ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボクの旅…コミュの【ボクの闘病冒険記?!】2008年10月25日〜26日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
苗木っちと山梨に水晶拾いの旅…
風邪で病みあがり…否…
病みあがり→×
病中→○
ひょんな思い違いやらとんでもないコトに…
で、まさかの2度目の遭難を彷彿させるコトに…(^-^;;;


教訓…病中に登山はするものでは、ありません…(-_-)…


★コメント不可★

コメントは、こちらへ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14336795&comm_id=1751318

コメント(16)

【病みあがりと病中の違い?で、勘違い?】

前の週から…ボクの扁桃腺は、腫れてしまい…
白く化膿して…もはや、抗生物質投与を余儀なくされた。
毎年、年に1〜2度こういう事態になるのだけど…
今回は…毛布を真夜中に蹴り飛ばした結果である。
さて、週末に苗木っちと山梨へ水晶拾いに行くという
予定を決めてた。仕事の為にはダラダラでなかなか腰もあがらないが…
遊びの為ならば、話は別である…

週末…連日の抗生物質投与に伴い…扁桃腺の白い箇所が
だいぶなくなってきたが…週末になんせ、大移動と山歩きが待ってるわけで…
ぶり返すのを懸念して…念には念を入れて…手持ちの薬がなくなってしまったので
再度、医者へ行った…あぁ…もう少しだねぇ?…
などと先生に言われ…再度、3日分抗生物質を処方された。


…そもそも…この状態は…治ってるわけではないので…
本来であれば、病中と、認識すべき事態で…ボクは、何故か…
病みあがり…と、誤った意識をしてしまった。
そんなワケで…お医者様は…まさか、患者のボクが…
山歩きをする為に?…山梨まで大移動するなどとは、
思いもよらないわけで…当然、我が家のおとんもおかんも…
そんなコトは、夢にも思ってないに違いなかった…
一度…家に帰宅し…イロイロと準備を済ませ…
土曜になりたてのホヤホヤの深夜に家を出た…

試しに…歌など歌ってみる…〜♪〜〜〜♪…
よぉ〜っし♪ノドも良好♪病みあがりだから、あんましムリせんようにしなきゃね♪♪
(↑病みあがり→× 病中→○)そもそもの勘違い…


一睡もしてなかったので…どうしても眠くて仕方なくなり…
6号を南下してたのだけど…水戸のちょい手前のコンビニで
車を止めて2時間ばかり仮眠した…
起きた頃には、うっすらと空が明るくなってて…道も徐々に混みだし…
苗木っち界隈に予定通り到着が難しく思えてきて…高速を使おうとしたが…
普段、高速を使わないボクは、高速をどこから乗ればいいのか…?と、
思って乗りそびれ…岩間から常磐道にやっとこさ乗った(^-^;;;
で、三郷で降りて…苗木っち界隈へ着いて…ボクの車は置いて…
苗木っちの車の助手席に乗り込み…今度は、山梨へ向けて出発した。

首都高&中央道を使い…なんだか、あっという間に山梨へ…
途中…談合坂SAに立ち寄って…お昼にあんかけエビチャーハンみたいのを食べた。
で、お薬も飲んだ。副作用で眠くなっても…運転は苗木っち任せなので大丈夫♪
病みあがりだから、用心しなきゃだよねぇ〜♪と、思っていた…
(↑病みあがり→× 病中→○)だから…そもそもの勘違い…



天気も雨は免れたものの…富士山には、会うことは、出来なかった。
毎度…富士山界隈というと…逆側のを見てたので…ちょっぴりワクワクしてたのに
出会えず…残念である(・ω・)…

それにしても…中央道料金が¥900だったのには、驚いた。
ETC…お得だなぁ?!…それを考えても…
あぁ、山梨は、首都圏から妙に近いなぁ…と、しみじみ思った。


ボクの日記にしては、めずらしく…中央道の写真である(笑)
【甲府はぶどうが〜スゴかった♪】

インターを降りて甲府辺りの道を走行してると…
まわりの家の軒先には、みんなぶどうがたわわに実ってて…
本当にたくさんのぶどう園に妙にワクワクした。
アチコチ気になる個所やら…立ち寄りたい場所はあったものの…
そんなのを消化する時間は、ボクたちにはなく…(^-^;;;
ともかく、先を急いだ;;;

なにはともあれ…かなりの数のぶどうを眺めながら移動した。
山梨は…やっぱし、ぶどうがスゴかった(・Д・);;;

農園ゾ〜ンも過ぎて…山へ入っていくと…見たコトのあるようなトコに出た。
あぁ!!この道知ってるぅぅぅ〜!!前に来たよぉ〜!!
と、ボクが言うと…えっ?!いつ???って苗木っちに言われたが…
昨年のGWだったかに密かに一人で、ふらふら来てるのである(笑)
なんだか、途端に日本が狭く感じた(笑)

で、紅葉の山の道をのぼっていくと…
ひときわ大きな声の鳥の鳴き声がして…
とりあえず、写真を撮らなきゃ!!!…と、
2人して、声の主を探した。結構な近くにいると思ってたのに
実際に見ると…逆光だわ…ちょっと遠いわで…どうもうまく撮れなかった;;;
肉眼では、ボクは確認できなかったのだけど…
苗木っちが…あれは、カケスだと言ってて…羽根のここんトコに青と白のラインが
入ってるとか言ってた。
後で確認しようと思ってたケド…写真を確認したら…遠かったのでボケボケだったが
一応、言ってた通りな特徴が確認できた。

あぁ…これが、カケスかぁ…(・ω・)…
おかぁ〜しゃんとゆきちゃんの話に出てきたコトがあったので
どんな鳥だろう???と、思ってたが…思いがけなく確認できた。
【紅葉満喫♪】

実は…この時点ですでにPMになっていた。
事前に苗木っちから聞いてた情報だと…
今回行く水晶の採集場所は、車を置いたトコから
近い方で20分…遠い方で…慣れた人だと40分くらい…
まぁ、ボクでも1時間らいで着くんじゃないかなぁ?
…と、いう話だった…

下って下って…ひたすら下って…沢を渡って…ちょっと登って…
下って…最後に結構急なトコ登れば到着らしい…
(・ω・)…ヘタレなボクは、もう…この時点で…
あぁ、20分のコースでいいよwww疲れるしぃ〜!!www

もう、紅葉をたくさん見れたから満足だって♪♪
…と、思っていた…

そして…本当にキレイな紅葉の森を堪能した。
枯れ葉のじゅうたんが道の脇にぷわぁあ〜っと広がってて…
そこに座り込みゴロゴロしたくなるようなキレイさだった。
山の気温はすでに結構低く…季節が変わったなぁ…と、
しみと実感した。

赤や黄色の写真を堪能して…満足しつつも…
ブナなんかもあったので…なんか虫がいないかなぁ…と、
さりげなくチェックをしてたが…特に会うコトもなかった。

今年も紅葉が見れた(^-^)♪
ブナの実がポトポト落ちないかちょっと期待したけど…
それは、確認できなかった…ちょっとだけ早いのカモしれない(・ω・)
【ある意味…行きあたりバッタリ…】

それから…モミの森になった。ボクの地域では、モミの森を
そんなに見る機会はあまりなく…
植生が通常は…スギ→アカマツ→ブナが主流なので…
モミがある植生は実は、すごく新鮮だった。
こういう森に…オオトラは、いるんだろうか???…
そんなコトを思いながら…黄色く紅葉したモミを堪能した。

で、いよいよ…その場所に到着…
さてと、着替えるか…と、思ったら…ズボンが見つからず…
かなり焦った;;;その時は…スカートで行くか…と、思ってると…
出てきてホッとした。

病み上がりで…スカートでのこの時期の山は、ちょっとムボーな気がするし…
斜面降りたり岩を登ったりもあるカモなので…できれば、ズボンだよなぁ…と、
そう思ってたので、かなりホッとした。
(↑病みあがり→× 病中→○)根本的な間違い

さてと…カメラ…どうしよう…
実は…この時点で、マダ遠くに行くか…近くに行くかを決めてなくて…
かなり迷ったケド…遠くに行くコトになったら…と、考え…
デジイチは、置いていくコトにした。

荷物をリュックに詰め込んで…(食糧やクマデやら…)出発♪
山歩きは、かなり久々だったので、しかも、普段もほとんど運動してない…
最初の分岐の部分までは…苗木っちが言ってた通り…20分もしないで到着した。
途中…1組の家族連れに遭遇した。帰るとこなのだろう…すでにもうすぐ2時頃だ…
当然といえば当然カモしれない;;;

たぶん…そこまでがソコソコあって…登りだったら…
ボクは、次の選択は、確実に近くでいいじゃん…と、
言ってたのカモしれないが…苗木っちに…遠い方は…ここから…20分くらいだっけ?と聞き…
どんなにかかっても30分カモなぁ…と、思ってしまい…
自分の体力のなさと…ヘタレさと…そして…何よりも…
病みあがりと思いこんでた勘違いによって…何を血迷ったか…
『せっかく来たんだしぃ…遠い方行っとくか♪』…と、言ってしまった;;;


やはり…ボクには、ネタの神が降臨する運命にあるのカモしれない…(-_-)…
【あれっ?!なんか…心臓が苦しいようなぁ???】

最初は本当になが〜い下り坂ばかりで…あまりに下り坂ってのも結構しんどい。
膝が妙にガクガクしてくるのである。登りは登りでキツイのに…
そして、できるだけ少なくしたハズのリュックの重みも
かなり辛く感じるようになってきた。

あれっ?…ちょっとした山歩きハイキングな感覚だったんだけどなぁ…
何かが違う気がしてきたんだけどぉ…苗木っち…コレ…かなりキツクない???
あっれぇぇぇ〜???(´Д`);;;

次第に…有酸素運動も越え…心臓が悲鳴をあげる…
いたたたたたたぁ〜〜〜;;;(´д`)なんか痛い〜;;;
オカシイ…なんか、変だ…

いつも、ヘタレなので…疲れたとか…もうヤダとか、
かなりのうるささなのだけど…疲れたと言いつつも…
一応、休めば回復したりするのだけど…今回は、全く違った;;;
とにかくキツク…心臓の鼓動が痛い…(*_*);;;
しかも、明らかに具合が良くない…

やはり…病みあがりにって〜のは、無謀だったのだろうか…(+_+);;;
(↑だから…病中だって…)

抗生物質を飲みつつ…数日間病床に伏せてたのに…
いきなり500?近くも移動して…寝不足のうえ…山歩き(ってか、登山)
そりゃあ、平気なワケがない…(-_-)…
しかも、救いようのない大バカなので…病中にもカカワラズ…
病みあがりだと勘違いしきってて…登山も山歩きハイキングと勘違い…
あまりにもな誤差に対応しきれずに…バテバテ状態で足元もおぼつかない…

で、沢に降り…そこからは、登山道を確認するように…慎重に進んだ
以前来た時と、多少変化しているらしく…残り…たぶん20分…と信じ…
苗木っちの記憶に途中あった枯れ沢の記憶が排除されており…
そこから20分ではなく…40分越えでの山歩きが追加された…
(=_=)…体力…ねえなぁ…ボク…

ゼイゼイと息を切らせ…心臓の鼓動が止まるんじゃないだろうか?
と、いわんばかりにドクドクで脳内は、クラクラ状態…
時間も刻一刻と過ぎていく…足はガクガク…(T_T)…



…ちかい方にすべきだった…orz



後悔すでに遅し…(+_+)…
苦しさに胸を押さえながら…苗木っちの足を引っ張りつつ…
最後のものすご〜く急なトコを登りきると…その産地にようやく辿り着いた。

*写真は…携帯写真;;;
【産地に来れば疲れも忘れ…ココホレワンワン♪】

到着するなり…寝転がった…(+_+)もう…ダメ…orz
しかし、地表を見れば、キラキラっとセキエイの塊なものや
水晶の欠片が、散乱してた。
それが、目に入ると…途端に元気が出てきた!!

トレジャ〜ハンタ〜の血が叫ぶぅぅぅ〜♪(-_-;;;

ヘタレななんちゃってアウトドアなヤツなのに…
単純なものである…(=_=)…
で、リュックから軽快にクマデを取り出し…
鼻歌まじりでザカザカザカ♪と、かきだした。
かなり気分は、元気なのだけど…
実際の体力は、ちっともついて来ず…
胃が妙に気持ち悪く…心臓も相変わらず…ちょっぴりキリリと傷んだ;;;
斜面(ズリ)にペタリと座り込むと…ひたすら探す…


『よぉし!!5?頭付き見つけてやるぅ!!!』


産地に着いたのは…3時頃だったので…帰りの日暮れを考えると
1時間もいれない…30分くらいかな?…って話してて…
クマデを片手に探した…

苗木っちは…相変わらず…大きめな水晶をいつの間にか
掘り出してた…(-_-)…
ボクは、かなりのビギナーなので…屑みたいなちっちゃいのしか
探せなかった(つДT);;;
この差は…ブロンズセイントとシルバーセイントくらいの差らしい…(笑
と、妙にオタクな解説にボクは、後々、妙に笑い転げるのだった。

何はともあれ…薄暗くなってきてたのもあって…
かなり探しにくく…体調不良もあって…微妙なものばっかだったケド…
後で見て気付いたのだけど…水晶の中にキラリと光る金属片の結晶が
入ってたのを見つけた(・д・)!!

時間が過ぎていくのも忘れ…無心になって掘り掘りしたけど…
ビギナーな鉱物庶民のボクに5?頭付きなんかは、到底遠い夢だった。


(^▽^;;;

*写真は森の中のコケ(携帯写真)と帰宅してから撮った水晶の写真
【帰りの道もコワイコワイ;;;】

…手元がちょっと薄暗くなってきた気がした…
来た時にかかった時間を考えたら…日の入り時刻を
考えると、妙にゾッとした…ヤバイ…よなぁ…


ねぇ?!ソロソロ戻らないとじゃないかなぁ???


…そうだね…と、いうコトになって…採集は、終わりにして
また、あの山道を歩きだした…
ハァ…また、キツイ道のりが待ってる;;;

でも、脳裏には…もしも…この山の中で日が暮れたら…
そんな不安が過った…ハヨ戻らなきゃ;;;
来た時にすごくキツかった傾斜のキツイ上りは…
帰りには当然下りになった。
下りというのもいろんな意味でキツイのだけど…
それでも、一度通ったというコトもあってか、比較的楽に歩けた。
楽とは、いえど…最悪な体調である…しかも、すでに
ふくらはぎの辺りが…筋肉痛になって足がすごく重く感じた。
それでも、下りはマダなんとかなって…自分ペースではあるし、
汗ダクでもあったけど…比較的休憩もしないで歩くコトができた。
あぁ、なんか…がんばれてるぅ〜(+д+);;;
汗がダクダク出たのが…ちょっと冷えそうでん〜ヤバイなぁ…と、
思いつつも…下って…枯れ沢過ぎて…沢渡りのトコまでは、なんとか来れた。

問題はソコからだった…来る時にひたすら下って下りまくってきたトコで…
それを登るのは、容易ではなかった…一歩がすご〜くキツイ…(>_<);;;


あんまりにキツイので…ボソっと…

『ちょとぉ;;;苗木っち〜!!この道って、なんかまるで登山みたいだよねぇ?!』

…と、言うと…苗木っちが…当たり前のように…

『えっ?ここ…登山道だよ?!…;;;』

…と、言われた(・_・;;;えっ?!登山道???
ボクは、それまで…登山をしてるとは、全く気付いてなかったが…
実は…普通に登山をしてたらしい…orz
それまで、ずいぶんとキッツイハイキングだなぁ…ってなくらいに
思ってたんだけど…そりゃあ、キツイわけだ…



なんてったって…病みあがりだもの…(本来は病中だけどね…;;;
泣きそうになりながら…その日のボクには、かなりキツイ斜面を
登ると…ようやく、最初の分岐点まで来れた…


あぁ…もう少しカモしれない…
【そして…恐怖のカミヒトエ…】

分岐のトコで、地面にゴロンと寝ころんだ…
そこから最後のトコまでは…行きは20分弱だった…
あぁ…もう少しだ…そうじわじわと実感しつつ…
汗で冷えた体と…足の痛さと…心臓と胃の痛さ…
あぁ…あと、少しの辛抱だ…
もう一息ガンバロウ…そう思って…最後の森の中へと
足を進めた…トロッコのレールがあるトコを通って…
比較的歩きやすいゾ〜ンをテクテクと進む…
足の重さが尋常じゃなかったケド…
次第に薄暗さを増してきた森に…足もとの地面に目をやると
不安が妙に増してきた…暗くなる前に…着かなきゃ…

そうは、言いつつも…思うように歩けなくて、時間がちょっとかかった…
そして…たぶん…最後の最後のちょっとなが〜い上り斜面…
それに挑み…前を歩く苗木っちの後に続いて…
何も考えずにひたすら登った…闇が徐々に迫ってきた…
ちょっと登ったトコで…あれっ?!コッチじゃない…となった…

前しか見てなかったボクが慌ててまわりをキョロキョロ見ると
登山道目印のリボンが見当たらなくなってた。

『えっ?!…目印のリボン…そういえば…ない…』

途端に最悪の想像が脳裏をかすめた…
あの群馬に柘榴石採集に行って…単独で40分近く夕方に
山の中を彷徨ってプチ遭難をした記憶がよみがえった…

『のりぷぅ☆彡さんと行動すると…こういうコトになるコト多いよね…』

と、苗木っちが言った…

『え〜…だって…ボクだよぉ!!ネタの神様が降臨しないわけないじゃん!!』

…と、自信満々で言い放ったが…そんな冗談言ってる場合ではない…
ちょっと、ソコで待ってて;;;と、言われ…斜面の途中で待ってると
一層暗さが増してきて…闇に食われてしまうんじゃないだろうか?
…と、かなりの不安を覚えた…(;_;)…
数分後…コッチだ!!…と、苗木っちが、本来の道を見つけたみたいだったので…
ソッチに移動して…見ると…登山道のリボンがあった(T^T)ヨカッタぁ…;;;

まさに、カミヒトエで遭難になっちゃうんじゃなかろうか?って
程の暗さになってしまってたので…登りきった時は、
なんとも言えない安堵感でいっぱいになった(;д;);;;


あぁ〜!!ヨカッタぁ〜!!着いたぁぁぁ〜〜〜〜っ!!!(つДT);;;
【鉱物の神の領域をここに見た…】

車のあるトコに戻ると…疲れと安心感で微妙にしばらく動けなかった;;;
すっかり暗くなってた敷地に青い炎が目に入った。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!



見慣れたその姿は…カセットコンロ〜♪(キャー♪
おじちゃんが一人…カセットコンロに鍋をかけてお湯をわかしてた。
やっぱし、真のアウトドアは、カセットコンロでしょ!!!
妙に…自分に通じるものを感じ…親近感がわいた(笑)
アウトドアなバーナーなんかよりもよっぽど実用的ですよねぇ〜!!
おじちゃんもそうそう!!と、あいづちを打ってくれた。

おぉっ!!話のわかるおじちゃんだぁ!!!www
苗木っちと、ボクとおじちゃんと…暗がりで…灯りもつけずに…
カセットコンロの火を囲んで…いろんな話をした。

おじちゃんも水晶が目的の人だった…
その日は、そこに泊まって…翌日も採集するらしい…
何を採ったのか聞いてみたら…ゴロゴロととんでもないサイズの水晶が
ゴロゴロと、戦利品から出てきた…


(@ロ@)!!!!!スゲエ!!!!!あまりにスゴイクラスの水晶に…
苗木っちと2人で、感動した。スゲエ!!こんなのが採れるんだ?!!

汗で体がヒエヒエになってくるのも忘れ…
それからしばし…3人で歓談した。
このおじちゃんは、スゴイ人だった…Yさん…いづれ、
何処かで会う気がしてならない…(笑)

様々なコトを聞いては、勉強になった。で、妙に楽しかった。
たぶん…30〜40分くらい話し込んだと思う…
さすがに、寒くなり…体調不良だったコトもあって…
症状が悪化しないように…もう、温泉に行こう…と、言って…
その場を解散し…おじちゃんに別れを告げた。

ボク等が、忘れものしたのに気づいたおじちゃんが、
スグに追いかけてきてくれて、それを知らせてくれた…
お礼を言って…再度、別れを告げその場を後にした…


疲れは、かなり残ってたが…充実した楽しさを
しっかりと噛みしめてた。


(´▽`)オモシロかったね♪♪ボク等は、とっても満足だった。

スゴイ人に会ったね…苗木っちが…ボソっと…

『あの人は…ゴールドセイントクラスで…のりぷぅ☆彡さんは、未だ…ブロンズセイント…
 自分はシルバーセイントなんだ…で、時にシルバーは、ブロンズに負けるんだ…』

と、唐突に言ったものだから…そのオカシナ例えに…
ボクは、かなり爆笑したが…妙に納得した(笑)
【ほったらかし温泉♪】

苗木っちオススメのほったらかし温泉へ行くコトになった。
甲府の市内の夜景を見渡せる…なかなか良い雰囲気の温泉だ。

建物は、茅葺屋根の住居みたいのがあったり…
で、温泉は、展望露天風呂と内風呂?なトコがあるっぽい…
あっちの湯とこっちの湯とかっていうらしい…
せっかくなので…展望露天風呂の方に入るコトにした。

大人700円なのだけど…湯船がなかなか広くて岩風呂風のトコと…
木の湯船のトコが露天であって…甲府の街の夜景が本当にキレイで
よく見えた。ちょっとぬるめのお湯だったけど…つるっとしてて…
とっても柔らかい感じの湯だった。
長く浸かってても苦にならないような温泉で…ボクは、本当にゆっくりと浸かった。

ススキが季節的にもなかなか良い味で…ゆったりと浸かって…
冷え切ってた体をよくあっためた。
内湯にも浸かって…ちょっぴりのぼせ気味にまったので…
お湯から出ると…苗木っちと合流した。
で、ココナッツさんお気に入りだという(笑)温玉揚げ(?)だっけ?www
を食べた。胃の疲れてるその日のボクには、ちょっとキツかったけど
なかなか素朴で美味しかった。

温泉を出ると…そのまま快適な中央道→首都高を経て…
苗木っち界隈まで快適にたどり着き…日にちが変わる前に…ボクの車に
乗りこむコトが出来た。
また、遊ぼう♪と、約束して…ボクは、友人のトコへ向かって車を走らせた。
【海を見たりしてのんびり過ごそう…】

友人と思った以上に早めに解散して…ボクは、
思った以上の疲れと…調子が悪かったので…
早々と帰途についた。こんなに早く帰途につくコトも稀である。
正直、そんだけ…本当に体調が悪かったのである…

北へ向かって車を走行してたケド…明け方にさすがに眠くなってしまい
道のパーキングに車を停めて…後ろのシートに横になって休んだ。
前のシートで寝るよりも平らなので、すごく楽に寝れた。
眠るのに時間もかからず、あっという間に夢の床に入った。

数時間後…朝…目が覚めた…
土浦が近かったので…るりるりさんにでも連絡をとろうかとも
思ったケド…なにもこんなに体調の優れない時に連絡せんでもいいか…
と、思い…そのまま北へと車を走らせた。
せっかくなので…写真でものんびり撮りながら行こう…と、
被写体を探しつつ移動した。

途中、なんだかちょっぴり素敵なちっちゃいビーチを発見!!
写真に撮って…キレイな海とそのちっちゃな浜に満足しつつ…
しばらく潮風に吹かれた。

スズメを撮ったり…サギを撮ったりしつつ…移動し…

鵜の岬に立ち寄って…岬の辺りをちょっとお散歩したり…
ウミガメが産卵に来ると言われてる浜を見たりした。
【ス〜パ〜でお買い物♪】

なんとなく…飲み物とおやつが欲しくなって…入ったのは…
ス〜パ〜♪(^-^;;;

飲み物アレコレ…おやつアレコレ…




で、見たコトない牛乳もGET♪♪まぁ、んまかった♪
そして…鶏皮食べた。
それから…お薬飲んで…眠くなってきたので…
再び…眠りについた(+_+)ZZZzzz…

ご飯にヤキトリって…(^-^;;;
【カワセミ探してクマに会う???】

どうせなら…カワセミに会いたいよなぁ…
起きてふと思った…(・ω・)…

走行しながら…川を越えるたびに…いそうなトコをチェックしてきたつもりだったが
やはり、国道沿いは、難しいのカモしれない…
そう思って…なかなか良さそうな川を見かけたので…
国道からそれて…河川敷へと降りて行った。

河川敷には、特に釣りに来てタリな人は見当たらなかったが、
一台だけ車が停まってた。見てみると…中には誰も乗ってなかった…
きっと…どっかで釣りでもしてるのだろう?!…と、思って
カメラを片手に…川べりへと歩いて様子を見てみた。

ちょっと離れたトコに堰があったので、ちょっとワクワクした。
カワセミがえさ場によくしてるようなトコに堰があるので
もしや???店と、思い…背伸びをしながら遠くを眺め
その姿を一生懸命探した…
反対側の木の辺りもまじまじと見つつ…注意して探したが…
そんな姿を確認するコトは、出来なかった…(・ω・)…

あ〜あ…と、思ってしばらく探してると…
後方から突然…ちょっとクマのような(笑)
おっちゃんが突然現れて…声をかけられた…
釣りでもしてたのか?…と…


(・_・;;;

いやいや…手にこんなにでっかいカメラ持ってるのに…
そりゃあ、ねぇべ…と、心の中で突っ込みつつ…
いえ…カワセミでもいないかと思って…と、答えた…

おもむろに近寄って来たので…ちょっとビクビクしてると…
ボクの足元に手を伸ばした…
ひえぇぇぇ〜〜〜〜っ!!!なに???…と、思ってると…
大きなサケを片手につかんだ。

(・ロ・)!!!えぇっ?!ドコにあったん???
気付かなかったので、かなりビックリした!!!

サクラマスを探してたらしく…サケがかかって…
こんなもん採れてもしゃあないわ!!…と、言って…
ポ〜ンっとそのサケを川に投げ入れた;;;(・O・)…ポカーン…

かなり唖然としたが…漁業権は、ちゃんとある人だった。

カワセミのコトを試しに聞いてみたら…
いつもは、もっと河口の方にいるらしいのだけど…
ちょうど、サケまつりをしてて人がいっぱいだから、
出てこないなぁ…と、言われた…
仕方ないので…ソコでは、諦めて…別のトコを探そうと思って車を出すと…
おっちゃんに呼び止められ…何故か…カレンダーを貰った(・_・;;;
なんで?カレンダー???まぁ、とりあえず、受け取って…
車を出した…。
【眠い…(+_+)…う〜ん微妙…】

お昼は…ちょっと遅めの道の駅でのすいとん定食…(・ω・)
なかなかあっさりしてて…オナカにやさしいすいとん汁でした。
食べたら…というか…食べてる途中から…
妙にダルくて眠くて…食べて…スグ…

畳の席でかなり自由度高いトコだったので…
たくさん積まれたオザブを適当な量とって…
ゴロンと寝っ転がって…そのまま…ちょっと意識がとんだ。





(*_*)…すんごくダルいまんまで、数十分後に起き上がると…
周りには、誰もいなくなってた。(・ω・)…
とりあえず、眠い目をコスって…車を出した…

体のアチコチが妙に痛かった…orz
【サケが飛んだ〜!!!】

クマっぽいおじちゃんが言ってたお祭りがちょっと気になった…
なんかんまいものありそうカモ…(=д=)…
ぼけぇぇぇ〜〜〜〜っとしながら…河口の方へ車を進めると…
人がたくさんいて、のぼりが立ってた。
鮭祭り♪…ボクも車を駐車場に入れると…
みんな降りて行く河川敷へと降りてった。

川べりに行って…よっく見ると…
手が届く位置に大きなサケがビチビチと蠢いていて…
辺りを見回すと…至るトコにサケが流れに逆らって泳いで
跳ねてる姿が見えた。なんか…スゴイカモ…
その様子をしばし眺めてると…ザバザバと流れる堰を本当に
見事なまでに…ピョ〜ンと飛び越えて…サケが数メートル
飛んで…段差になって高くなってる堰の上へとジャンプしてった。
あんまりに見事な飛びっぷりで…思わず、拍手をしてしまった(笑)
サケなのに…まるで、トビウオのように飛んでいた。

その瞬間を撮ってやるぅ〜!!と、思ってカメラを
構えたが…しばら〜く待ってカメラを構えてたけど…
あれほど見事な飛びっぷりを見るコトは、その後出来なかった。

垂直ジャンプを試みてたサケは、何枚か撮ったのだけど…
これまた…微妙にブレてしまった;;;(^-^;;;

土産コーナーでサケのアレコレを見たのだけど…
その日のボクの気分では…どんなに安くても…
なかなか生モノに手が伸びずに…結局買わずに帰るコトにした。
河川敷で、しばらく…カメラを構えて夢中になってたら…
虫に刺されたらしく…3か所程無性にカユくってかいたのだけど…
後々…腫れ方と熱の持ち方から…蚊ではなくブユだった可能性が
高い気がした(+_+)1週間は腫れがひかないだろう(T_T)…
【いちごが食べたい…(・ω・)…】

車を出して…スグ…なんだか…ハロウィンな雰囲気満載な店を見つけた
明らかに…ケーキ屋さんっぽかったので…ちょっとだけ立ち寄るコトに…

中に入ると…ショーケースに雷峰いちごのショートケーキという札があって
すでに売り切れていた…(・ω・)…
あえて、この時期にいちごの銘柄を表記してのというコトは、
結構自信のあるいちごなのかもしれない…そう思うと妙に食べたくなってきた。


(TдT)でも、売り切れてる;;;
デコレーションなホールのいちごケーキは、あったものの…
それは、さすがに多すぎる…(+_+)…
他のに使ってるのも同じいちごかしっかり確認をして…同じとのコトなので…
いちごが1コ乗ってる他のケーキ…抹茶と小倉のケーキを1コと…
ぷりんを1コ…それと、フィナンシェ1コ買った。

適当な駐車場に車を入れて…
早速…ケーキを食べた…(・ω・)…
抹茶のスフレ生地に挟まって小倉クリ〜ム…
上には…生クリ〜ムが乗ってて…いちご、栗、黒豆(?)が乗ってた。
しっとりとした生地に小倉クリ〜ムが多少…クドくも感じたケド…
まぁ、美味しかった。で、メインのいちごを存分に堪能して(つДT);;;
1コじゃ…足りないケド…;;;
とりあえず、ケーキを食べたら…どんなものを食べた時よりも
元気が回復した気がした。いちごが効果てき面だったのか…ケーキがだったのかは、
ちょっとナゾだけど…やっぱし、ボクの主食は…いちごやぷりんなのかもしれない…
と、しみじみと実感した。


それから…休憩しながら…ゆっくり帰宅…
いつもでは、考えられないような早い時間の19:00台に家に着いた。
帰宅してから…ぷりんとフィナンシェを食べた。
ぷりんは、なかなかんまいぷりんだった。実は…期待はあまりしてなかったので、
良い意味で裏切られて満足して…風呂に入って…日記を書きつつ…
いつの間にか寝た…



関東、山梨は、妙にあったかく感じてたので、
仙台の夜と朝の寒さがみょうに身にしみた…東北の寒さは…
やはり、何かが違う…(・ω・)…
たぶん…空気の冷たさが違うのだと思った。


おかぁ〜しゃんにTELで…病みあがりだったから…
すんごく辛かったんだ;;;と、言ったら…
それは、病み上がりではなく、病中というのだ!!…と、言われた(笑)
ここで、はじめて…あぁ、そっかwwwどうりで辛かったワケだ…と、
気づいた(笑)

それと…今度山へ行く時は…懐中電灯も持って行こう…と、
しかと肝に銘じた冒険だった(u_u*)…


【完】

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボクの旅… 更新情報

ボクの旅…のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング