ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆気象愛好家☆コミュの【雪の便り】雪が降ったら上げるトピ【降雪情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
寒候期の総合トピックです雪

雪が降ったら報告してください(´∀`)

寒気の動向・南岸低気圧・低温・霜降や結氷・過去の豪雪や雪氷災害などの寒候期現象全般についても議論してね(´Д`)


気象資料は下記URLより入手可能です。

北海道放送による専門天気図(GSMモデルやアンサンブル予報など)
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html

アルゴス気象センター(GSMモデルやアンサンブル予報など)
http://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php

バイオウェザー・気圧配置図(週間気圧配置)
http://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm

地球気(日本気象)による専門天気図 - 専門気象情報(解説資料閲覧可能)
http://n-kishou.com/ee/exp/exp.html

Weather Report(ウェザーサービス) プロフェッショナル(MSM閲覧可能)
http://www.weather-report.jp/com/professional.html

9 Panel GFSx 500mb Hght/SL Pres Plot for East Asia(Unisysによる東アジア9日間気圧配置=GFS=NOAA)
http://weather.unisys.com/gfsx/gfsx.php?inv=0&plot=hght&region=ea&t=9p

Medium Range Forecasts for East Asia(米国環境予測センターによる東アジア中期予報=GFS)
http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html

FNMOC WXMAP(米国海軍によるNGP/GFSモデル数値予報)
https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html

EFS GALE Probability displays(米国海軍によるEFS北太平洋アンサンブル予報)
https://www.fnmoc.navy.mil/efs/no_pac_gale_all.html

ヨーロッパ中期予報センター(FORECASTS→ASIAでアジア地域の中期予報参照)
http://www.ecmwf.int/

過去の気象データ検索(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

災害をもたらした台風・大雨・地震・火山噴火等の自然現象のとりまとめ資料(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saigai_link.html


※2009.11.4タイトル変更

コメント(61)

9日はまれに見る関西東海の大雪となりました。
名古屋13cm、奈良11cm、大阪5cm。。。

前日夜〜当日は完全に狂喜乱舞で解析や予測どころではありませんでした。
一日中レーダーを見たり、ドカ雪の中近所に写真を撮りに行ったりw
明日以降の寒波で名古屋とか季節風性の降雪もありそうですね。

私も北海道を低気圧が直撃するとアメダスで各地の気温や積雪とかみてばっかで寝られません
今冬の集大成となる強烈な寒波になりそうですね。
850hPaの気温は−12℃線が紀伊半島から四国までを覆う予想。
京阪神で4℃前後の最高気温、最低気温は大阪でも0〜−1.5℃の間まで
下がるでしょうか。

25日朝は下層に−9℃の寒気が残って放射冷却なので、低温注意報級に冷え込みそうです。
さきほどまで吹雪いていました。
明日も対流活動により強い雪が降りそうで、気温も低く日中でも雪景色になるかも。。
すでに近畿地方中部の大半の地域で積雪となっている模様です。
奈良県の盆地部もうっすら〜3センチの積雪です。
非常に等圧線が込んでいる影響と正渦による擾乱の影響を受けて、エコーが内陸にまで入り込んでいます。
17日頃から、いよいよ冬将軍到来となる気配です。
unisysが東アジアのみ落ちてますね、この時期でよかった。。。
西日本に異常天候早期警戒情報(低温)出ましたね。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
各種モデルでも18日以降の冬型はとても強くて雪の便りもグッと南下しそう雪
20日朝までに、山陰以東の日本海側の初雪はほぼ出揃いそうです。
近畿中部や瀬戸内もみぞれか雪で初雪となる地点も出るかも雪

月末寒波も強力なものになりそうで、11月前半の高温は打ち消されそうです。
奈良県内、吉野郡山間部と宇陀地方の一部で積雪したようです。
また金剛葛城山地東麓でもみぞれが舞いました。
初霜と初氷も観測しています。
Unisysの東アジア9Panelが復活しました。
下旬は寒気攻勢が強そうです。

12/6
奈良県中和地域にて初雪観測しました。
只今札幌滞在中だが、雪少ないですね

もう一度高温が来るので、2センチ程度の残雪は確実に消えるでしょう、また根雪は遠のきそうです

根雪は下旬からでしょうか。
>転落中年廃次さん

北海道の積雪もグンと増えてきましたね。
予想通り下旬からの雪はずっと残りそう。

年末からは長期寒波濃厚。
カムチャツカ〜オホーツク海にブロッキング高気圧。

北暖西冷タイプの冬型。
等圧線が((((((なので長く続きそう。

ただ寒気強度は北陸〜山陰平地で多く積雪するか湿り雪になるか微妙ですけど。
札幌市に住んでいる者ですが,昨日夜遅くから断続的に暴風雪となっています.
酷い時は視程が100m以下となり,まともに歩けません.
やっと冬が来たなという感じです.
緩い冬型ベースだけど、気温はやや高いですねぇ。

2007年冬以降目に見えて寒気核の気温が高く、冬型時に沿海州中心として形成される例えば850hPa−20℃、500hPa−40℃の等温線の広がりが極端に小さくなっています。

来週末以降の寒波も、辛うじて平地で雪というレベルなのかも知れません。
確実に北半球の冬季では東アジアが高温化し、厳冬になりにくくなってますね。

欧州や北アメリカや中東など、たびたび記録的寒波や豪雪のニュースがあるというのに。
正月は札幌では一日中雨だったようです

積雪もまた半減しました。

その後もなかなか氷点下にすらならず、異常だなあという印象です。

9-10日の低気圧も、道北までまたまた降雨となる気配農耕ですね。

850でー3度線が道北まで北上しますから・・・・
東京、この4日間の平均気温は若干高め。
天気が良いんで暖かい印象です。
今日の夕方には北関東で雪の予報が出ていますが
東京は無理そうですねあせあせ(飛び散る汗)
1年の一番寒い時期に3週間も寒波が来ないなんて。。。
バレンタイン明けくらいから大気の流れが変わりそうだけど。
明日から20日ぶりの寒波ですね。
下層−10℃前後なので、凍える本来の寒さ到来です。
各地の雪祭りが悲劇的なので、何とかして欲しいです。
北風なので、近畿北部は積雪は見込めますが、北陸は局所的に留まるかも。
もう本州ではまともに雪祭りを開催できる気温ベースではないと大分前から思っているんですよ

標高2300mの横手山山頂ですら完全に雨なんて2月上旬としては信じられませんね。

白馬村の大雨も凄いと思ったし、スキー場の積雪も一気に50センチ位減ったところも多いです。

北海道でも南西部中心に高温で、岩見沢の雪祭りはモロにダメージくらいましたね。横手かまくらも最悪・・・・・

北極寒気団の規模縮小がそうさせているのでしょうか。
昭和の厳冬年ならびわ湖冬季五輪とか鳥取冬季五輪とかが開催できる気候でしたのに…
今日は天気図5年集成(1966〜1970年)を見て冬がまともだった頃を回顧しております。
ああ・・・うちにもありますよ。天気図集成

1971−75、76−80、81−85、86−90あります

面白いのは年数が経つにつれ貨幣価値が変わってリアルに値上がりしている事

昔、1979年まで担当していた半井さんの日記が一番好きでした
家には1956〜1995年の全ての天気図集成がそろっています。
気象年鑑も80年代以降があります。
1991〜1995年天気図集成ももまだネットで在庫があるようです。

昔の天気図を見ていると、何と気圧配置のダイナミックなこと。
今より傾圧性が強かったんですね。
例えば冬季、現代のようにだらだらとした冬型、ハッキリしない天気図型ではなくて、低気圧は発達しやすく、大陸の高気圧は高い頻度で1060mbを超える。
台湾坊主が頻発し、広く太平洋側に大雪を降らせる。。。

値上がりはリアルですよねww

天気図日記の頃は政治情勢や雑言が入っていて面白かったです。
えっと、確かですね、1971年8月から天気図日記の等圧線が2mbごとから4mbごとに変わっているんですよ

それもかなり、天気図の見た目に影響しているかも・・・・・

ただ、間違いなく大陸の高気圧が1070とか今全然無いですよね。

今年は1050でもなかなか見れなかった
確かに2mbごとだった頃の天気図は一見騙されやすいですね。
それでも日本付近での気圧傾度は緩まっているのが直感、いや統計資料の分析からも明白ですよね。

2006年の冬に確か1068hPaのシベリア高気圧を見たことはありますが、今年は特に弱いですね。

冬型が長続きしない平成の冬、大気の流れが本邦谷(鍋底のU字谷)にならなくなっているんです。

日本の冬はデフォルトで冬型、それが締まったり緩んだりし、時に南岸を低気圧が東進する。。。

こんな冬の再来はもうないのかな。
さすがに今の時代に2mbに戻せと言うのも無理でしょうが

気圧軽度が小さいので見た目のダイナミックさは復活するかもしれません
・・・・・・・・一般ピープルには意味ないし、書く人が大変なだけじゃん

ごく最近では平成18年豪雪と言うのが会ったが、メインは12月で、2月後半や3月はもう夏型ばっかり出現して異常に気温高かったはず

まともに寒波が連続して来ていたのは2月上旬までかと。

個人的には平成18年豪雪は、平成17年12月豪雪としたいところです。
昭和38年1月豪雪とあるのだから…
冬がもう少しで終わってしまいますね。
27日と来月3日の南岸低気圧、東日本は滞留寒気場の中を低気圧が通っていくので冬らしさを体感できるかも。
寒波はもうないのかなあ雪
シベリア気団最後の攻勢雪

26日〜
1991年GWの新緑寒波の再現?
あのときは長野や高山で雪が降り、関西も軒並みmin5℃/max15℃という
薄手のコートが必要な寒さでした。

下層が氷点下なので、1000メートルを超える山へのハイキング、登山に際しては雪を伴った荒天に警戒です。
2009/11/03
新潟初雪
観測史上最も早い
2002年11月4日の記録更新だそう
しかしこの寒波も終わりですね。本州では23日以降Hベルト系ですし

26日の日本海L、北海道も含めて雨になりそうなコース
日本海側はフェーンで積雪も一気になくなりそうです。
新潟富山福井の積雪も明日にも0になりそうですけど、年末年始の強烈寒波で
また積もりそうです。
引きの冬型なので、山間部中心かな。
奈良、夕方から雪転しうっすら銀世界です雪
しんしんと音もなく降っています。
もう間もなく止んでしまいそうですが、関東平野の方は降雪量まとまりそうじゃないですか。
ここ数年本当にストライクなかったからなあ

気温低いが雨雲が箱根の山を越えれなかったり、思ったより降水があっても気温高かったり

そんな中でまれに見るストライクだ。

気温よし、降水十分更に関東に限っては降水時間も強度も十二分で推移しそう

ただ低気圧の速度が何で75kmと言う高速なんでしょうかね

わざわざそんなに慌てなくてもねえ・・・・・
快速低気圧ですねー。
日付が変わって少しまでが積雪機会かな。
降水レーダーエコーはとてもしっかりしてるので、数時間でも5〜10センチ増加させられる威力はありそうですが…
16日どうかな?
万一みぞれでも降ったら奇跡w
12/9
初雪でした@奈良。
15〜16日にかけて、日本海側の官署の初雪は出揃いそうじゃないですか。
元旦
米子89センチ
鹿児島25センチ

いずれも38(サンパチ)豪雪を上回る記録的豪雪雪
下層−15℃以下の猛寒気が西日本に入ってくるのは2004年1月22日以来かな。
明日は極寒、積雪にも見舞われそう。
関西はかなり王道な南岸低気圧型の大雪です。
10センチ軽く超えてきました。
北海道の峠道で積雪してるみたいです。
旭川や稚内ももしかしたら降るかも。
道北の気温は2度台で季節風エコーがかかっています。
めっちゃ早い冬の訪れですね。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆気象愛好家☆ 更新情報

☆気象愛好家☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。