ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ファイル管理】移行アシスタントで「古いマックはfirewireを使ってMacに接続できない可能性があります」と表示される

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2008年03月01日 02:04

新しいmacproを先日購入し、移行アシスタントを使用しようとしたところ、「古いマックはfirewireを使ってMacに接続できない可能性があります」と表示されてしまいました。
古いマックは
imac700Mhz powerPC G4
Mac OS X 10.4.10
なので問題ないと思い込んでいたのですが移行アシスタントが使えない機種があるんでしょうか?
ちなみに古いimacのfirewireポートはいつも使っているので故障してることは無いと思います。
繋いでいるのはfirewire400のポートです。

コメント(8)

Tを押しながら電源を入れて
画面にFirewireのマークが現れたら大丈夫でしょう。
移行アシスタントを使ってファイルを転送する
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Mac/10.5/jp/9032.html

「移行アシスタント」を使用する前に、両方のコンピュータに Mac OS X がインストールされていること、および 2 つのコンピュータを接続するための FireWire ケーブルがあることを確認してください。

「移行アシスタント」を使ってファイルを転送するには:

手順 1
新しいコンピュータの「Finder」から、「アプリケーション」フォルダの「ユーティリティ」フォルダにある「移行アシスタント」を開きます。

手順 2
画面に表示される指示に従って、FireWire ケーブルを接続し、転送したいファイルを選択します。

りんぞうさん
にくやさん
コメントありがとうございます。
説明書などにのっているやり方は普通にやりました。それで画面にファイアーワイアーのマークが出ず、上記のメッセージが出ます。
両方がOSXならどの機種でも出来るはずなんですが、何故なんでしょう。
ふみさん
コメントありがとうございます。
チタニウムのPBとは何でしょうか?僕がいままで使用していたiMacはそれに当たりますか?
iMacにメモリー等を増設していませんか?
もし、標準構成以外の機器(USB機器等も含む)があれば
全て取り外してからターゲットディスクモードで起動してみてください。

それでダメなら、PRAMのクリア後に試す。
さらにダメなら、PMUのリセット後に試す。
それでもダメなら…BootRom辺りに問題があるのかも?

ターゲットディスクモードはシステムに依存しないはずなので、
出来ない=ハードに問題ありと考えられると思います。
ぽちさん
コメントありがとうございますっ
遅れましたすみません!
メモリ増設してますっ、しているとダメな場合があるですか?それともそもそも増設後は出来なくて当たり前なのでしょうか?

とりあえずメモリ外してやってみたいと思います!
ありがとうございますっ
ご覧になっているかもしれませんが、一応貼っておきます。

ターゲットディスクモードの必要条件
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=58583-ja

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング