ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーレー・トラブル日記コミュのアイドリングがおかしいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
95年式のFXSTSに乗っているかんたと言います。
まだハーレーには詳しくないので、助言が欲しくてトピックをたてさせてもらいました。

不調の症状は、
・エンジンが温まっているときのアイドリング中にアクセルをあおると、回転数が高いままになってしまう。エンジンかけ始めにはならない。
・信号などで止まるときも、アイドリングが高いままになって戻ってこない。
・ギアを入れて、無理矢理回転数を下げれば、普通のアイドリングで安定する。
・ここ2ヶ月でこの症状が出始め、そのタイミングで交換した部品や、取外し取付けをしたものはない。

というものです。
ちなみに、ポイント点火、CVキャブ、エレメント入りのファンネル、マフラーは単排気管です。

似たような症状を経験した方や、なにか原因になりそうなものが分かる方、助言していたたげたら助かります。よろしくお願いします。

コメント(11)

実車を拝見していないので予測しかできませんが、ここ2ヶ月くらいで急激に気温が上がったので、空燃比が濃くなりすぎていませんか?

スロージェットの交換と、マニホールドの劣化などによる二次エアの吸い込み(キャブの取付け口にパーツクリーナーなどを吹いてみて、アイドリングに変化があった場合)

とりあえずこの辺りを確認してみてはいかがでしょう
(^_-)

早速のコメントありがとうございます!

2次エアはすぐ確認できそうなのでやってみます!キャブのオーバーホールついでにガスケットも交換したほうがよさそうですね!

ガバナーは全くノーマークでした。そこが原因で症状がでることもあるんですね!
がバーナーの動きが渋いか、スプリングのへたりじゃないですか?
ガバナー周辺も一度点検してみようと思います!!
FCRで同じ症状がでました

ジェットニードルとニードルジェット交換でOKでした

2次エアなどが大丈夫ならここを疑ってみたら
ハーレーではありませんが、大昔ボアアップしたSRXで
似たような症状になったことがあります。

キャブのフロートバルブが劣化(段付き)して、ガソリンがオーバーフローしてました。
フロートバルブもチェックしてみてはいかがでしょうか?
アクセルワイヤーの油切れもあるよ。
キャブのオーバーホールと、2次エアの確認はしましたけど、どちらも異常はありませんでした(ノ_<)
なかなか時間がないのですが、次はガバナー周辺の点検をしてみようと思います!
ガバナーの動きもそうだけど、点火時期の進角でアイドリングも決まるから要調整だね。
ガバナーのスプリング交換と、点火時期調整でトラブル解消しました!
助言を下さった方々、ありがとうございました(^-^)いい勉強になりました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーレー・トラブル日記 更新情報

ハーレー・トラブル日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング