ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボクの旅…コミュの【ボクの年末年始の過ごし方・オコタ紀行】20年12月28〜21年1月4日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サブタイトルは【のの字☆彡台風の軌跡】



12月28日 15:00 仙台出発
              ▼
             福島県
              ▼
12月28日 21:00 茨城県   かすみがうらで車中泊
              ▼
12月29日 11:00 千葉県   あれこ邸でオコタ
              ▼
             東京都
              ▼
12月30日 2:30  神奈川県  箱根辺りで車中泊
              ▼
12月30日 6:30  静岡県
              ▼
12月30日 10:00 愛知県   ももちん邸でオコタ&1泊
              ▼
12月31日 23:00 岐阜県   ココナッツ邸でオコタ&1泊
              ▼
1月1日   22:00 富山県   あっちゃん邸でオコタ&1泊
              ▼
1月2日   1:00  新潟県   力尽きて車中泊
              ▼
1月3日         新潟県   ゆきちゃん邸でオコタ&車中泊
              ▼
1月4日   5:00  山形県
              ▼
             宮城県
              ▼
1月4日  20:00  仙台到着  自宅にてオコタ&就寝;;;


オコタにたくさん浸かった旅♪1945?の旅…



コメントは、コメントトピへお気軽に…↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14336795&comm_id=1751318

コメント(61)

【蟹江→名古屋…某所へ移動…】

PMから用事があったももちんだったので…
ひとまず、準備をして…2人で車に乗って…ももちん宅を出ると
マックに立ち寄って…軽く食べてコーヒー飲んで…
またまたイロイロと話し…

いえしんたんとの待ち合わせの時間も近づいたので…
蟹江を出た。ももちんを蟹江の駅に送ったが…
名古屋の駅でもいいんでないの???って話になり…
蟹江の駅に来たものの…そのままももちんを乗せ…
名古屋駅方面へ向かった…

名古屋駅をまわってもいえしんたんとの待ち合わせには、
支障なさそうなので…積もる話もあったし、話相手がいた方がいいので
道中もこの方が楽しい…♪

そして…特に渋滞にも引っ掛からずに名古屋駅に着き…
ももちんを降ろすと…夜にまた合流する約束をして…
ボクは、いえしんたんとの待ち合わせ場所へ向かった。

(待ち合わせ場所や、ここからの詳しい場所等は…クワガタのポイントが絡むので
一切、伏せさせて頂きますので、ご了承下さい…)

無事に…いえしんたんとも合流し…案内されるがままに
2台で移動…ついていくと…車を停め…準備をした。
【ネブト材割採集記?】

12月27日…いえしんたんが日記で…

い『毎号記事を書けるマイミクさんもたくさんおられますが、よく続くなあと感心してしまいます。65号は何書こうかな?』

と、言ってたので…

の『じゃあ、次回は…ボクと採集に行った話とか?(マダ行ってないケドw 』

と、コメントした。これが、きっかけだったwww

い『ねぇさんと行く?ネブトタコ採れ記書けたらいいですね。 』

↑たぶん…材割とは、思ってないいえしんたん…
しかも、本当に数日後ともこの時点では思ってなかったハズである。

の『じゃあ、これから西へ向かう準備します。今夜か明日には出発します。 』

い『ホンマに来るの?(@@; 』

↑半信半疑だったろうに…えぇ…有言実行ですから…そりゃあ、行くでしょ?www

の『ン?すでに仙台出発済み(笑)下道やから…2日は、たっぷりかかる(^-^; 』

↑コノ強引さは、我ながら…ハタ迷惑だと思う…

い『採集行ける時間あるといいけど・・。(^^; 』

↑やっとこさ…本当に来るんだ?この人…と、認識してもらえたらしい…www
そんなこんなで…ハタ迷惑なのの字台風は…見切り発車で出発して…
2日後の30日…本当にいえしんたんと強引に合流し…採集へやってきました。

いえしんたんと会うのも…今回で…確か…3回目?!
いっつも突然であります(笑)

で…やってきたのは…夏にはよくネブトが採れるというポイント…
しかし…今回は…冬…しかも、2人とも…ネブト材割経験はありません…

大丈夫!!夢で材割したので…どんな材かは、知ってるよ!!!

の『そう…●●●の部分で…●●枯れというか…●●っぽい材ね…で、水分が重要!!』

なんせ、夢で見たので…妙にリアルに見たので…自信を持って言えます。
…あ…採ったことは、ありませんが…www


そんなわけで…めっちゃめちゃ良い感じの森の中を落ち葉のじゅうたんの上を
ふっかふかと歩くと…イロイロと見て歩く…

この時期だというのに、マダ樹液が出てる箇所がチラホラ見られます;;;
スゲエ!!さすが…中部地方は、違うなぁ…コトもあろうに…
材割と言うのに、完全にナメきった格好…いつもの…ミニスカ…つっかけ…
つっかけで…落ち葉のじゅうたんの斜面はスゴク歩きにくい(-_-)…
人は幸いにもほとんどいないので…安心して探せます…♪

足もとの材を見て…あ!!そうそう!!イメージ的には…こんな…
こんな感じだったり…もう少し…水分ある方がいいかなぁ…
…と、さも知ってるかのように言ってますが…ネブト材割は、初です;;;

落ちてる材のかじった跡を見て…クワガタじゃないよなぁ…
カミキリかなぁ…なんて思いつつ…アチコチ探し…
久々の採集に妙にワクワクしてきました。気分もノリノリですw
【ネブト材割採集記?】

天気は本当に良かったが…山に着いたのは…3時をまわってたので…
日没まであと僅かである;;;あぁ…モット昼間が長ければいいのに…

つっかけでの斜面は…つっかけが脱げるし滑るしで…
なかなか歩きにくかった…
いえしんたんに…車のトコで…歩きやすい山かどうか聞いたら
大丈夫みたいなコトを言ってたのに…ダマされたっ!www

ネブトがよくつく根元の樹液ダクダクだった場所とかを見せてもらったりしながら
…ボクが夢で見た通りの材を求めてウロウロとした…
イメージ的には…結構大きな材を探してたのだけど…
この山には、ざっと見た感じでは、そんなに大きなネブト材が
見当たらないように見えた…否…山がわりと広いので…そこまで
マダ見れてないという話もあるが…


*以後…補足な説明程度の日記で…写真が主体になるコトをご了承下さい…
【ネブト材割採集記?】

とりあえず、なんも出ないよりは…と、
コクワでも出しておこうか???…と、いう話になり…
手でガツンと引っ張って割れるような材で…
いえしんたんがコクワ材っぽいのをひっぱると…
材が割れて…空洞の中に…黄色い方がいた。

越冬中のスズメバチの女王である。

ヤッタ♪よくやった!いえしんたん!!
いい被写体を出してくれた〜♪
2人して…カメラを構えて…スズメバチを撮る…
まぁ…ある意味…ハタ目…異様な光景カモしれんが…www

ちょっと小ぶりなスズメバチなので、わりにカワイイ…
スズメバチも材割でだったらちっともコワクないんだけどなぁ…
【ネブト材割採集記?】

スズメバチも撮ったので…ソロソロ…コクワ出しとこうよ!www
出さなきゃ採集記にならんよぉ〜!!www

と、言いながら…次いで…材を割ると…



あ!!イタ!!


(笑)ヨーチウだけど…www
コクワのヨーチウやん?!www
さすがっ!!コクワマスターやっ!!

い『コクワなら…3齢…オオクワなら…2齢なりたて…?!』

の『えっ?…コクワやろ???www』

いえしんたんがそんなロマンをお持ち帰り…
さて、ヨーチウも出したので…これで採集記としても成り立つ…
次は…ボクの夢で見たよな状態の材をほじって…ネブトくんに
出てもらおっか〜!!!
…と、ちょっとだけ本気で、ネブト探しがはじまった。
【ネブト材割採集記?】

ボクは、相変わらず…斜面を滑ったり…転んだりしながら…
おりては、材を探し…だんだんと周りが暗くなってきた…
日没も近いのだろう…;;;急がなきゃ…

樹液場なんかも相変わらず横目で見つつ…
スゴイなぁ…いいなぁ…と、思いながら…
妙に悔しい気分が…

意外に材割で荒らされてる形跡は少ないトコだった…が、
カワラタケついてたのにその痕があったりで…
やっぱし…材割に来てる人もいるんだなぁ…と、思った。






それにしても…悔しいなぁ…

この森のどっかにネブトがいるハズなのになぁ…
ふと…とある材を見る…触る…

の『あ〜!!こんな感じっ!!水分もかなりちょうどいいっ!!
  こんな材にネブトがおるんよぉ!!…』

でも…ちょっと材が小さい気もするなぁ…と、いえしんたんと2人で…
半分あきらめ気味でホリホリ…ン?!なんか…ネブトのまゆ玉のような塊が…
あ…落ちていった…;;;


まぁ…気のせいか…


(すでに暗くなって来ててよく見えなくなってきてる…)

あれっ?!

い『♀のダルマさん出た!』

の『ン?!ダルマさん???』

見ると…ネブトの♀のおなくなりになってる状態で…
目がすでに白くなってる個体だった。

その材は…小さかったので…それ以上は、死骸が出ても望めないものっぽく…
日も暮れ…辺りは暗くなってしまったので…山を下りよう…と、いう話になった。

それでも…生体は出なかったケド…
自分が思ってた通りの材で間違いなかったというトコに
確信を持てたので、採れなかったケド…すごく収穫があった採集のように感じた。


時間がもう少しあればなぁ…
【ネブト材割採集記?】

場所によっては、マダちょっと明るかったが…ネブト材がありそうなトコは、
どこも暗くなっていた…;;;

高い位置の樹液場は、とても魅力的に見えたケド…
今の時期は…樹液場にクワガタは、当然いない…

蛾のまゆの写真なども撮って…山をおりた…



つっかけでは、すごく歩きにくい山だった;;;
【ネブト材割採集記…おまけ…】

最初に見た材も結構ネブト材に近い気がしてたので…
車に戻ると…靴をスニーカーにはきかえ…
すっかり暗くなってしまったので…
懐中電灯を持って…再び山へ…(ォィ

掘ってみたものの…

いなそうだったので…スグにやめて…また山をおりた;;;



翌日…時間があったらまた来たいケド…ムリだろうなぁ…
【昆虫フィ〜ルド編集部へ訪問〜♪】

車に再び戻り…さてと…どうしよっか?…という話になった。
ボクは、ももちんを9:30頃に一宮辺りに迎えに行くコトになってたので
その時間までは、ヒマだよ?!…と、なり…
いえしんたんは…昆虫フィ〜ルドの編集長のトコに連絡をとった。

い『これから…そっちに行ってもいいですか???』

…ボクが来てるというコトは、一切言ってない…www
電話をしてるのを聞いて…おかしくて仕方ない…www
編集長には一度会ったコトは、あるものの…今回で2度目だが…
たぶん…ボクがいえしんたんに連れられて行き…編集部に足を踏み入れた時に
するだろうな表情が容易に想像できたので、おかしくて仕方なかった。

来ても良いとのコトだったので…いえしんたんの車について…
編集部へと向かった。駐車場に車をとめ…
いえしんたんについて中に入っていくと…
奥にいた編集長が、ボクを見て…スグに状況をのみこめなかったらしく…
かなりきょとんとしてる…(笑)

編『…あれっ???…のりぷぅ☆彡さん???…』

の『はい♪そ〜ですwww』

編『えぇ?!なんで来てるの?!』

と、かなりビックリしてた。とりあえず、2年前にはじめて会った時同様に
突然来てビックリ!!のリアクションもしっかり見れたので、ヨカッタヨカッタ♪

で、その日の採集の話やらイロイロと話をして…
編集長のニコンのマクロレンズなんかもちょっとつけてみたり(笑)
菌糸ブロックに生えたキノコ…を撮ったりしながら過ごした。

以前、この編集部で働いてたという事務の人がケーキを片手に遊びに来た。
で、ボクらもそのケーキを御馳走になった。



編集長が…ボクの紹介…というか…解説をする時…
とんでもない紹介してた…どうやら、他にもそんな話をしたらしい…
(-_-)…昔の事務員さんに…




編『家田さんの愛人です。』

(@Д@)ハァ???
まてぇ〜い!!オヤジっ!!なんてデマ流しやがるっ!!

編『●●さんにも…どんな人か聞かれた時に…家田さんの愛人だと言っておいたよ〜あっははw』




?(゚ロ゜)!!ォィっ!!

しかも、そんなトコでまで流すなよっ!!;;;(ノД`);;;


アホかっ!!…誰か…このオヤヂを止めてくれ…orz
ココロの中でかなり突っ込みを入れながら…変に和んだ時間を過ごした。

突撃のりぷぅ☆彡台風のシカエシを変な形でされた気分だ…
チッ…シテヤラレタなぁ…こっちも次なる手を考えておかんと…(そういう問題?


ケーキはいちごも入っててオイシかった♪(^-^)♪
【ももちんと合流してブリしゃぶしよう♪】

とりあえず…ちょうど良さそうな時間になったので、
編集長もごはんを食べに出るというコトなので…
帰るコトにした。駐車場でいえしんたんにじゃあ、また〜!!と、言うと…
ボクは、小牧方面へと車を走らせた。

いえしんたんからは、今回…また蝶を展翅したのを貰った♪
ぎる〜さんの話題も出たが…ボクの採集するミヤマカラスアゲハが
ぎる〜さんに届くのは…一体いつになるコトだろう(-_-)…
気長に待ってて欲しい…orz<なんせ…網使いが下手なもんで;;;



ももちんとの待ち合わせは、一宮なので…途中でちょ〜っと小牧から左方面に
ズレて…一宮の駅を目指した。ほぼ…想像してた通りに到着して…
10分くらいでももちんから連絡が入り…合流して蟹江を目指した。

蟹江にかなり近づいた辺りで…お魚が美味しいとかっていう店に入った。
(↑店名は、すっかり忘れたが…;;;)

そして…悩んだ結果…2人でブリしゃぶを注文して…
雑炊セットも注文…生で食べても美味しいブリだった。
で、しゃぶしゃぶして…鍋を2人でつっつき…
最後にごはんと卵を入れて雑炊に…雑炊もとっても美味しかった♪

かなり、満足に満たされ…コンビニに寄って…
ケーキが食べたいというももちんのリクエストに応え…
2コ入りのいちごケーキを2人で購入…で、ももちん宅に帰宅した。
ケーキを食べたり…オコタに入ってイロイロ話しながら過ごした。
【オコタマジックにハマる…】

気づいたら…いつの間にかオコタに入ったまま寝てた;;;
とりあえず、起きて…お風呂に入るぅ〜;;;と言い…
じゃらんなカワイイアヒルとともに入浴した。(・ω・)チャプチャプ

とってもさっぱりしたので…髪を乾かして…
ふかふか布団に入り込み…目を覚ましたももちんと…
修学旅行な感覚で…横になりながら話してると…
また、いつの間にやら寝てしまった…

ボクは、寝つきが良いのが自慢です(-_-;;;



朝は…目が覚めてからもお布団でかなりゴロゴロとして過ごした。
この日の予定は…達っちゃんが大阪から電車でやってきて合流する予定だ。
朝に達っちゃんから電話が来て…方向音痴な達っちゃんから…
なんとかなると思う…と、連絡が入ったが…
きっと、とんでもない方向音痴だから…途中…迷ったり戸惑ったりで
蟹江に着くのは1:00頃だ!!…と、勝手に予想してた。
なので、ホントにゆっくりとももちんと2人…ゴロゴロしてた。

いい加減…起きるかな?…と、思ったのは…
確か…10:00過ぎ…オコタに入り…ボケボケ〜♪と、過ごす…
オコタは、ヤバイ…お尻に寝っこが生えるぅ…;;;
…と、言いつつ…動くか…と、決め…ボクは、近所のスーパーに
卵と牛乳を買いに出た。ついでに…
ものすご〜く、荒れたボクの車の車内を掃除して…
買い物してきて戻ると…ももちんがお掃除をはじめてた。
【一宿の恩義?!(・ω・)】

じゃあ、ボク…朝昼兼用飯作るねぇ〜♪♪
…と、卵と牛乳以外は…ボクの車に積んでた食材をちょいとおろし…
あとは、ももちん宅の残りもののご飯と…備蓄食材系…を利用して…
適当にメシを作ることに…

車に積んでたカレーセットなおじゃがとにんじんはシンプルに茹で…
(でも、ちゃんと面取りは、したよ。)
温野菜サラダに…いもがちょっと崩れたケド;;;
崩れの酷かったのと数個のいもをつぶして…マヨとシオコショウで味を整え…
カタチをつくって…以前から作りたくて構想してた…雪うさぎならぬ…
いもウサギをにんじんの眼ときゅうりの耳をつけて作った。
(きゅうりも車載してたものを使用www)
残ったきゅうりは、ブツ切りにして…テケトーに盛って…
サラダは、完成〜♪あとは、マヨネーズで好き勝手に食うだけ…

2品目は、メイン…ちょっと少な目だった残りご飯を嵩増しする為に…
タマネギのみじん切り…バターで炒め…(バターものりぷぅ☆彡所持品www)
ご飯を絡め…カレー粉、シオ、コショウで味を整え…
買ってきた牛乳と持ってたバターとももちん宅の小麦粉でホワイトソースを作って
上にぶっかけ…その辺にあったパン粉を散らし…トースターで焼いてドリアに…

3品目は…中華スープの素とわかめがももちん宅にあったので…
卵を加えて…スライス玉ねぎ加えて…ごま油をたらして…
たまご中華ス〜プに…

4品目は…思った以上に早く着いてしまった達っちゃんを蟹江に迎えに行き…

ももちんが、ここに来ればいいんじゃない?…と、いう話になったので…
2人で達っちゃんを迎えに行き…初めて会って…15分後の3人が…
ももちん宅のオコタで…ごはん…

達っちゃんが来てから…4品目のプレーンオムレツを作り…
ごはんの準備もでけたので…3人で食事…(・ω・)…

ももちんと達っちゃんは…O型で…ボクAB型なのだけど…
この2人…変なユルさが妙に合ってるっぽく…(^-^;;;
突っ込みどころ満載な集まりで本来、違和感アリまくりな集いなのに…
3人で、妙に和んで…大皿に盛ったボクのつくったご飯を3人で
妙に当たり前のような感じで食ってる…(笑)

布団を干してたのだけど、雲行きが微妙だったので…
布団をとりこむコトになり…出会ってマダ30分…という仲で
何故か達っちゃんが、お布団の取り込みまでしている(笑)

とにかく…なんだろ???
あの妙な雰囲気は、実際にソコにいるとモット感じるのだけど…
妙にまったりしてて…馴染んで…和んでるような…





茶飲み友達な状態???(爆笑)

なには、ともあれ…キレイさっぱり美味しいと言って頂き…
完食して頂きました〜♪

もともと…ごはんもちょっと足りなかったのもあって…
2人分と思ってたのもあって…おやつも後で作るね。
と、言ってた…が、O型2人が…おやつおやつ…と、
すでに言い出した…(-_-;;;<アンタラ…
【おやつの時間…;;;】

オコタでぼけ〜っと過ごし…
他愛もない日常会話をして…
何するコトなく3人でダラダラと…

おやつが食べたい…と、言いだしたので…
しゃあない…作るか…と…

小麦粉…砂糖、塩、卵、牛乳で、クレープの生地を作り…
フライパンで薄〜くクレープを数枚焼き…

小麦粉、卵、砂糖、牛乳、バターで、カスタードクリームを作り…
アポロチョコのようにいちごチョコと普通のチョコが二層になってるチョコを
数個…分離させ…;;;(チョコが食べたいとおっしゃるもので;;;)
そのチョコ部分をカスタードに投入;;;ちょっとチョコが少なめだったけど…
まぁ…チョコ風味なカスタードが出来た…;;;

で、やはり…車載してた生クリームをクーラーBOXから出してきて…泡立て…(^-^;;;
車載してたバナナも出して…(^▽^;;;
テキトーに組み合わせ…包んで…一人2コずつ載せた
チョコバナナクレープのプレートが完成♪♪

ありあわせの材料だったので…自分的に…不満は残るが…
(カスタードを絞り袋で出したかった…とか…チョコソースを仕上げに使いたかった…など…)
まぁ、逆によくぞ、こんなあり合わせで作った…ってなものでもある…(・〜・);;;

それでも美味しくでけた(・ω・)
あっという間に完食…


…なんだか…2人の大きな子供におやつを出してる気分になった;;;
【オコタ友の会結成?!】

…作ったボクは、オコタでぬくぬく…
で、妙に打ち解けたお2人は…仲良くオカタヅケ…
ボク、それをぬくぬくしながら写真を撮る…

それにしても…変な集まりだったなぁ…

ボクは、電話では話したコトがあったものの…
会うのは初…ももちんなんかは、達っちゃんと
NETですら交流なかったのに(笑)
あっという間に…前から友達だったよねぇ〜♪ボクたち♪

…ってなノリ(笑)





恐るべし…O型パワー…




も『のりぷぅ☆彡と会うときは…こういう出会いがよくあるよねwww』

ン???(笑)ボクが原因かいっ?!www



ももちん曰く…
ボクは、年末年始の風物詩らしい…(^-^;;;

なんか、祭り背負って移動する渡り鳥みたい;;;w

ももちんは、実家に顔を出さんといかんというコトで…
達っちゃんは…これから、夜中にお友達のお手伝いで酒を売るとかで…
(まぁ…正月だしねw)
オコタ友の会は、これにてお開きになった。

達っちゃんなんか…風邪をひいてるのに…わざわざ電車で、蟹江というマイナーな駅に
呼び出されたにも拘わらず…来て…行ったトコは、
ももちん宅(笑)で、やったコトといえば…オコタでだらだらして
ボクの作った、ご飯食べたり…おやつ食ったり…
あれこさんトコから道中のおやつと言って貰って来たおやつをつついたり…
布団入れるの手伝ったり…食器洗ったり…


の『蟹江来たのに、何処にも行かんかったねぇ〜!!www』


まぁ、楽しかったからいいか…
こんなに自堕落な集いのツケがまさか…
しっかりふりまかれた達っちゃんの風邪菌をボクもももちんも
頂いてたとは…この時のボク等には、知るよしもなかった。

*写真はとりあえず、モザイクをかけまくっとこう…www
【旅の醍醐味出会いと話しと足湯】

さて…達っちゃんを駅まで送り…ボクもももちん宅を出て…
とりあえず、蟹江にあった気になってた足湯へと向かった。

ももちん曰く…

あのお風呂…すごく良いお湯のような気はするんだけど…
成分表示が、何処にも見当たらなかった気がするんだよねぇ…
と、以前、温泉に浸かった時に思ったらしい…


で、なんだか、人でごったがえしてる足湯に…
恐る恐る…外部の者なボクが単身で入っていくと…
視線がちょっと冷たくも感じる;;;が、

の『こんばんわ〜…おじゃましま〜す;;』

と、言うと…普通にこんばんわ…と、かえってきた。
足を入れて浸かってみると…つるつるしてなかなか気持ちの良いお湯だった。
左隣にいた…たぶん近所の実家に集う都会から帰ってきた家族連れな団体さんが
出ていくと…途端に空いて…ボク以外には4人を残すだけ…

で、何気に話がはじまり…ボクのいつの間にやら…その中に入ってた。
1人のおばちゃんは、ご近所の人で…いっつも混んでてなかなか近寄れない
この足湯に、この日は初めて浸かったらしい…
ホカホカあったまったようで…お先に…と、言い残し…帰っていった。

残ったのは…ボクを含め…4人…


一人…30代前半くらいのなかなかキレイな女の人…
何処から来たの?…と、いう話になり…仙台から一人でだと言うと…
一同に驚かれ…そこまでは、移動しないけど…と、いう感じで
その女性もそういう旅が好きらしく…長野から来たらしい…
今回は身内の家に来てるらしいが…
そんなこんなで変に旅の話に花が咲いた。
で、ブログとかってやってるんですか???…と、聞かれたので
HPのアドレスの名刺を渡し…それと…mixiで友人向けに日記を書いてます。
…と、言うと…その人は別のコミュニティーサイトで書いてるらしい…
じぃのさんというキレイな人だった。

で、旅の話に花を咲かせてたのだけど…
8:00にお湯が止まった;;;

あらっ?!…どうやらこの足湯は、8:00で閉まるらしい…
みんな出て…よいお年を…と、言って別れ…ホカホカになった足をふいて…
車を出した。


あと、数時間で年が明ける…
【ココナッツファミリーとの年明け♪】

前日のうちにココナッツさんにもメールで連絡しといてた。
タイミングが合えば何処かでホタル石採集やらがしたかったからだが…
今年は…和歌山に行ってるらしい…
岐阜が寒いからあったかな和歌山へ…という考えでらしいが…
どうやら、ちょいと早めに帰途についたらしく…
木曾三川公園でのカウントダウン花火を楽しんで行こうと思ってるらしいという
メールがきた。で、ボクもわりかし近場にいたので合流させて頂くことにした。

公園で直接待ち合わせするコトになり…移動…
ココナッツさん等が先に到着して…ボクを待ってくれてた;;;
ボクは、タワーのあるトコでとは、思ってなくて…手前のトコで曲がってしまい…
花火会場をかなり探すコトになったが…
TELで誘導され…タワーのある方へ…
で、かなり賑やかに混んでる木曾三川公園の河川敷の駐車場に車を入れると…
パタパタパタとタワーの方へと移動して…キョロキョロと探すと…
ココナッツさんがいた。

久しぶり〜!!と挨拶をすると…奥さんと、娘、息子ちゃんがその辺に…
と…人ゴミの中…探してると…あ!!いたいた!!



娘ちゃんと、久々の対面!!
    タッチ
(*>▽<)ノ☆ヽ(^▽^*)
↑こんな感じで…

娘ちゃん「のだめぇ〜!」

の「おっと;;;のだめは、顕在ですか;;;(^-^;;;」


そう…2年くらい前のGW…たった1回会って…
一緒に水晶採集を数時間して以来である…
そういえば…ずいぶんと大きくなったなぁ…
子供の2年というのは、本当に早いものである。
たった数時間だけ過ごしたのに…2年経ってもこうして
覚えててくれているボクの友人に再び出会えたのは、
とっても嬉しい♪息子ちゃんもずいぶんやんちゃになってた(笑)

何故かココナッツジュニア〜ズからは、のだめと呼ばれてるのだけど…
まぁ、なんだか…楽しいからいいやぁ〜♪♪

そして…楽しみにしていた花火は…今回は中止になってしまったらしい…(・ω・)
花火ななら…どうしようね?…と、なって…とりあえず…
年末なのに…イルミは、まるでクリスマスな木曾三川のタワー下の広場の
写真を数枚撮ると…今夜は、ココナッツ邸へ♪と、誘われるがままに
年末で年始というにも拘わらず…図々しくもお邪魔するコトになった;;;

駐車場に移動して…噂の改造車に数メートル乗ると(笑)
自分の車に移動して…迷っても大丈夫なようにと…
ココナッツさんの奥さんを隣に乗せて…岐阜のココナッツ邸へと向かった。

移動中の車内では、奥さんのヒロちゃんと和気あいあいと
楽しく話をした。(^-^*)♪♪
【気づいたら…明けていた。そして川の字になって寝るwww】

合流したのが遅かったのもあって…ココナッツ邸に着いた時には
実は…年が明けてたっぽい…
車から降りてお庭の犬様に吠えられながら…
キレイな水晶などが埋め込まれた玄関のコンクリを眺めつつ…
中にお邪魔すると…オコタにお邪魔した。

そして…新年のあいさつをココナッツさんに言われてはじめて…
あぁ、年が明けてたのか?!…と、気づいた;;;
ここのトコ…何年も気づいたら年が明けてたという状態だ(笑)

ココナッツさんの家はなんだか妙におしゃれなトコで…
秘密基地な要素がすごく感じられる雰囲気だった。
夜ももう遅かったのと…みんな眠かったのもあって…
その日はスグに寝るコトになった。

そして…ボクは、娘ちゃん、息子ちゃんと一緒のお布団で
3人で川の字になって寝た(^-^)♪
湯たんぽが入ってて…自分の家とおんなじだったのが、妙に落ち着いた。

それに、何よりも…こうしておんなじお布団で寝るっていうのが
なんだか凄く楽しかった(^-^*)♪
みんな疲れてたのか…あっと言う間に寝息が聞こえたので、
これなら、いびきが出ても大丈夫♪♪…と、
安心して、ボクもあっと言う間に眠りについた。

お布団はフカフカだったし…一人でないのが妙にあったかかった。
【やっぱり楽しい秘密基地♪】

朝…目が覚めた…小さな足にたくさん蹴られてたっぽいwww

グッスリ眠っててちっとも気付かなかった。
とりあえず、起きて下おりて行くとヒロちゃんが
おせちを用意してた。対面のキッチンで座って話をした。

息子ちゃんとお風呂に入るハズだったのにwww
脱衣所で、突然はずかしくなったのか…逃げていった(笑)
一緒に入るって言ったのに…(・ω・)…

ボクがお風呂に入ってると…娘ちゃんが入ってきた♪
で、一緒にお風呂に浸かった(´▽`*)♪
お湯が…お湯が…豪快に流れた…orz


さっぱりして、あがると…
ココナッツさんの秘密基地に案内された。
ココナッツさんの秘密基地はホントに凄かった。
立つと頭を天井にぶつけちゃう高さの天井に…かなり小さなドア…
まるで…アリスに出てくる小さくならないと通れないようなドアですwww
一見、見た時は…


えっ?!コレ…ボク通れるの???…と、思うほどでしたが…
なんとか無事通過して中へお邪魔すると…採集した石があちこちに…
おおおぉっ!!!小さな引き出しがたくさんあって…
それを開けると…様々な場所の水晶やガーネット…鉱物が
出るわ出るわ…しかも、みんなかなりキレイなのばっかでした;;;

ホタル石を採集に行きたいんだという話をすると…
ゴロゴロっとケースを出してきて…おみやげに
持ち帰っていいよ♪と、言われ…
かなりコーフン気味で、水晶やら…ガーネットやらほたる石を頂いた♪

(TДT)本気で嬉しいです;;;
【ココナッツ家でお正月気分♪】

オコタのトコで石の写真をひたすら撮りまくってたwww
ココナッツ邸の居間の外のベランダには、無造作に
水晶の母岩付きクラスターなんかが置いてあり…
太陽の日差しにキラキラと光っていた。
なんという水晶屋敷www

そうこうしてると…お食事の時間で…
おせちとお雑煮を美味しく頂いた♪(^-^)♪

岐阜のお雑煮は…
お醤油味で焼かないでモチは煮るタイプで、
緑の菜っ葉が入ってて…上には豪快にテンコ盛なカツオブシが乗ってる
とてもシンプルなのだけど、このカツオブシの香りがとても良くて
あっさりしてて食べやすい(・ω・)♪
おいしく頂きました♪♪(^-^)



食べ終えて…娘ちゃんとお絵描きで遊んだり…
ココナッツさんの姪っ子ちゃん(?)がやってきたので、
似顔絵を描いてというリクエストに答えて描いたり…

正月早々…とってもマニアックな鉱物採集のビデオを
本気で楽しく鑑賞した。よくある芸能人がにわか趣味で
解説するものや…変に出るコトを意識しすぎた素人が
変に知った風に解説するような番組と違って…
ものすごく好感の持てる…真の採集マニアな感じの番組で
出演してるご夫婦が語ってる言葉が、あ…ボクもそんなコト言った!!
などと…妙にうなづけたり…カメラを全く意識してないような
熱中度にもかなり楽しくて何度でも見たくなる番組だった(笑)


正月早々、いいものを見た…と、思った。
【ありがとう!ココナッツファミリィ〜♪】

あっという間に日が暮れようとしてる…
そろそろ…ボクも出発しなければならない…
ゆきちゃんから…電話がきてた。

結局、どっちを帰るコトにするの???…と、

ボクも安全な道がやはり賢明カナ?!
…と、思ったので…たぶん…静岡周りで帰ると思う;;;
日本海は、今回は行かない方がいカモ…;;;って思うんだ;;;



この時点で、ボクの頭の中では…
1日夜のうちに箱根を超えるだった。
2日は、箱根マラソンで道路が規制されるハズなので…
どうしても1日のうちに通り過ぎておく必要があるのである。

距離でいうと…結構な移動距離なのだから…旅してるんだけど
ボクの気分的には、来た道をまた帰るというのは、
どうも面白味に欠けるのだ。
でも、天候が雪じゃあ仕方ない;;;

ココナッツさんの畳一畳分のNゲージジオラマの写真を撮らせてもらい…
お庭にいたお犬様の写真なんかも撮り…
ジュニア〜ズ等も撮り(モザイクなしでUPOKと、言われたので…このままUP♪)
娘ちゃんも息子ちゃんもかわいいのです(^-^)♪

そして…また、採集地ででも会いましょう!!…と、話し…
挨拶して出発しました;;;(>▽<);;;ありがとう♪♪
年末&正月早々…突然やってきた訪問者を本当にあたたかく迎えて頂き;;;
ありがとう御座いました〜!!




また、きっと来ます♪(笑)
そして…黄鉄鉱がたくさん入ってるという…ベランダにたっぷり
袋に入ってあった土なんかもお土産にスコップでちょいと頂き…
ホタル石、ガーネット、水晶…などなど…たくさんお土産を貰った♪
ステキな遊び道具を貰った♪www

本当にありがとでした(*^ー^*)
【意図に反して進む方向?!】

とりあえず…静岡辺りもフラフラしたかったなぁ…
でもなぁ…箱根駅伝(前の回でマラソンと言ったが…駅伝だったよね;;;)
あるから夜に抜けなきゃいかんしなぁ…はぁ…さてと…
どういう経路で行くべきか…

いや…どういう経路も何も;;;日本海は生憎の雪ばかりで
峠抜けるのに、確実に雪道でしょ?!しかも、今は夕方だもの…
間違いなく、凍結確定じゃあなの???(^-^;;;
当然、太平洋側っしょ?!!!

そんなコトを思いながら…国道に出ると…



国道156…


イチコロ…なんて不吉な;;;(^-^;;;
ン???待てよ?!今いるトコ…
地図で確認する…そこから太平洋側を通るには、
意外に無駄に思えた;;;156だと…高岡へと抜けている…
高岡かぁ…ノリ@ノリさんとあっちゃんがいるなぁ…
ここからだと、意外に近いよなぁ…


でも雪かぁ…


う〜ん…雪ねぇ…




…う〜ん…



と、言いつつ…気づいたら進路を北へとってた;;;(^-^;;;

同時にあっちゃんに電話した…

の『これから…白川郷通って…そっちに行こうと思うんだけど…着くの真夜中かなぁ;;;
  行ってもいい?!w』

あ『大丈夫だけど、雪大丈夫なの?!』

の『う〜ん…どうだろね;;;まぁ、なんとかなるっしょ?!w』

あ『気をつけてね〜!!』

あっちゃんトコは、何度かお泊りに行ってるんだけど…
何故か、いつ行っても大丈夫♪♪と、思えてしまう(^-^;;;
な、もんで…正月早々だろうが、なんだろうが…
お出かけしてなきゃ、たぶん気兼ねなく泊まりに行ける友人宅なのだ♪



よしっ!今晩の目的地は決まった!!(・ω・)


さてと…ル〜トかぁ…
ノリ@ノリさんにも電話した…

の『あのですね…やっぱり高岡寄るコトにしたので…明日、予定大丈夫ですか?
  あ、それと…そっち雪あります?!…白川郷ってやっぱし雪スゴイっすよねぇ?』

ノ『…高速は、はなっから使う気ないんでしょ?(-_-)…』

の『エッ?!モチロン♪♪』

などと…飛騨高山越えでも白川郷越えでも雪があるのは、間違いないだろうから…
なんだかんだと聞きながらも…翌日の予定もなんとなく入れ…
電話を切ると…気持ちを固めてボクは、雪の白川郷へと車を走らせた。



数年前の冬…そういえば、この道を使おうとした時…

アニキに道の相談をしたら…
あの峠は、冬場はマジでヤバイから…できるだけ避けた方がいい…
と、忠告されてたのをふと思い出した…まぁ…今年は雪少なそうだし…
なんとかなるっしょ;;;

天気もその時は悪くなかったので…ま、いっか…と思い先を急いだ。
【積もるよ積もる…雪やこんこ;;;】

はじめは、雪も降ってなく…快適だったのに…
白川郷までの距離が近くなってくると微妙な雰囲気に…
郡上市に入ったくらいから…空から白いものがチラチラと
舞い始めた…ン〜…ヤバいなぁ…;;;

156からちょっと外れたトコに足湯のある道の駅を発見した。
古今伝授の里やまと…雪が降る中…あったかい湯を求め…
フラフラ〜っと立ち寄った…が、




暗い…orz



7時過ぎてたのもあってか…すでに閉まってた;;;
後でHPで知ったのだが…年末年始31日・1日の2日間は、
定休日だったらしい…orz
なんてついてない;;;(ノД`);;;

身もココロも寒くなって…雪降る中…ハァ…と、ため息一つ…
白川郷に向け走り出した…確実にあっちは、雪だろう…


ちょっぴり…このルートを選択した自分がどうしようもなくアホに思えて仕方なかった。
そして…雪降る中…先を急いだ…
すれ違う車…同じ方向へ進む車は、かなり少なく見えた…

そして、先に進むごとに雪はどんどん増えていった…
一抹の不安はよぎりまくったが…後に戻る気もなければ
高速を使う気も全くなく…スタッドレスなものの…
チェーンが必要な程になったらどうしよう…という不安が募った。
やはり積んでおくべきだったろうか…;;;

除雪車が走ってる様子がないのがまた…一層不安になる要素だった…
元旦早々だからだろうか…降り始めたばかりだからだろうか…
あーあ…
【真夜中の世界遺産…白川郷地区へ…】

雪がわんさか降ってきて…かなり嫌な状態だったのだけど…
世界遺産の白川郷に着いて…表示看板を見るとそんな気分は
一気に吹き飛んだ…


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


白川郷だぁ♪♪

来るのは2度目なので…この先の道はわかってる…
ライトUP♪ライトUP♪…と、期待を胸にワクワク♪




ワクワク♪



あれ?




あれれぇ〜???





暗い…orz

こんなんじゃ…写真がまともに撮れねぇ〜(ノД`);;;
車のライトだけが頼りです;;;



暗い;;;(+_+);;;

でも、変にスッチは、入ったらしく…
比較的明るいかもしれなという地域に希望をかけ…
ワクワクしながら移動した。

うっとおしかった雪が、途端に楽しい雪になってきた…
カメラを抱え…夜の白川郷でパタパタとつっかけで走り回った。
【ミッドナイトツア〜INザ白川郷♪?】

白川郷の村の中を雪降る夜な夜な…パタパタパタ〜っと
カメラ片手に写真撮影…〜〜〜(ノ>▽<)ノ♪

テンションは、確実にあがっちゃってます;;;
それにしても…もうすぐ9:00にもなろうというのに…
雪かきをしてる人が意外に多いコトに驚きました;;;

で、微妙な外灯の灯りを頼りに…
シャッターをきって…アレコレと撮ってみましたが…
(^-^;;;どれもこれもしっくりこないというか…
まぁ…暗いしね;;;

ライトUPされてるとばかり思ってたのが、間違いだった;;;
【ミッドナイトツア〜INザ白川郷♪?】

雪カキの人が結構いたので、不審者にならずに…
時間のズレた観光客ドマリだったけど…

人が出てなかったら…間違いなく…不審者である(^-^;;;

これぞ、白川郷!!って〜感じの景色を探したのに
いい感じのトコは、本気で暗くて…ほとんど撮れず…
チョボ白川郷って感じの写真ばっかになった;;;(^-^;;;
【ミッドナイトツア〜INザ白川郷♪?】

道の駅のトイレなんかにも寄ったのだけど…
雪があるにもカカワラズ…
いつも通り…素足につっかけ…だったので…
写真撮るのに夢中で…気づいた時には、
雪に埋もれてて…

しもやけになりそうになってた(+_+);;;
【ソコからが本格的な地獄の峠道だった…orz】

白川郷を出たのは…夜も9:00をとうにまわってた。
夜の9:00過ぎ…そろそろ、道路も本気で凍結しはじめる時間である。
時々ある気温の表示は、あたり前のように氷点下を示してて…
最高に低いトコでは、−6度を示してた;;;(*_*);;;

凍結必須でつ;;;

…マダ、圧雪気味だから良いものを…
まぁ、対向車も運が良いのか…当然なのか…
まったく来ません…同じ方向を向かう車にも久しく会いません…




(^-^;;;



…元旦の真夜中…雪が降ったりやんだりふぶいたり…
…まぁ、よっぽどの用事がない限りは…
普通は出かけんわなぁ…orz

白川郷から徐々にはなれると…一層寂しさも増し…
しかも、何故だか…妙に降って来ました;;;
あぁぁぁぁ…マジかい???…




雪雲がかなり日本海側にかかっていた年末年始…
一度〜三度は、今回は見送ろう…と、思って…
予定から何度も外したハズの日本海…あぁ…日本海…orz

まぁ…ゆっくり行けば…ね…




ノボリは良かったのだけど…さてさてさて…問題は…下り…カーブの多い
峠道…オートマだけど…ギアを入れ替え…気持ちエンブレを使いつつ…
ブレーキを使わないように…使わないように…
ハンドルをなるべく切らないようにように…と走行…


つつつつつ〜〜〜〜っ…(@ロ@);;;うをっ!!





つつつつつ〜〜〜〜〜〜〜〜っ(TロT);;;あぁぁぁ;;;


ごめんなさい;;;ごめんなさいぃぃぃ〜;;;
こんな道をノリとイキオイで選んだボクがバカでしたぁ〜〜〜〜っ!!!



路面は、かなりの極上のテカテカ;;;
車のケツは、カーブに差し掛かるたびにフリフリです…
しかも、この峠…何気に…場所によっては…カーブも結構多く…
こう配も結構あるのです;;;(+_+);;;

で、道が狭い…;;;
脇に雪があるので、狭くなってる;;;



あぁぁぁ〜〜〜っ!!!
何度も何度も滑りつつ…幸運なコトにすれ違う車が1台もなく…
後ろから来る車も1台もなく…ちょっぴりケツがふられて…
車線をはみ出ても大丈夫だった。

よしっ!?



やっぱし…ボクって運が良いってコトよねぇ♪(ぇ


それにしても…車体をもっと重くしとくんだった…と、
ちょっと思った;;;意外に軽い荷物ばかりが散乱してる車内だった;;;
【静かな峠の雪の道から〜♪;;;】

あんまり、真面目に運転ばっか…って〜のもどうもつまんない(-_-)…
時々車を停めては…雪あそび〜♪♪


〜〜〜〜〜〜〜〜(ノ´▽`)ノわ〜〜〜いっ!!


車も来ない…人もいない…貸切状態の雪道を…
たたたたたぁ〜〜〜〜っ!!と、駆けて…ずずず〜っと滑り…
実は…ちょっぴり雪だるまでも作ろうかとも思ったのですが…
さすがにハメを外し過ぎだろ?!…それに…
真夜中に…それは、かなり怪しいよなぁ…と、

カミヒトエで考え直し…写真を撮ったり…
雪すべりしたり…運転に飽きたら…そんな感じで遊んでました。





夜もトコトン更けてくと…
静かな雪降る夜が…一層静かに…
しんしんと空から雪が落ちてきてました。



…そういえば…除雪車来ないケド…
夜が明けたら来るのかなぁ???
ぷち疑問を抱きつつ…遊び呆けながら高岡目指しました。
【あっちゃんのお家へお邪魔しま〜す♪】

高岡に抜けたので…あっちゃんの家に向かった…
あれっ?あっちゃんの家ってドコだっけ???(笑)
確か…●●と○●の間だった気が…
ふふふ〜ん♪♪と…手ぶら機能でお友達とお話してたら…


の『あ〜っ!!氷見の道の駅〜!!…通り過ぎて来ちゃったよぉ;;;…orz』


とりあえず、電話を切って…あっちゃんに確認…

の『あっれ〜?!あっちゃん家って●●あたりだったっけ〜???』

あ『うん。そうだよぉ♪』

の『(^▽^;;;イキオイ余って…通り過ぎて来ちゃったみたい〜;;;』

そんなわけで…戻って…無事に到着〜!!…
玄関先であっちゃんが…カラカラカラ〜と、戸を開けると…
あ!!久々ぁぁぁ〜♪と、言って出て行こうとしたら…

チラッ(´・ω・ノノ|戸|

…(´・ノ|戸|カラカラカラ〜…

…(ノ|戸|カラカラカラ〜…

…||戸|パタンッ…


えええ〜〜〜っ!!(・ロ・);;;<ソンナァ〜;;;
などと…到着早々…遊ばれて…(^-^;;;
お邪魔して…毎度のオコタル〜ムへ〜♪(=ω=*)♪
ゴロ〜ンと転がって…久々の再会と積もった話をたくさんした。

で、石が結構好きというあっちゃんにココナッツさんから貰って来た
お土産などを見せながら…ホタル石にブラックライトをあてたり…
…で、ブラックライトやらルーペつき電気スタンドやら…
ちょいアンティ〜クな時計を集めてるあっちゃんから…
またもや…時計を貰った(・▽・);;;
ボクに似あいそうだと…ハ〜トの液晶がいろんなパターンで
動く…ちょっとカワイイ時計である(・ω・)♪

他にも…たまにデザインカットされた石をまとめて買ったりしてるそうで…
エメラルドやらなんとかって石(ォィォィ)…なんかも貰った♪(^-^);;;
石にはピンからキリまであるので…意外に加工されてなかったり…
クラックなどが中にあると安かったりするらしい…ボクも鉱物のおすそわけをした。

そんな話をアレコレしてたら…眠くなったので…寝るコトにした(=ω=*);;;
【お手軽鉱物採集記???】

朝起きた…(・ω・)…
んで…寝起き早々…ココナッツさんから貰って来た…
黄鉄鉱がたくさん入ってるハズな土をあっちゃんと一緒に
採集してみるコトにした(笑)

ちょっとあったかい格好になって…お外へ…
あっちゃん家の玄関先で…2人で園芸用のお皿などを出して…
水を入れて…砂金探しのように…ザリザリザ〜リ…と、
土を何度も何度も洗う…洗ってると…軽いうわずみ部分は、
どんどん減って…重いのだけ底に残ってきた…
そうして…それを拾い集める…

ものめずらしそうに…へぇ〜!!と、言いつつ…
あっちゃんが途中から…かなり楽しくなったらしく…
寒い中…2人して…つめたい水で土洗いをした(笑)

そして…その中からは…やっぱり結構たくさんの
黄鉄鉱が出てきた。あっちゃんと山分けした(笑)

土があれば…お家でもお手軽に採集を楽しめる…
まるで…クワガタの材割にちょっと似てる楽しみだ…と、思った。

そういえば…昔…材割を覚えたばかりの頃…
材を車に積んで持ってきて…会社で…仕事の合間に割って…
材割を楽しんだコトがあったっけ〜?!…と、ちょっと思い出した。
これはこれで、妙に楽しい♪
ココナッツさんからは、本当に楽しい遊びを貰ってきたなぁ…と、
ここで、密かに再度感謝をした(笑)

寒くなったのと手が汚れたので…シャワーでさっぱりして…
ご飯を御馳走になり…また、オコタで話し込み…
お昼くらいにあっちゃんのトコを出発した。(・▽・)ノ))<マタネ〜♪

あっちゃんのお家は、いつ行っても…とっても落ち着く♪(笑)
しかも…名古屋まで来てる日記を見て…電話が来るんじゃないかと
しっかり予測していたらしい…(笑)…さすがっ!!

のの字☆彡台風に何度も巻き込まれてると…予測もしっかりできるらしい(笑)
【お手軽鉱物採集記???→おまけ写真】

黄鉄鉱の採れたのを…あっちゃんからちょうど良さそうな
入れ物をもらい…パラパラと入れてみた…
なんだか、すごく宝物度がUPした(笑)

あっちゃんのブラックオパールも見せて貰った。
自然のまんまでまるで甲虫のようなクラック(?)みたいのが入ってる…
(笑)ブラックオパールは、こういうのに赤い色が入ると価格が跳ね上がるらしい…
へぇ〜!!…などと聞きながら…アレコレと歓談は、楽しいひとときでした〜♪

しかも…なんだかんだで…気づけばこんなにお土産が増えていた(笑);;;
【ノリ@ノリさんと写真談議。】

あっちゃんの家を出て…高岡に住む…ノリ@ノリさんと
ファミレスで合流した。(・ω・)
天気がなんだか、微妙だったのもあって…そのままファミレスに入った。

ボクは、いちごなパフェを御馳走になり…

そして…写真の話とか…いろいろと…結構ながいコト話した(笑)
思えば…ノリ@ノリさんに会うのは…これで2度目であるwww
はじめて会ったのは…おととしの年末にTOSIさんと一緒にいて…
3人で年越しソバを食べに行ったのがはじめて会った時で…
2度目が約1年後なわけで…そのわりにボクは、とっても図々しいが…
ノリ@ノリさんもわりと無礼講なタイプだと勝手に思ってるので…
気にしなくって気楽だなぁ…と、思った。w

で、オモシロイ話をイロイロと聞き…
気づけばあっと言う間に日も沈み…夜になってた(^-^;;;

さすがに、ソロソロ…ゆきちゃんの家に向かおうとお開きになった。

今回、ノリ@ノリさんからは…かなり素晴らしいものをおかりした。
ニコンのF4の単焦点の300mmレンズで…
ボクは、それから…そんなレンズを抱え…撮影三昧になるのだけど…
ここに寄らなければそんな楽しみを分けて貰ってなかったわけで…
ありがたくしばらくの間…使わせて頂くコトにした。(・▽・)♪

まさに、図々しさ300%ならでわの成せる業である(笑)



全国のりぷぅ☆彡タカリの旅というごもっともなサブタイトルも頂いた(笑)
【うさぎとカメのうさぎさん;;;】

とりあえず…ゆきちゃんにTELをした…
そして…到着は、たぶん真夜中になる…と、
告げると…新潟へと向け走り出した。

この日は、雪も晴れ…天気こそ大丈夫だったのだけど…
とにかく、凄く風が強かった;;;(+_+);;;
コンビニに立ち寄り…車を止めると…車体が風にあおられて
妙に揺れて微妙にコワかった;;;

運転してて…気づいたら…ヒスイ海岸のトコで…
本当は、風が強くなければ…夜の海岸でちょっとゴロゴロしていこうと
思ってたのだけど…とてもじゃないが、そんな気候ではない;;;
仕方ないのであきらめて通り過ぎ…しばらく走ってると…
ボクの中に睡魔がやってきた…(*_*)…



…あぁ…


どうしよう…眠いなぁ…


…う〜ん…


今ドコだろ…あぁ…マダ上越…
新潟県は、かなり長いので…移動には意外に時間がかかる;;;
まだかなまだかなぁ…う〜ん眠い…う〜〜〜〜〜ん;;;

夜も結構更けてきた…

もう、我慢が出来なくなってきた…
途中…何度もボクの車の小人さん…(アヒル部隊)が
代わりに運転してくれてたらしく…記憶が断片的に飛んできた気がした…
こうなると、寝ないとやってらんない;;;


あぁ…


1時間だけ…(+_+);;;
即効、車を適当な待避所に停めると…
カギをしめ…シートを倒し…毛布にくるまって眠りについた…



ん〜…ちょっとだけ…;;;

おやすみ…;;;

起きて、気づいたら…うっすらと明るくなってて…夜が明けようとしていた;;;
あぁ…完全に寝ちゃった;;;起きるとそのままゆきちゃんの家を目指した;;;

そこから…ゆきちゃんの家までは、1時間くらいで到着した;;;
ちょっと仮眠して頑張ってれば…予定通り到着してたなぁ;;;
などと、思いつつも…まぁ…寝ちゃったものは、仕方ない;;;
…と、そう思った;;;

これじゃあ、まるでうさぎとカメのうさぎである;;;
【ゆきちゃんとドライブ。】

ゆきちゃんの家に朝に着いた…
早速オコタに入り…ダラダラと過ごし…
横になったりして過ごした。

午後になって…温泉に行こうという話になった。
思えば…この時にはすでに何かが違ってたのカモしれないが
…ただの疲れくらいにしか思ってなく…
ゆきちゃんの車で新発田のあやめの湯に行くコトになった。

久々の助手席である…
助手席の良いトコは…写真が撮れるというコトである;;;

ゆきちゃんがたまに行くと言うスキー場の雪を眺めつつ…
新発田へと向かった;;;車は、ソコソコ出てた。

あとで、タコ焼き器でベビーカステラを作ろう!!
と、いう話になってたので…途中…産直の自販機で売ってた
卵を購入♪♪
地図もさほど見ずに…すごく辺鄙な農道ばかりを利用して
あやめの湯へと到着した。
ゆきちゃんとのドライブはこういう自由で気ままなトコが
凄く楽でいい♪(・▽・);;;
【あやめの湯】

到着したのは、夕方で…マダ明るかった。
外に足湯があって…最初にちょっと浸かろうと思ったケド…
人が妙にいっぱいだったので…中に入るコトにした。

中に入ると結構混んでて…脱衣所も洗い場も妙にいっぱいだった;;;

洗い場で…微妙に自己中で図々しくて厚かましいおばちゃんの被害にあい…
あぁいう風には、なりたくないなぁ…と…嫌な気分にさせられたケド…
お湯に浸かったらどうでも良くなった…

とても気持ちの良いお湯だった。

ホテホテになり…混んでたので出ようと脱衣所に移動すると
いつも来てるというおばあちゃんが、今日はすごく混んでて;;;
と、ちょっと愚痴をこぼしてた;;;まぁ、正月だから、仕方ない;;;

温泉の傍らに新発田の名産紹介なコーナーがあって…
金魚提灯があった。なんだかねぶたを思い出すような、カワイイ提灯だった(・ω・)

着替えて…夕食を買ってゆきちゃん家へ帰宅した。
【のりぷぅ☆彡倒れる…】

なんだか、妙にダルくて…夕食を食べたら…そのままグッテリしてしまった;;;
夜…寝てたら…妙に寒かったり…アチコチだるい痛みがあった。
なんだか、変だなぁ…熱でもあんじゃなかろうか???
と、思ってたが…そのまま寝た。夜中に寒さが酷く感じたので布団をもう1枚かりて
寝たケド…ダルさも痛みもちっとも変わらなかった;;;


そして…朝になった…

(*_*);;;ゆきちゃんに関節が痛くて;;;と、いう話をしたら…
熱があるんじゃないか?と言われ熱を測ったら…ホントに熱があった。

38度5分…(@〜@);;;

うそぉ;;;マジですかっ?!…
この日は1月4日…翌日からは仕事である;;;
帰途につかなくては、ならないというのに…;;;
ひとまず、午前中は療養するコトにした;;;

なんで?!…富山〜新潟へ移動する時の車中泊が原因かなぁ???
…微妙にこんなに突然風邪っぴきになると思ってなかったので
本気で焦った;;;朝の段階で…体のダルさとかを考えたら…
こんな状態での仙台までの移動は本気で辛いと容易に想像できたから…
なんとかしなきゃ;;;と、本気で思った;;;
そして…たまたま手持ちで持ってた総合感冒薬を飲んで横になった;;;

それから…どれくらい寝てただろう…
起きるとすごく汗をかいてて;;;朝よりもスッキリしてた。
シャワーを浴びて汗を流すと着替えて…ベビーカステラを
ゆきちゃんと一緒に…コロコロつくった。

かなりのイキオイで回復した気がするが…マダマダ安心はできない;;;
ちょっと休んで…ある程度回復したので…仙台に向け出発するコトにした。
【仙台へ帰ろう…】

どうしても、明るいうちに小国峠を抜けたかった;;;
白川郷が豪雪地帯だけど…東北の豪雪地帯の方が当然、多いに決まってる…
と、いう自信があったからだ…(+_+);;;
それでも、156線と違い…大型もよく通る国道なので…
除雪は行き届いてるのは、わかってはいたので…
凍結の可能性も薄い明るいうちなら…と、いう考えだったからである。

ゆきちゃんの家を出て…山が近付くと次第に雪が多くなった。
ン…やっぱし…東北は、山には雪があるものだ…と、
しみじみと思いつつ先を急いだ;;;
道路は意外に快適で…渋滞に引っ掛かるコトなく…
明るいうちに小国に入った。
道路は予測通り除雪されてて雪はなかったけど…
脇を見たら…白川郷なんて他愛もなく思えるような積もりっぷりだった;;;


…だよなぁ…


それでも、年々減ってる気がする…
帰途に雪に出会わなくて本当に助かった;;;と、
心底思った;;;

具合が悪く…このうえ…運転で神経をすり減らしたら
たまったもんじゃあない(+_+);;;

難なく小国を超え…米沢に入った辺りで日は落ちて暗くなってきた。
そして…気のせいか…また、熱が出てきたのか…
節々が妙に痛く…ダルくなってきた(*_*);;;カンベンして欲しい;;;

思い込みが激しい…単純な自分の性格をフルに利用するコトにした。
…熱…ン〜…気のせい気のせい…;;;



気のせい…ちょっとの時間…忘れるコトに決めた。



そして…mixiの書き込みで…年末を一緒に過ごしたももちんも
ボクと同じ症状で苦しんでるコトが判明した…

…そういえば…達っちゃんが…風邪っぴきって言ってたコトを思い出し…
2人してうつったというコトがわかった;;;(ノД`);;;シテヤラレタ;;;



難なく小国峠は、抜け…
山形〜宮城間の峠…七ヶ宿を抜けるコース…






この旅一番の雪を堪能した(T_T)…

宮城に入った途端に…除雪がまばらで…路面はツルッツル;;;…orz
正直…真夜中の白川郷よりも大きな地獄を見た(ノД`);;;

しかも、宮城側は、ほとんど下りである;;;
過去に冬場にここを通って…滑って落ちてる車を何度も目撃してるだけに…
慎重に進んだ…宮城の道路事情は…本気で最悪だとしみじみ思った;;;



それでも、慣れた道なので…思った以上に時間もロスがなく…
家には、わりと普通の時間に到着するコトが出来た。

やはり…新潟は近い…
【仙台での遅いお正月…】

毎度のコトだけど…正月をまともに地元で過ごしたコトが
ここ何年ももうない…いっつも3が日は、とうに過ぎた頃に
帰宅して…雑煮もほとんどなくて…
正月らしいものもほとんどないのが常だ;;;

帰宅したら…忘れてた関節の痛みが出てきた;;;
熱を測ったら普通に38度超えてた;;;

ボクのえらいトコは、熱が出てもそうそう食欲がなくならないコトである。





おかんが、久々に会った娘の部屋に入ってきた…

お『…このバカ!!』

と、ヒトコト言って…あんこもちと仙台の雑煮と…伊達巻がお盆に乗ってるのを手渡された。
…おめでとう〜!!…と、気楽に言うと…呆れた顔でまた、バカと言われ…
おかんは、茶の間に…(^-^;;;

今回のお咎めは、とっても軽くて済んだ。
やはり…普通の時間に帰宅すると…風当たりは多少は違うというコトを知った。


届いた年賀状を見ながら…NETにつなげ…
モチを食べ…雑煮を食べ…伊達巻を見てふと思う…



あれっ?!伊達巻って…もしかして…仙台が発祥だったりして???
伊達藩に関係あるんだろうか???…と、思いつつ食べた。
そして…風呂にのんびり浸かって…薬を飲んで寝た…が、
それから数日間は、風邪で寝込むコトになった(*_*);;;


今回のボクの旅も風邪はひいたものの…
なんだかんだと盛だくさんな楽しい旅で
たくさんの友人に支えられた有意義な時間を過ごした。


のの字☆彡台風被害者の皆様…本当にお世話になりました。m(__)m
また、その季節には…巻き込みに参りますのでよろしくでありますwww

ボクは、きっと…果報者です♪

【完】

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボクの旅… 更新情報

ボクの旅…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング