ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆気象愛好家☆コミュのオススメ&必携の書籍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これを持たずして気象愛好家は名乗れない!?
気象ファン必携の本を情報交換しませんか?
これからの気象の勉強や研究に役立ったり、見聞を広めるのに有用な書籍を教えてください。

それに今では入手困難や絶版になっている書籍などをお持ちの方がいらっしゃるかも…

書籍以外にもデジタル媒体の統計資料や関連グッズなど、欠かせないアイテムがあることと思いますよ。

コメント(7)

気象に関する書籍はたくさん所有していますが、本棚の一部を写真で紹介しておきます。
多分ほとんどが定番の書籍ばかりなので、皆様もお持ちだとは思いますが。

なかでもNHK出版から出ている気象・災害ハンドブックや、毎年出ている気象年鑑と気象業務はいま(旧気象白書=今日の気象業務)こそは愛好家必携ではないでしょうか。

私は気象分野の中でも特に天気図(気圧配置)に興味があり、天気図集成を古本屋から取り寄せました。もっと古い昔の天気図は気象業務支援センターからDVDで入手できますね。でも値段が高くていまだに購入には至っていません。。。
今日購入したのがナツメ社から出ている「イラスト図解 よくわかる気象学」です。
数式や熱力学を見ただけで卒倒してしまいそうになる超文系人間な私にとって、この本は聖書になるかも!?

気象学の参考書として画期的(なのかどうかは?)なのが、本書が漫画形式で描かれていることと、挿絵が非常に豊富なところです。
読み始めたところですが、かなり充実した内容で、一般気象学とともに、予報士試験受験者に役立つ一冊になりそうですよ。
きゃん☆さんの気象学の本、分かりやすそう…。
欲しいです。


私が持っているのは、新星出版社発行の「お天気用語事典」デス☆
気象に関する用語を五十音順で探す事が出来ます。

また、理解しやすいようにイラストや図解が豊富に書かれています。
例えば雲の種類とか。読んでいるだけでも楽しい一品☆
それと、気象ではないかもですが、とても気に入ってるのが
角川書店発行の「宙(そら)の名前」です。

月や星座の名前、夜の空に関する名前が写真付きで載っています。
天文学的な用語集ではなく、歳時記風天体図鑑だと、本には書かれています。

例えば暁や黄昏、宵や春宵などです。
昔から伝わる日本語の優しい響きが、とても心地よい一品ですね。
気象学の役には立たないかも知れませんが、読んで損は無いかと思います☆
>みさん
お持ちかもしれないですが同じく角川の「空の名前」は素晴らしいですよ。
美しい空や自然の風景がたくさん載っています。

他にも小学館から「雨の名前」「風の名前」、平凡社から「水の名前」が出ていまして、すべて所有しています。


ところで気象年鑑2008年版が発売されました。
日々の天気図が左ページに1〜15日分が、右ページに16〜31日分が掲載され、大変見づらくなってしまいました。

さらに極値順位が台風が充実した代わりに雪の記録が一切なくなってしまいました…
気象白書(今日の気象業務・気象業務はいま)の刊行が2010年で終わっちゃった?
気象年鑑2011年版発売されました。
やはり極値順位に雪に関する項目がありません…
数年前までなら都市部の大書店に山積みされていた気象年鑑、今では店舗在庫なしで出版元からの取り寄せです。
一方で『気象業務は今』は店舗在庫があるという不思議。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆気象愛好家☆ 更新情報

☆気象愛好家☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。