ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栗cafeチームコミュの***Love shop***

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
垂水に行くなら「山田屋」

もうすぐケアマネの研修に行きます。
ケアマネ試験合格しても、研修にちゃんと行かないと資格がもらえません。
研修の会場が垂水?いや、舞子なもんで、山田屋にまた行って来ます。栗cafeオーナーとです。

まさに私の理想のお店です。
小さくて、アットホームな感じ。
宝物箱のようなお店です☆らぶ

コメント(77)

cafeこち

やっぱり好きだなぁ

自由に描かれた壁の絵と、たくさんの本たち。

窓からは空が見えて

おいしいものをいちばん美味しく食べてもらいたい。
という気持ちが、少しのことだけどこだわりたいところが
こちの美味しいものに感じられて幸せだった。

愛だな
地味に気に入ってるお店

なんばパークス外側にある車で出してるお店。

あげパン屋さん

今日はアイスあげパンです。懐かしいようで新しい。

車でお店。
コーヒー出してるとこもあるし、手軽にほっと一息つけて嬉しい。

今日は大好きなあの子を偶然みかけて、とっても嬉しかった。

ごきげんだぁ
グラッドベリーのちえさんに会いに行く。

グラッドベリーではちょうど今日から陶器展が始まっていて、手作りの温かみが伝わってきて、なんか胸が高ぶった。手にとると離せなくなっちゃう いいなこんなの

ちえさんが栗cafeのフライヤーの減り具合を教えてくれた。
緑のが先になくなったかな と。同じなんだけど

あと、出演者を知っているという人や、栗cafeを知ってる人も!ちえさんの友達が栗cafeを知ってると言ってくれてるとか。つながってる 嬉しいなぁ

黒いわんこかわいかった
『Perfavore』
ぺるふぁぼーれ

阪急武庫之荘から徒歩1分。南へまっすぐマクドナルドを越えてすぐ。
いつも一緒に行くメンバーでなく、会社の人のお誕生日祝いで行ってみたけど、やっぱり変わらず素敵なお店でした。

薪を使う釜で焼かれるピッツァがもちもちで、大好き。
そして店主が、いつも変わらず親切にしてくださります。

普段のまない白ワインを味見したら、びっくりうまい!笑
お店の照明がおとされて、デザートにキャンドルを灯して出してくれたのには感激でした。

この日は、お花屋さんが頑張ってブーケを作ってくれたり、ケーキ屋さんは小さなケーキを丁寧に工夫して箱に入れてくれたり、色んな人の優しさに包まれた一日でした。

あったかい瞬間を見逃さないようにしたいなぁ。
人見知りせずに今日はしっかりとお礼を相手の人に伝えることに成功。
嬉しさを伝えると嬉しさが返ってくるからまた嬉しい。

この感じ。
忘れないように
薄れないように。

空や風や緑を幸せに感じることみたいに
『confidence cafe』

中崎町の公園を通り抜けないと行けません(笑)
詳しい道順はUえさんまでお問い合わせください〓

お店の中をきょろきょろ見回してしまいました。満足です。

十三・三羽ガラスならぬ十三・三個グラス
梅田だけどね

素敵な夜の前に素敵なお茶タイム。

19日の栗cafe〜ソングライン〜お楽しみに〓
十三の着物屋さん

帯だったり、冬の着物用のストールが安くで売られていて、はぎれの種類も豊富。可愛い帯留めまであってつい長居しちゃうなぁ。

「これを少しだけ欲しいんです」なんて無理を言ってみたら、「何にするの?」って。

ひとくくりで値札がついているおおきめの生地を広げると、たまたま小さく切れた生地が出てきて

「これで足りるの?あげるよ」なんて。帰りには「自分で作るなんて偉いね」って。

言葉って大事だなぁ


十三商店街をちょいと歩くと左手に着物屋さんが出てきますよ。
GLADBERRY

栗cafeのフライヤーをいつも置かせてもらってます。
ちえさんがそっと書いてくれてた言葉が嬉しい

3周年おめでとう

2008.11.23
この子名前なんだっけ

アラジンじゃなくて…
STANDARD BOOKSTORE CAFE

本屋さんの下にさらに本屋さんがあってその隣にはcafe。購入していない本をcafeに持ち込んで自由に読めるという、なんともゆるい空間。

本だけじゃなくて、文具や雑貨、マニアックな書籍なんかもあって、ぐるっとまわるだけでも何度も足が止まってしまう。

cafeにはちょっと前まで、小さな天然酵母パンが並んでて、店内で食べる時にはちゃんとあっためてくれてた。
そこに「おいしいものを一番おいしい状態で食べて欲しい」というのが伝わってくる。すきだな

今は天然酵母パンはないけど、スコーンがガラスのおっきな入れ物にコロコロと入ってる。他にもサンドイッチみたいなのもあったかな

心斎橋からすぐ近くの大好きなお店です**
GLADBERRYへ行ったら、
な、なんと、、
y.y.Williamsさんがぁ!

会えるなんて。
いつも(作品)楽しみにしてます、なんてありきたりなことしか言えなかった…あは

素敵なお方でした。
布系好きにはもうあこがれの存在。
また会いたいな**


阪急武庫之荘駅から徒歩7分 GLADBERRYからでした
はじめましてぴかぴか(新しい)

新町・西大橋には僕がよくお邪魔する犬の保育園『Pee-ka-boo』というのがあります犬そのお店がどのあたりにあるのか気になるところですウッシッシぜひ行ってみたいです足
風来轟さん**
コメントありがとう。
ちょっと賑やかになって嬉しいや。
ロカ。
ご飯美味しそうだし、ひとりでふらりと行ってみたいお店やねぇ。
大好きな杉瀬さんの歌を聞きに
ひねもす古本市へ。

出店者は木箱ふたつぶんの古本を出して、それぞれの本棚が並ぶ。
中崎町の小さなcafeにぎゅっと古本と音楽がつまっていた。

たくさん本を手に入れた。Uえさんの好きなあの人の本はお土産に。栗模様に登場させたいあの本だったり、紙の文房具がテーマのLマガジンだったり、しまいにははぎれに出逢えたり、なんともおもしろい。

帰りにはぶらり。
中崎町にある
学校の教室みたいなたてものが好きです。お店の名前がわかんないやUえさん。

宝探しみたいな1日だった。

足を運ぶたびにどんどん惹かれてくこの場所

こないだなんて駅から歩いてお店の灯りが見えたとき、家に帰ってきたみたいにほっとした

店員さんたちも毎度毎度新しい笑いをもってくる(笑)好きだなー

栗模様の打ち合わせ

なのにソファーに沈み込んで

もう1人の栗スタッフはテキパキと仕事をこなしてく。尊敬。

お店の人たちも栗模様を楽しみにしてくれてる。一緒に楽しんでもらえるの嬉しいなぁ


NOSTRAいいとこ一度はおいで**ご飯うんまい
昨日。
ノストラに行ってキタよほっとした顔

やっぱり美味しくて目がハートシアワセハート達(複数ハート)
一緒に行った子もニッコリほっとした顔

ワタシもラブなお店がいっぱいあってほっこりしたよクローバー

山田屋行ってみたいハート達(複数ハート)
> ☆ daisy ☆さん
ほんとにっこりしちゃいますね。コチと感じが近いかも ラブなお店のお話聞かせてください〓
『GLADBERRY』
 URL : http://www.gladberry.com

 ついにできちゃったみたいですよ揺れるハート
『ficelle』

OPEN 11:00
CLOSE 土・日・月・祝日
大阪市西区南堀江3-12-26

小さな小さなパン屋さん。売り切れ次第終了のこのお店はなかなか開いてるときに来れなくて、運良く開いてると飛び跳ねたくなる。ドライいちぢくのパンやくるみパン。家に帰ってすこ〜しだけ焼くと外はパリっとなかはもっちり。手にとるとずしっとくるよな、身のつまったパンです。
『anonymous cafe』

武庫之荘駅
南口から徒歩1分

階段をあがるとガラス張りの小さなお店
お店の前にはハーブを栽培していて、ピザなんかの注文が入ると静かにハーブを摘みに行ってた。

珈琲をいれるにも、紅茶をいれるにも、静かに真剣な表情の店主。
でも、お客さんと話すとほっこり優しいお兄さん。

キッチンが丸見えで家にいてるみたいだった。
おいしいパン屋巡りは続く…

うちらの街のパン屋さん情報頂きました**

またお伝えしま〜す!
『WORK SHOP』

大阪の緑地公園から徒歩10分。

住宅街に一際目立つ看板。二階の色んな窓が可愛い(笑)

一階が雑貨屋さん
二階がcafeになってます。夏期限定スイカジュースとタイティーが人気だとか。

木を使った雑貨や家具がぎゅっと詰まってました。
木好きにはたまんない

昔のガラス戸を木枠にはめて照明を作っていたり、ちっちゃなコースターみたいなのがあったり。

雑貨屋さんとcafe。
素敵な組み合わせ。
『喫茶いぬかき』

やっと行けました。
窓からみえる景色が特別にみえる。

グラッドベリーに行っていぬかきで休憩してまたグラッドベリー。贅沢。

*写真*
かぼちゃのチーズケーキset
包み焼きもち(つぶ餡とクリームチーズ)
店主しばちゃ

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栗cafeチーム 更新情報

栗cafeチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング