ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【起動トラブル】起動音のあと、アップマークの下に時計のようなマークが回り続け、その後電源が落ちてしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「起動出来ません」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2008年10月18日 17:12

毎度助けて頂いてます。
iMac G5
OS 10.5.1
2ghz power pc g5
1gb sdram
clementine HD

症状としては、幾つかフリーソフトをインストールした後に再起動をすると、電源ランプがつき、起動音がして、薄いグレーの画面にりんごマークが出て、その真下に時計の様なものがまわり続けます。
ここまでは通常なのですが、時計の様なものが通常より長くまわり続け、その内にハードディスクのファンがまわり始めます。
そしてそこから数分すると電源がおち、又電源ランプがつき、起動音がして、、、、、、
の繰り返しになります。
アップルのサポートをみてみたりして、付属のケーブル類を全て抜いて起動してみたりしましたが症状は改善されません。
あと、Cキーを押しながら起動とかもしてみましたが同様でした。
PRAMクリアとかPMUリセットとか色々書いてあったのですがちょっと分らなかったです、、、、、、

無料の画像変換ソフト、iTuneのアートワーク自動ダウンロードウィジェット等をダウンロードして再起動するとこのような状態になりました。

解決策お分かりの方、何卒助けて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(3)

いくつかわからない点があります。

>Cキーを押しながら起動とかもしてみましたが同様でした。

インストールディスクを入れてますか?入れた状態で同様の症状と言うことでいいですか?
説明の詳細を端折るとわからなくなります。
行った事はできるだけ具体的に詳細を記してください。
セーフブート(シフトキーを押しながら起動)を試してみてください。通常起動より少し時間がかかるかもしれませんが、これで起動できるようなら、次回からは通常起動できると思います。

1:ズンカンさんが書かれていますが、Cキーを押しながらの起動は、インストールディスクから起動するためのものです。ので、インストールディスクがドライブに入っていないと意味がありません。またインストールディスクから起動して、その後何をすればよいのかわからなければ、起動できることが確認できる(HDD以外のハードウェアがトラブルの原因の可能性は低い)ということがわかるだけです。

PRAMクリアは、コマンド+オプション+P+Rを押しながら起動し、ジャ〜〜ンという起動音が最低2回鳴るのを確認してから手を離す、というものです。一度起動音が鳴って、しばらく考え込んでからもう一度鳴る、という感じです。システム環境設定などで設定したさまざまなパラメータが初期化されます。

iMac G5のPMUリセットの仕方は、、、電源抜いてしばらく放置だったっけ? 詳しい人の意見を待ちましょうf(^^;。

ところで、通常は、アプリをダウンロードしただけで起動できなくなる、ということは考えにくいです(少なくともそれが原因の可能性は低い)。ダウンロードしたアプリはインストールしましたか?
失礼しました。インストールディスクとはOSXの事でよね?
すいません、入れないでCキーをおしておりました。
明日にでもやってみようと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング