ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【調べる・学ぶ】トラブル時怪しい初期設定ファイルを同定する方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初期設定ファイルが壞れることでトラブル発生する・・・よくある事です。
この時に困るのが、その原因の(若しくは誘因になっている可能性のある)初期設定ファイルがどれであるかが分からない事です。
ググれば或程度情報は出て来ますが、これもたかだか知れています。
ましてやマニア的なユーザでもない限り、どのファイルがどの動作に関連してるなどイチイチ知る由もありません。

こういう時に結構使えるのが、そのトラブル絡みの操作を行なってみて、その直後に「comand + f」で検索を掛ける手法です。
検索時に検索条件を「最後に変更した日」を「今日」にします。
表示オプションで「グループ内の表示順序」を「日付」にしておくのが良いでしょう。
ついさっき操作をした時刻に変更になっている「.plist」で終わるファイル名のファイル、これが原因を作っている初期設定ファイルである可能性があると疑えます。
必ず原因であるという保証は無いですが、どうしたら良いか判らず途方に暮れているので、駄目もとで削除して再起動。
トラブルが解消していればラッキー!
 解消していなかったらアンラッキーですが「別の処に原因がある」と少なくとも問題を追い詰めていく事はできます。

困ったときはお試しあれ。


*管理人追記 タイトルジャンルを【Tips】から【調べる・学ぶ】
に変更しました。
本来のトピ立て日時 2005年11月10日 06:34

コメント(8)

おお!!言われてみればなるほどです。
ありがとうございます。
同定(どうてい)とは、ある対象について、そのものにかかわる既存の分類のなかからそれの帰属先をさがす行為である。分野によって様々な使い方がある。
このトピを見て、このコミュの醍醐味を味会えました。
白い月の鏡さん、ありがとう!
凄く古いトピを持ち上げてすいません。

初期設定絡みでちょっと気になるのですが、初期設定フォルダの中に
過去に読み込んだCD-RやDVDのファイルが大量にあります。
「CD-Rのタイトル.DDB」や、「CD-Rのタイトル.DDF」というもの。
現在はトラブルがありませんが今後ある可能性があります。
これは捨ててしまっても良いのでしょうか?
>ばんぶぅ〜さん
このコミュニティでは、1つの質問につき1つのトピックを作成する
というルールで運営しております。
どうぞ新規にトピックを作成してご質問くださいませ。
さとみん様
了解しました。
一度作成してみます。ご指摘ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング