは今後高くなるのか教えて頂けないでしょうか?また、東京以外にも大阪・神戸・福岡といったエリアでも需要はあるのでしょうか?

やはり国が違えば法律も違うだけに、日本でのパラリーガルとなると、外資系とはいえども採用の際には海外での経験よりも日本の法律への知識度や経験が重要になってくるのでしょうか?他にも、日本でのパラリーガルに関する情報を戴けましたら幸いです。ペンギン

コメント(3)

外資系の法律事務所だけでなく大手の日本の法律事務所ではパラリーガルを置いており、業務内容はいろいろです。外資であれば、コーポレート一般や、証券発行に関連する有価証券届出所、有価証券通知書等、金融庁や財務局への届出、また日銀経由の外為関連の届出もあります。また、不動産の流動化等のストラクチャード・ファイナンスであればドキュメント管理が大変なのでそのようなディールの準備をサポートしたりします。国内事務所だと、破産や執行法関連を専門に担当する人も多いと思います。東京以外はちょっとわかりません。
外資の場合だと、パラリーガル業務の中に翻訳が結構入ってくる場合があります。翻訳専門の人をそろえることが多いですが、翻訳の量が多い場合はパラリーガルに翻訳が持ち込まれることも多いでしょう。ただ、法律翻訳は独特の技術が必要な場合が多いので法律翻訳ができてパラリーガル業務も時間があるときはこなせる人がいるといいのですが。そんな人を今探しています。

http://www.londate.co.jp/
>Londateさん

業務内容についての情報ありがとうございます。外資では翻訳もパラリーガルの重要な業務の一部となるようですね。

Londateさんとは人材コンサルティングファームさんだったんですね(リンク先を拝見しました)? 
Londateさんの実際の求人を見ながらパラリーガル需要の動向を見ていこうと思います。現在は在米ですが数年後に日本に帰国を考えていますので、それまでにできるだけの経験を積んでおきたいと思います。近い将来、Londateさんにお世話になるかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。

お忙しい中、このトピックにお時間割いて頂きましてありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイリンガル・パラリーガル 更新情報

バイリンガル・パラリーガルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング