ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir]パソコン関係相談コミュコミュの【自分に厳しく】雑談トピック【他人に寛容に】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 比較的自由に投稿できる雑談トピックを作っておきます。
他のトピックでは趣旨外になりそうな話題はこちらへ投稿してください。

★ なお
★別トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14060254&comm_id=1719938
★にてトラブルがあったことを鑑み、
★本トピでも荒れそうな、あるいは荒れた状況になった場合には
★その要因となった投稿、投稿者に対しては
★投稿削除、投稿者退去措置を取る可能性があります。
★それでも解決しないようなら
★トピ全体削除措置を取る可能性も十分ありますので
★そのことを了解の上、投稿してください。

★必ずしも他人、他コミュへの批判は禁じませんが
★節度ある投稿内容を心がけてください。

コメント(7)

管理人からのお知らせ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15592248&comm_id=1719938
の3番投稿で報告しました、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48630020&comm_id=1719938
に投稿された投稿は以下の内容でした。

> 1 2009年12月04日 13:00
宇宙えび様
>
> こんにちわ、何事もいの一番、お初に書き込ませていただきます。
>
> 今、このMixiをIE5で開いています、以前に政府がIT振興を目的に地域公共機関に
> 援助を受けて仕入れられたマシンです。の表紙を見て看板ばかりで
> 自分のプロフィールなどずーと下にスクロールしてやっと右隅に縦状に現れる状態です。
>
> このトピックはまだ投稿がありませんので関係ありませんが、
> 元のとぴを見ると一人の書き込み文の下には真っ白な空白が
> 延々と続いて下へ下へとスクロールしなければ次の書き込みは見れません、
> 全く敏腕なあらしが到来出現したのと同じです。
> これと関係するかどうか分りませんがこのMixiには20個余のスクリプトエラーが続出します。
> ヤフーや他の大手サイトとは比べ物になりません。
> 色んな機種でネットするものにとって決して優しい環境ではないと思いますが
> これらは
> Mixi運営運営陣の技量不足に起因するものでしょうか。
> それとも機能をやたらに優先させる為のデメリットでしょうか。
> まあ、いやならmixiを脱退すれば良いことなので、
> 公に要望するわけでもありませんが、皆さんはどう思いますか。

 前述しましたように投稿削除、退去措置を取りましたが
その旨を宇宙えび氏にメッセージ連絡したところ

2009年12月04日
> あははは、まいったなウマ了解です。
> コミュに関する情報になるかとおもっていました。

と返事を頂きましたので、悪意はなかったとみなしております。
 上記のような内容は今後は本トピックに投稿願います。
よろしく御協力の程、お願いいたします。
 取り急ぎの分のみ回答させて頂きます。

>2 2009年12月04日 22:30 akya(enoyan)様
(適宜改行入れさせて頂きます)
> こういうトピックを作ったと言う事は
> 「他のトピックでは基本的に雑談、及びそれに準じる
> 内容の物は投稿すべきではない」ということと
> 自分は解釈しましたが、合っていますでしょうか?

 その解釈でよろしいです。今回のakya(enoyan)様の投稿も
ここのトピックの方が相応しいと思います。
 不要かとも思ったのではありますが...

当dirコミュの運営・管理についての意見交換
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48567442&comm_id=1719938
での
>10 2009年12月03日 21:08 高崎(梯子の高!)
> >8 2009年12月03日 15:18 苦楽様
> > 人のところに足跡だけ残し 意見に対しては、返事はなしですか?
>
>  あの〜、こういう意見交換になった場合、
> フレームになるのが嫌なので
(略)

このあたりの話に関して(そちらのトピの趣旨とはずれるので)
こちらの方のトピックにて書かせて頂きます。

 上の催促の投稿を苦楽様から頂いたことには少々ショック、といいますか
残念と良いますか、そういう気持ちを強く抱きました。
 どれくらい抱いたかというととりあえず
準備していたその前の投稿に対する返答をしたあと
一気に下記のようなブログ記事を書いてしまったほどでした。

[Tips] mixiコミュニティなどでフレームなどのトラブルを避ける為に
http://stakasaki.at.webry.info/200912/article_1.html

 私の気持ちとしましてはネット上で意見交換、議論をしてきた方、
具体的には各所での投稿や管理人をしてきた苦楽様ならば
そこに書いてあるような感覚を「私と同じように」当然持っているであろう、
そういう風に思っていた(期待していた)からです。

 しかしです、そもそも
「相手も当然自分と同じ考えを持っていると思う」
と考える事自体、コミュニケーショントラブルの原因になりがちなのですから
上のようなことを期待するのは私が悪かったのでしょう。

 ということで改めて言わせて頂くと
私はインターネット上のコミュニケーショについて、
特にフレームを防止するための心構えとして
上の記事に書いたような気持ちでやり取りを致します。

 自分の考えを他人に押し付けることは良くないでしょうが
ともあれ私はそこに書いたような方針であるため、
フレームになりがちなやり取りは数日立たないとレスは
しないと思いますので、御理解くだされば有り難いです。
 それから

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48567442&comm_id=1719938
にて
>12 2009年12月03日 21:28 高崎(梯子の高!)
>  先ほどの投稿でも書きましたが
> 荒らしとか、何か困っている人への対処はともかく、
> こういう議論、そんなに急ぐべき事でしょうかね?
>  めいりん様も同意見でございましょうか?
> それなら拙速になってでも早めのレスを心がけますが。

と書いてしまいましたけれども、上の記事を作成、推敲した際
すなわち改めて自分の考えをまとめていて思いましたが
たとえ苦楽様やめいりん様が上と異なる考え方でも
私もそれに妥協して急いで返事を送ろうとするのでなく、
私としては前述のようなポリシーを貫くべきだと考え始めました。

 たとえそちらが性急なレスをしようとも私の方がペースを落とすことにより、
お互いに冷静さを維持し、理性的な議論が出来ると考えるからであり
それがひいては双方のためになると信じるからです。
 ちなみにその記事すなわち

[Tips] mixiコミュニティなどでフレームなどのトラブルを避ける為に
http://stakasaki.at.webry.info/200912/article_1.html

に書いたことは結局のところ、akya(enoyan)様が書いてくださった以下の部分と
目的、意図としてはほぼ全く同じところだと理解しております。

>2 2009年12月04日 22:30 akya(enoyan)様
(適宜改行入れさせて頂きます)
> そして、自分から提案です。
> ここに書き込まれる方は、是非以下の事を守っていただきたい。
(略)
> 2.そのうえで何度も深呼吸を繰り返し、気持ちを充分に落ち着けて
> リラックスさせる。そして今一度「この文章を投稿しても良いか」を何度も吟味する。
(略)
> とにかく、「脊髄反射で文章を書かない」「面白がったり相手を
> 貶める意図で文章を書かない」と言う事を重ねてお願いしたい。
> 冷静に、そして理知的な対応を各人に求めます。

 御理解頂きますよう、お願いいたします(_o_)
今回の件。このコミュの管理人「高崎(梯子の高!) 」さんにたいしては
うさんくささしかないのですが

なかなかな対応とキレがあってよかとおもいます


さて、[dir]パソコン関係相談コミュ を、どう生暖かく静観させてくれるのか
期待しましょうか
>6 akya(enoyan)

>ご存じかも知れませんが、高崎(梯子の高!)さんは
迷惑メール(spam)撲滅私的調査会(高崎作成)
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
ここを始めとした迷惑メール撲滅運動などで長年活動しておられて、同時に相当タフな修羅場も数多く潜り抜けられておられる方です。これだけ海千山千の古強者はそうそう見当たらないですよ。
____________________________
ご存じではありませんがウッシッシ
>海千山千の古強者
だろうが、関係ないのですよ
私の関わりある時代になにをするか、そこが問題

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir]パソコン関係相談コミュ 更新情報

[dir]パソコン関係相談コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング