ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】Intel MacでLinuxをUSBブートできますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OS:Mac OS X 10.6.6
CPU:2.4GHz Intel Core 2 Duo
メモリ:2GB


私のMacBookにはWindows7とOS X10.6が入っています。
WindowsのPCではBIOSの設定からUSBブートできますが、
Macの場合も起動の優先度を変えてUSBやCDから起動することが
可能なのでしょうか?

可能ならちょっと勉強もかねて知り合いからもらったUSB入りの
Linuxを使おうと思いまして質問しました。

コメント(3)

いくつか方法があります。

・optionキーを押しっぱなしで電源を入れ起動メニューを出す
-> USBメモリをあらかじめ取り付けておくとメニューにUSBメモリ(ハードディスク)のアイコンが表示されるはずです

・システム環境設定 -> 起動ディスクでUSBメモリを選択する

後者の方法だとUSBメモリを抜かない限りUSBメモリからずっと起動しますので、前者の方が気楽に試せるはずです。
ただし、USBメモリにインストールしたLinuxがIntel Macから起動可能な構成になっているかどうかは不明ですので、必ずしも起動するとは限らないと考えてください。
Macの場合、起動可能なデバイス・メディアが接続・挿入された状態でOptionキーを押しながら電源を入れると、起動できるメディアの一覧が表示されます。
http://support.apple.com/kb/HT1310?viewlocale=ja_JP

ただし、

> 知り合いからもらったUSB入りのLinux

は、Macで起動できるものでないとダメです。

また、Mac OS XのベースはUNIXなので、「UNIXのコマンド(lsとか)を勉強したい」レベルであれば、「ターミナル」(/アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.app)を使ってください。
 UNIXのウィンドウシステムであるX11も使えますよ。
  http://ascii.jp/elem/000/000/455/455112/index-2.html
  http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac/10.6/jp/8699.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング