ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2歳児3歳児の取り扱い説明書コミュの子供の喧嘩の対応。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3歳になる女の子と
1歳の男の子を
育てていて妊娠中です。

最近、小さな喧嘩で
娘がお友達を噛みました。
幸い跡がつくほどでもなく軽くでしたが、娘に注意しお友達とママに直接謝りました。

人を噛むのを初めてだな…と伝えると、娘が他にも噛んだ子が1人居たよと教えてくれました。

比較的、娘はお転婆ではありますが大人しい方で、男の子の友人が多くてやられる方が多いので、私自身も把握しきれていなかったのに少しショックとビックリでした。

友達のママもお互い様だからと許してくれましたが、噛み癖はまずいなー。と思っている反面、いつもやられている立場でも考えると意地悪だったり一方的だったり怪我さえしなければ、あんまり一々親が仲裁入らなくても良いかなー。とか小さな喧嘩だと正直面倒だなと思ったりで、喧嘩の対応と叱るタイミングに悩んでいます。

相手の子もうちの子も言い分があると思ってるから、まだ上手くは伝えられないから難しいなぁと思ってます。

暴力を振るえば謝りますし厳しく注意しますが、下の子がかなりかなり乱暴でズット見ていないといけない状況で、妊娠中でだるさもあるので上の子を集中してズットは見ていられなくて、ママ友にも協力して貰っているので完全には目が行き届いていないのが正直な所です。


皆それぞれ育児の価値観は違うし、これから娘にたいしてどう対応したら良いかわかりません。

上の子だから、まだ大したことになってませんが、下の子が本人は愛情表現のつもりですが結構乱暴なので、これからの事も考えていかなければと思ってます。
叱る時は結構厳しく叱りますが落ち着いて話しても知恵がついてきてる今本人が納得いかなければ、その場限りで泣くだけで、なかなか言うことなんか聞きません。

頭を悩ませています。
自分の子がお友達に暴力してしまった時、どう対処しているか教えて下さいがまん顔お願いします。

コメント(12)

うちは娘一人なので参考にならないかも知れませんが、今はまだ親が仲裁してあげていい時期だと思っています。

主さんもおっしゃられているようにまだ言葉でお互いの気持ちをうまく伝えられない年齢だと思うのです。

それって自然に身につくものじゃないのでは無いでしょうか。
今になって、言葉の選び方や伝え方が母親に似てるなぁって思います。
背中を見て育つってこういうことかぁと。

もちろん全てに関して親が介入してあげればいいって訳ではありませんが、きっと喧嘩から手がでちゃうとか噛み付いちゃうって子供にとって切羽詰まった状態だと思います。親となっては小さい面倒なことでも小さい子供にとって本当に小さいことでしょうか?

やっぱり親に助けてほしいんじゃないかなと思います。
うちでは、こじれそうなら「こうしたいのね、そういうときはこうやって言ってみよう」とか「お友達がまだ遊びたいからもう少し待とう」とか噛み付いてしまったなら「どうしたの?○○したかった?(うんと言ったら)でも噛まれたら痛いよね、ごめんなさいしよう。」となるべくまず話を聞きだして気持ちを受け入れたうえでこうしてみようと提案したりこれはいけないと注意するようにしています。

下のお子さんもいると大変かも知れないけど一番今ママにとっても未知なのはお姉ちゃんでは無いでしょうか。
兄弟を育てるママの大変さは私にはわかりませんが、きっと今お姉ちゃんと向き合ったことはご兄弟にとって手本になると思います。
私自身4つ上の兄がいますが、母だけでなく兄の影響って大きかったです。
うちは男の子なので
そういうのは厳しくしています


女の子で息子に暴力をしてくる子がいるんですが、女の子だから絶対やり返してはいけないよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

痛くても痛いよって言うのはいいけど
やり返してはいけないよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
って言いますexclamationexclamation


息子は誰に叩かれたり玩具を取られても絶対叩いたりはしなくなりましたが
目の前で玩具取られたり叩かれたりされるのを見るのは正直辛いです


息子より大きな子には幸いそんなことはされてないようなので、まだ今のところは見守る程度ですが…


それだからか保育園でも優しい男の子としか遊ばない傾向にありますが
ヤラれてヤリ返して
って事がない分まだいいかなと思っていますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


こんにちはわーい(嬉しい顔)

同じような事で悩んでいるのでコメントさせてもらいます。

うちは2歳3ヶ月と5ヶ月の姉妹ですが、
上の子が1歳半すぎた頃から、お友達の玩具の取り上げるようになり、今では突き飛ばしたりするようになりました。

お友達と言っても保育園には行ってないので、私の従姉の子供なのですがあせあせ(飛び散る汗)

最近では従姉の子もやり返してくるようになってきて少し安心しています。
今まではうちの子が一方的にやってばかりだったのでがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

私も仲の良い仲間内だけなので、主さんのようによっぽどでない限りは見守っていますが、叩いたり突き飛ばしたりしそうな時は自分の子を止めるのではなく、相手の子を守るようにして間に入っています。

そして叩いてしまった時も同じで相手の子にまずフォローをいれて、娘の所に行き娘を諭して謝るまでは遊ばせません。

これは上の子の1歳半健診の時に保健士さんにアドバイスされた事なんですが、その時に私が下の子を妊娠していた事もあり、お母さんの関心を引きたくてお友達に意地悪をする事もあると言っていました。
母親を怒らせる事で自分に関心を向けるようにする事もあるみたいです。

だからもし叩いたりしたら、相手の子を守り自分の子に関心を向けないというのもひとつの手として使ってきました。
状況によるんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
主さんの娘さんはもぅ3歳になると書かれていたので少し違うかもですがあせあせ(飛び散る汗)
噛んだりするのには何か理由があるのかもしれないですしねがく〜(落胆した顔)
ただ長男くんの育児に役立ててもらえればと思い書かせてもらいました。

妊娠中の育児は本当に大変だと思います。
私の場合は下の子を妊娠して初めて上の子の我が儘や癇癪に対面したので、泣きながら怒った時もありました。
我が子のケンカを見るのも初めてで見守るってこともなかなかできず、怒りのままに娘を叩いた事もあります涙

成長していくにつれて叱り方も難しくなっていきますが、娘さんは話せばわかってくれると思います。

なんで噛んでしまったのか気持ちを聞いてあげて、次にそんな気持ちになった時はどうしたらいいのかを繰り返し教える事が大切だと思います。

うちの場合は寝る前に1日をふり返りその日にした事などをお話するんですが、お友達を叩いてしまった日には必ずその話題を出して、ケンカする事は〇〇にとって大事なこと。でも叩いたり押したり、痛い事するのいけんよ。
など言って、娘の反応を見つつ、次遊ぶ時はもっと仲良しになれるねわーい(嬉しい顔)など、次に繋がるような言葉を言ってから寝るようにしています。

すでに実践済みの事ばかりでしたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

長文になってしまいましたが、お互い叱り方に悩む年頃の子を持つ母親同士exclamation大変な事ばかりですが、
お互い頑張りましょう手(グー)ぴかぴか(新しい)
1歳2ヶ月のときは周りは大人ばかりで同い年の子たちとの触れ合いがなく
叩いたりはまだなかったですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


怒ってもまだ理解出来ないかも知れないから、手を防いで抱っこして目をみて
ダメだよーっていうジェスチャーとかはどうですか?(白)


うちは基本今でもですが
叩かれる側なので、逆にたまに叩いた時はここぞとばかりに叱りますけど(笑)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2歳児3歳児の取り扱い説明書 更新情報

2歳児3歳児の取り扱い説明書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング