ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA MM6コミュのアダプターについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MM6を使っているのですが、アダプターだけをなくしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


アダプターだけの販売は行われていますか?
それか、違う機種でMM6と同じアダプターのものってどこかにありますか?


情報お待ちしています涙

コメント(7)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=cm&s_maker_cd=814&s_category_cd=370

私はこちらでサブを買いました。
> てつさん


どうもありがとうございます泣き顔ぴかぴか(新しい)
早速見てみます!!
みそもっさん>
純正品の品番はPA−5D、定価3150円。
ヨドバシあたりの店舗でも買えます(なければ取り寄せしてくれる)。

通販で純正品買うなら、てつさん紹介のサウンドハウスがたぶん安い(私もMM6本体をサウンドハウスで買ったぐらいですから)。

が。。。。
アダプタをどうせ買うなら、私が以前、ここのコミュで紹介した「スイッチングアダプタ」にしてみては??
紹介文はこちら→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18457465&comm_id=1795909

純正品の半値以下だし、携帯の充電器みたいにメチャ軽いので、持ち運びが超〜ラクになり、もう純正アダプタを、とても持ち運ぶ気になれません(純正品は約1キロと漬物石みたいに重いので)。

上記紹介文内の秋月電子のリンク先は更新されてるので、こちらをどうぞ→
http://akizukidenshi.com/catalog/c/c12v/
このページの750円のが純正品と同規格ですが、私は1ランク上の1000円(今は品切れ表示になってますね)のを約3年前に買いました。

12V、1.5A(1500mA)、プラグ内径2.1mm、センタープラス(プラグの中央部の電極が(+)ってこと)の4点が合えば、他のパーツ通販でも純正品と同規格です(が「スイッチングアダプタ」と呼ばれる種類を選ばないと重いので注意)。

スイッチングアダプタに買い替え、かれこれ3年、ほぼ毎週MM6を使ってますが、トラブルゼロ、本体の故障もゼロです(が、一応、自己責任でどうぞ〜)。
> M_URAさん

丁寧に教えていただいて、ありがとうございます!!

そんな代物があるとは知らなかった!!ふらふらぴかぴか(新しい)
確かに、あの重さで持ち運びは大変なんですよねダッシュ(走り出す様)

細かく説明してくださってありがとうございます涙ぴかぴか(新しい)
そんなものがあったとは!
教えたつもりがいい情報をいただいてしまいました
お二人ともに感謝です!
> てつさんさん
お役にたったようで幸いです。

本体がせっかく軽量なのに、なんでアダプタはあんなに重いままなんだろ?台無しふらふら

純正品も他社製のも、アダプタはみーんな中国製なんだから性能は似たり寄ったりのはず。

トータルで軽くするYAMAHAの企業努力が足らんと思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA MM6 更新情報

YAMAHA MM6のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング