ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【システム】Lionインストール後にPPC関連のエラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっています。

MacBook Pro 15inch 2.5GHz Intel Core 2 Duo(MacBookPro4,1)
Mac OS X 10.6.8→OS X 10.7


 この環境から intel CPU 非対応のシステム環境設定項目を削除もしくは無効化する方法についてご教示お願いいたします。

 先ほど、Lionを15inchにダウンロード・インストールしたところです。初回起動時にログインを済ませ、デスクトップが順次表示されていっている途中に、「iScroll2はintelプロセッサ搭載Macでは開けない」という趣旨のアラートが次々に表示されました。設定アシスタントらしき窓も開くのですが、こちらのアラートのために満足に操作ができない状態です。

 プルダウンメニューから「再起動」を選び、起動音が聞こえてからshiftを押して回転する歯車とプログレスバーが表示されてから離しました。すると、件のアラートは表示されずに無事デスクトップが表示されました。

コメント(2)

 ありがとうございました。無事、設定項目を削除することができました。

 ところで、初回起動時にアラートの後に表示されていた「設定アシスタント」が、2度目以降表示されません。これもアプリケーションの一種で一時的に「ログイン項目」に登録されていたものが削除されたのではないかと考えています。

 本体はどこにあるのでしょうか?

 Finderで「名前:設定アシスタント」を「この Mac」で検索しましたが、ヒットしませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング