ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウッディー瓦版/コミュの日々の泡/10:解説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日々の泡/10:解説」

「日々の泡」はウッディーの画像日記であり、どう、僕のハニーってべっぴんでしょ?と広く自慢する場でもある。アップした写真の掲載に関してはもちろん、ハニーの承諾を得ているのでご安心を。「日々の泡」つータイトルは、ボリス・ヴィアンの有名な小説のタイトルより拝借。またデジタルカメラは2002年モデルのソニー・サイバーショット(100万画素)を使用。

(ウッディー)
----------
※注意

「日々の泡/各章」は100枚単位の構成になっていて、表示は10枚単位で横2列・縦5枚づつ表示される。画像表示枠上下の“00件〜00件を表示”の番号を当てはめると分かりやすいかも。解説文中の画像番号の並びは、例えばそれが01〜10なら、

01→02
03→04
05→06
07→08
09→10

…とする。
--------------------
01は仕事中に抜け出し、厚生年金会館前の公園のベンチで木洩れ日を浴びながらウタタ寝しつつの1枚、02はアパートの近所の無線マニアの家のアンテナ、03…まだ付き合う前の現ハニーに対する僕のイメージは“小型の山田優”であった。付き合って山田より全然かーいーって分かったけどね。04,05は納豆を食べる山田優…じゃなくてハニー。06はさらにコンビニパスタを食べ続けるハニー。旺盛なものよ。

06〜17は、会社近辺のショップ壁のモザイクタイルやら、初夏の花々やら、おしゃれなイタリアンレストランやら、チャリやら、中央環状線の夕景やらいろいろ。18〜20は中之島MICAへ、マイミク、チャリ氏&アイリー入江のライブへ。withマイミク、nari。

21〜23はハニーのパーツ。で、その後はイチャイチャ。ウチのハニーはノーメイクでもゼンゼンかーいーのだ。26〜28は大阪堺筋本町界隈。マイミクnariと7月にMICAにてライブが決まったので、堺筋本町界隈のスタジオで練習しての帰り道。29は年季の入ったハニーのジーパン…もとい、デニム。30はハニーがウインナ炒めてるとこ。

31,32は小悪魔ハニー。似合うでしょ。33はハニー撮影のコーヒーカップ。で、34〜37は会社近辺の風景。難波神社の登楼に刻まれた文字やら、シャッターの落書きやら。38はいつもの田んぼの肥料製造スペース。刈り取った山のような雑草などをここで発酵させて肥料に。で、ハニーのミニ。エロいでしょ。残念!僕のなんだよねー、これ。専用。

41,42…ホットパンツも似合います。人生はきのこクリームスープ。で、ハニーとお出かけ。マイミク、久保夫絡みのアングラ映画を観に。44は、会場のある京都造形芸術大学入口前。エントランスに金掛け過ぎでしょ。季節は七夕。

45はまた藤子不二雄A(アナーキー)の漫画を読みつつ寝てしまったハニー。次の日起きてお着替え。タバコを葺かすハニー。リキテンシュタイン、信号の裏側。49はシェフになったアヒル。50は初登場。ハニーの体洗い用、クタクタのスポンジ(?)アヒル。

51のタイトルは「夜、ひまわり、ハニー」。52〜55はマイミク、nariとのユニット“ひるあんどん”再結成ライブ・イン・MIKA。藤子不二雄-Uことウッディーのソロもアリ。ナカナカ盛り上がったじぇ。

56は僕がポケットから財布を取り出した際、うっかり床に小銭をバラ蒔いた瞬間を逃さずハニーがパチリ。で、すっかり稲の伸びた田んぼをバックにハニーフラ〜ッシュ!どアップ!で、部屋で寛ぐハニー。彼女はテーブルの上が好き。

61は雲に包まれた幽玄の月。緑の濃くなった桜並木。会社の近所のバーのオープンテーブルの上で体を舐める猫。64,65は、道頓堀に屋形船。たぶん天神祭のイントロダクション・イベント?66〜70は夏が到来した会社近辺。空も爽やか。御堂筋の銀杏もイキイキ。

71〜100は、7/15〜17日の三連休を利用して北陸路“糸魚川”“魚津”、そして藤子不二雄A&F氏ユカリの地、富山の“高岡”と、A氏の故郷である“氷見(ひみ)”への旅。名付けて★ラブ旅:vol.4/魚津〜高岡〜氷見/Aを巡る旅★…vol.4つーのはハニーと付き合って4回目の旅行って意味。

11時半大阪発の夜行列車「急行/きたぐに」に乗り、北陸路へ。シートでもぐっすりのハニー。心強い。車窓に夜が明け、“糸魚川”着(71〜79)。糸魚川の海岸沿いや街をうろつき、駅前のサ店でモーニング、その後、魚津まで引き返す。昼過ぎビジホにチェックイン(80〜89)。夕方まで2人ともグースカ。で、夜から近所のスーパー散策へ。何せ僕はその土地土地の大型商業施設が大好き。楽しい。

翌日朝も同じスーパーにてモーニング&散策。降り止まない雨をモノともせず、魚津水族館へ。大きな施設ではないが、行き届いた魚介類、不思議な甲殻類のラインナップに2人とも大満足。水族館の屋上から立山連峰など眺め、近くの海辺にてハニーとまったり。この一瞬、雨はやんでいたが、海は機能からの雨が土砂と共に流れ込んだらしく遙か沖まで茶色。あんな海初めて見た。幻想的だ。で、ヒマワリに蛾。(90〜100)

(日々の泡/10)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウッディー瓦版/ 更新情報

ウッディー瓦版/のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング