ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DIY(女性編)コミュの屋外

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
縁台(母からの依頼品)を作りました。
洗濯物を干す時に上るとの事だったので、かなり頑丈に作ったつもりです。

材料は、2x4材 6feet 3本
    1x4材 6feet 1本
    1x4材 3feet 1本

塗料、家にあったもの(クリア)

総額 850円程

座ってビールに枝豆も良し!
自分の家用に、もう一台作ろうかな・・・と考え中!

   

コメント(132)

> KAOさん

初めましてわーい(嬉しい顔)

小屋ですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)すごいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
しかも可愛いハート
出来上がりが楽しみです〜うれしい顔
デコミさん・・・
初めまして。
ありがとうございます〜。
そうなんです。
大物DIYが好きなんです。(笑)
誉めてもらえて嬉しいです♪
また、内装が終わったら載せますね〜!!
子どものために庭に砂場を作りました。
私は手伝ったものの、ほとんどパパが頑張ってくれたのですが(^-^)
初めてのDIYでしたが、納得のいくものが出来て良かったです。
購入した砂は予想以上に砂場が大きくて、全然足りませんでした…(´∀`;)
続きはまた次の休みに。

約9畳ほどのコンクリート・ポーチに45cmx45cmのタイルを対角線状に張りました。工程はここに載せてます。→http://blog.goo.ne.jp/jakobitomoko/e/45de02abf9eae0bc13ecd138c6c41168
室外機の上に作りました(^_^)
庭仕事がしやすくなりました。
>>[101]
実は、市販の室外機カバー(木製の)を入れるつもりで作ったんですが、設計ミスで入らず泣き顔いちばん下の棚は後から付け足したものなんですあせあせ(飛び散る汗)
超自己流ですが、参考になれば幸いですわーい(嬉しい顔)
>>[103]
ありがとうございます(^_^)
ケチる…でもDIYでは大事ですよね〜。いかに安く仕上げるか!
私も端材がなるべく出ないように計算して木をカットしますが、なかなか上手くいかないことが多いです(^^;;
出来上がったらぜひお披露目して下さい(*^o^*)
部屋みたいなお店を作ってみました♪
自転車置き場を作りました。大まかな所は大工さんにお願いして
屋根貼りや壁の漆喰塗りをしました。るんるん 

過程はこちらに記載してありますので 良かったらのぞいて見てくださいね。うれしい顔

http://ameblo.jp/yuamint/theme-10058951237.html
初めてのDIYで玄関にディスプレーラダー制作してます。
180センチで大きい・・・塗装はまだなのですが白にしたいです。
庭への入り口に、ちょっとした扉を作りました。
土日の2日間を利用して…
夫婦で純和風な庭をDIYしました!!

詳しくはブログの「土曜大工」と「日曜大工」に載せていますので、良かったら覗いてみて下さい☆

http://petitjerme.blog114.fc2.com/
4月からの娘の自転車通学にあわせて自転車置き場をアップグレードしました。
上屋は5年前に作ったもので、今回は床です。
知り合いが解体したウッドデッキ材に枕木用の塗料を塗ってすのこを組んでおいてみたら、
自転車置き場よりもだいぶ小さかったのでレンガで囲ってごまかしました。
5月25日から作業を始めて、やっと完成しましたハート

自転車小屋の横(屋根あり)に作った、タイルシンクですウッシッシ
百均のすのこ等で作ったクーラーの室外機。賃貸アパート独特の狭〜いベランダで、白いペンキも塗りました。
はじめてのdiyでもあります(^^;
全て手作業で雑になり、耐久性も悪いかもですが、はじめて作ったものなので、気に入ってます!
電線とかが巻きつけてある、あの木製のリールを拾って来たので、椅子に作り変えてみました♪
>>[108] 初めまして。ステップの所を水平にするのに何か使うものとかありますか? 水平に仕上げる自信なくてまだ、ラダーとりかかれていないので、良かったら教えて下さい。
端材と100均商品で看板プランター作ってみました。ノコギリでまっすぐ切る事が出来ず(下手過ぎて…)隙間がひどいですが(◞‸◟ㆀ)
廃材と倒木の一部を組合せて
ポーチにカウンターテーブルを作ってみました♪
廃材からベンチを作りました。廃材が反っていて組み立てに悪戦苦闘しました。いい具合に歪んでます(笑)
レンガで、妹と固まる土で駐車場をつくりました^ - ^ ビー玉を埋め込んだり、モロッコ風
お隣りとの境に、板壁を作りました!こだわったのは一枚板を使った事ですぴかぴか(新しい)
お外遊び用の子どものお店やさんつくりました(^^)お客さんがきたら手前の折りたたみカウンターを出したり、看板を黒板に書いてだしたり、内装もカウンターと下は棚をつくり、椅子も2人用つくりました。近所の子ども達も寄ってきます(笑)
ベランダの柵に、すのこで板壁作りました(^^)
少しは目隠しになったかな?
ただ、ベランダに進入する外ニャンコをブロック出来るかな〜と思ったら、
案の定この程度の高さじゃ普通に飛び越えて入って来てます(^^;;
それと、余っていた板とダイソーの角材でポテトボックスもどきを作りました(*^^*)
知人から廃材を頂き、廃材だけでガレージ内のダストボックスを作りました。

塗装はもう少し暖かくなったらします。

ログインすると、残り106件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DIY(女性編) 更新情報

DIY(女性編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング