ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クッキング大好きコミュのピクルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色んな漬物を紹介していきたいと思います。
まずは一夜漬け。

僕はこの場合、漬物器を使います。

白菜漬け。

漬け方。白菜を小ぶりにカットする。人参をイチョウ切りにスライスする。胡瓜(大根の葉でもよし)を縦に半分に切って薄くスライスする。林檎を八分の一に切りスライスする。大蒜3ピーセスほど薄切りにする。生姜を4片ほど刻む。昆布を細切りにする。それらをボールにいれ、微塵切りにしたレッド・ペッパーを加え、軽く塩を振り混ぜ合わす。出来上がったら、それらを漬物器に入れ、上からさらに少量の塩を振り、醤油を少し注ぐ、レモン・スライスを数枚載せ最後にホワイト・ワイン・ヴィネガーを垂らし、蓋をして圧力を加える。
一晩、寝かして出来上がります。
食する時は蜂蜜を垂らすと味が一層まろやかになります。

学力試験前の一夜漬けと異なった風情があります。

皆さんはいかがでしょう?






コメント(9)

初カキコいきます。
ピクルス家でよく作ってました。
いたってシンプルですが、ビネガー、ローリエ、粒黒胡椒
を入れて煮立てたものを、耐熱容器(僕はガラスでした)
に野菜を色々一杯いれて注ぎ込む。
粗熱をとって、冷蔵すればあっという間にできます。
もちろん落し蓋してね。
ブロッコリー、カリフラワーなどもおいしいですが、
水のでにくい野菜なら美味しく出来ますよ。
そこそこ日持ちもするので、いいと思いまーす。
そうですね。
漬物はビタミン類を
損なわないし、いいですよね。
おいしそぉぉ〜。
白菜、大好きです(^^♪

私が唯一作れる漬物ですが。。

○材料○

♪白菜(またはきゅうりなど)を塩もみしたもの
♪しょうがの千切り(上の野菜とともに塩もみに)
♪合わせ調味料
・ごま油
・酢
・しょうゆ
・砂糖少々 (全部適当です(-_-;)味見しながら
あわせてるので計ったことなし)

を混ぜたものに漬け込みます☆
1時間ほどで味がしみるので、野菜のみ別容器に移して
ごまをたっぷり混ぜてできあがり♪

写真は漬けだれにして食べた時のなんですが(*´艸`)
漬物は苦手です・・・(;_;)
でも、スイカの皮で作る簡単な漬物は食べることができます。

作り方は、いたってシンプル。
スイカの皮を、うすく切って、それを塩でもむ。
それだけ!!
でもおいしいので、ためしてみてください☆
>まりたろうさん


冬場は白菜が旬で手に入れやすいし
また、美味しいですよネ。

ゴマ油とセサミはちょっと
ダブってるんじゃないですか?

でも、おいしそうぅぅ。
>ともいちごさん


夏になったらTryしてみましょう。
淡白な感じがして、簡単に出来そうですネ。
今日の夕ご飯。
右側にあるのが
糠漬けです。
蕪と胡瓜を漬け込みました。

糠漬けは醗酵しますので
乳酸の摂取によろしいようで・・・。
糠漬けおいしそ〜〜(。→∀←。)
って思って・・・。

買ってきてしまいました☆

作る余裕はまるでなかったので 市販のものです(;з;)
食べてみてもやっぱり・・。
Haruno さんのが数倍おいしいんやろなって
痛感するお味でした(~_~;)

余裕ができたら作ってみま〜す♪
確かに市販のものはトータルな味で
当り外れがないかもしれませんが
もっと欲を出せば
やはりオリジンですよね。

市販のものは飽きますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クッキング大好き 更新情報

クッキング大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング