ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

印象的なおみやげコミュの***洋菓子&洋食***

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご推薦の場合は

【1】料理やお菓子の名前やこんな感じという内容
【2】都道府県名+市町村名またはエリア名
  (例/東京白金、山梨県北杜市等。製造場所または発見した場所)
そして熱い想いをお願いいたします!(細かくてすいません)

伝統の味から新作までありそうですね。楽しみなジャンルです。

コメント(103)

こんばんは、管理人です。

okatyさまへ
感謝です……。
マダムヨーコはコミュができる理由が解かる気がします。
堂島ロールのようなクリームたっぷりのロールケーキに
今年は目覚めました。

ガボミさまへ
すいません。どこの何かがよく解からなかったので、
よろしければ追加で教えてくださいね。

江戸さまへ
広島で既にトップ画面にアップしていましたので、
そのまま継続しますね。
スティックタイプは食べやすくていいですね。

トロさまへ
魔法りんごのバウムクーヘンというお菓子でしょうか?
間違っていたら教えてください。
数年前、ハウステンボスのベイクドチーズケーキを
お仕事でピックアップしましたが、
バウムクーヘンもおいしいのですね。

アロハロハナッツさまへ
夢ドームというお菓子でしょうか?
間違っていたら教えてください。
いま渋谷駅の東急で北海道の物産展をしているかもなので、
置いてあるといいなぁ。

まいさまへ
ほんと、お店も女性好みですね。

りすのシシ丸さまへ
草津の可能性が高いです。
間違っていたら教えてください。

お迎えの豆シバさんさま&あーちゃんさまへ
ナイスバッテリー。
プリンは黒蜜入り豆乳チーズプリンですか?
間違っていたら教えてください。
温泉に名物ありで、
温泉ライターのはしくれは嬉しく思います。

みなさま、アップさせてください。
知ってる方も多いかもしれませんが…

北海道物産展で実家の母が買ってきた、
「おたる発 牛乳プリン」おすすめです。

ミルク缶型の器に入ってます。

製造・販売元は
「?館」、
北海道小樽市花園1丁目3番2号
です。

とろ〜りなめらかで、美味でしたよ(^O^)
ごめんなさい、
変換がうまくいってなかったです。
牛乳プリン、製造元は
「(株)館」です。
9112496さまへ

書き込みをありがとうございます。
私も昨日
最寄りのデパートで開催中の
北海道の物産展に行ってきました。

洋菓子のYAKATA
おたる発 牛乳プリンというものみたいですね。

アップさせてくださいハート達(複数ハート)
グリーンさまへ

おそらくはじめましてですね。

さて、むらすずめはおいしそうですね。
イル・パタタは経営方針に興味を感じました。

アップさせてください。
グリーン 様

倉敷きっこう堂の「むらすずめ」!クリーム味があるんですか?知らなかった…
あんこは断然こしあん派の私、「むらすずめ」がこしあんだったらと本気で思ってましたけど、クリーム味はぜひ試してみたいです。

岡山でこしあんなら「大手まんじゅう」
薄皮の酒蒸しまんじゅうですが、その大きさに反する上品な味!
冷凍保存できるので、いつでもチンして、温かい蒸したて風で食べれるのがうれしいです。

Orchid★さま

大手饅頭はアタシも大好きですぅ目がハート
コシ餡派なんですねぇ。
いつか九州の大宰府のお土産で、コシ餡で白皮のお饅頭をお土産で
頂いたんですが、それも上品な味でしたよぉ。
また調べてみますウインク
フリートークに書いたのですが、もう少し詳細を書いておきますねウインク

北海道函館市
パティスリー ばら苑
チーズデザート

北海道産のチーズに相性のいいフランス産のチーズをブレンドして焼きあげた タルト系のチーズケーキ。

濃厚な味わいだけど後味はくどくない‥タルト生地の部分にレモンジュースを使っている為か、さっぱりとした後味。

冷凍での販売(ホテル売店) だったが、解凍時間によって好みの食感にできるのもポイント人差し指
しっかり解凍して本来の味わいを楽しむのも良し、短い解凍だとチーズアイス みたいな感じで楽しめるのもGoodOK

ちなみにホテル売店での価格で6ヶ入り1箱\1050-でした。

こんな感じでよろしければ参考にして下さいね〜ウインク

大阪梅田の堂島ロールもおいしいですよ〜わーい(嬉しい顔)
小樽だったら、老舗洋菓子店【あまとう】の焼き菓子をオススメします!!食べた時の鼻から抜ける甘い香りとバターの風味。最高です。私は『マロンコロンのチョコ』が好きです。 

初投稿ですexclamation ×2

兵庫県三田市にある
【パティスリー エス コヤマ】の小山ロールが
オススメですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ふわふわスポンジの
中にたっぷり生クリーム&栗が入
ってて美味でするんるんあと小山プリンもバニラビーンズがたっぷりで
めちゃめちゃクリーミーです揺れるハート

かなり遠い場所にあるにも関わら
ず、平日でも行列が出来てる程の
人気です王冠隣接されてるcafeや
ベーカリーのパンパンも美味しくて
遠くても通いたいぐらいです目がハート
先日デパ地下の催事で買った沼津の冨久屋のイタリアンロールは久々ヒットでしたよかなり甘さ控えめでスポンジしっとり外側はクレープで包まれ大変大きいのに値段は1500円からお釣りがきたような気がします。でしたぁバンザイ
こんにちは

58さまへ
函館にはおいしいものがいっぱいですね。
お店の名前も気に入りました。

琵琶湖娘。さまへ
これ、おいしそうですね!

カーネル@学園長さま RI☆COさまへ
最近、おいしいロールケーキが気になっています。
三田にあるのですね。
覚えておきます指でOK

アロハロハナッツさまへ
イタリアンロールはきれいですよねぴかぴか(新しい)

アップさせてください。
今仕事の関係で月の半分札幌にいます。
札幌で話題(?)の白いティラミス食べました。
協議会で毎年コンペをするみたいです。今年の大賞が
このティラミスです。協議会のページは
http://sweets-sapporo.com/sweets.html
をご参照ください。冷凍をして一部お取り寄せしている
ところもあるみたいです。
しゃつさまへ

こんばんは。管理人のまおです。

書き込みをありがとうございます。
これはおしゃれですねぴかぴか(新しい)
ティラミスは、個人的に大好きです。

アップさせてください。
管理人様初めまして。初参戦です。長崎の佐世保に住んでます。
わが地元のお土産・・・「赤い風船」っていう有名店の「はなかご」という正方形のフィナンシェのお菓子。
ほんのりした甘さとバターの香りがたまりません。

あとは白十字パーラー ぽると総本舗の「チョコローゼ」です。
四角いチョコケーキの中に甘酸っぱいラムレーズンの組み合わせがたまりません(レーズン嫌いな方にはお勧めできませんが)
ここのお菓子は「ぽると」以外はハズレなしですのでもし佐世保来られた際はぜひどうぞ。
はじめまして。
いつもこのコミュを覗いてばかりで、なかなか参加できなかったのですが、
最近のおすすめを書かせてください!

埼玉県和光市にある、「月の工房」という雑貨&カフェがありまして、
そこのスコーンはかなりはまりますよー!
外はサクサク歯ごたえがあって、
中はしっとーりホクホクです。
チョコチップやダージリンなど、シンプルですが、
素朴な味がなんともいえません!

カフェの上の階で焼いているので、
運がよければ焼きたてを持ってかえれますよ。
ぜひぜひご賞味ください!
初書き込みです。
管理人様こんにちは!!
私のおススメは静岡県沼津市の花月のケセット!!
手土産には最適◎日持ちもしますし、喜ばれます!!
無性に食べたくなることがあって自分でも買ってしまいます。

http://www.izu-kaisen.com/chiikibetu/numadu/o_omiyage.htm
自分へのお土産だったんですが…

「ローザー洋菓子店」の青いブリキ缶入りのクッキーがめちゃうまでした!!
場所は千代田区麹町です。
平日しか営業してないのが難ですが…

無添加のクッキーなのであまり日持ちがしません。
でも美味しくてあっと言う間になくなってしまいましたわーい(嬉しい顔)
ビジュアルもうっとりするほど素敵☆

一番小さいサイズでも3000円と少しお高めですが、一度は食べてみる価値ありだと思います。
こぶざたいたりておりました、管理人です。

mobiさまへ
はじめまして、ようこそ!
どちらもおいしそうなお菓子ですね。
フィナンシェ、ラムレーズン……目がないです。


ほびさまへ
ようこそ!
カフェの焼きたてのスコーンはおいしいですね〜。

みっこさまへ
はじめまして。
懐かしい、我入道。過去、ほぼ庭でした^^。
こんなお菓子があったのですね。

にしうみさまへ
麹町にこのようなお店がありましたか。
いつも新宿通りに面した
いずみや?ばかりチェックしていました。

アップさせてください。
のんさまへ

こんばんは。管理人です。
シュル プリーズをWebで発見できましたので、
アップさせてください。
こんばんは。

↑で「ローザー洋菓子店」の書き込みをしましたにしうみと申します☆

お店情報です。

住所:東京都千代田区麹町2-2 1F
定休: 土曜・日曜・祝日+不定休
平日: 09:30 - 17:00
電話: 03-3261-2971
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅3番出口を出てすぐです。

ネットでいろいろ検索してると予約しないと入手困難とあったりしますが、今は予約は受けていないと言われました。
が、私は当日の朝に電話で「お取置き」をお願いしたらそれは可でした!!
お取置きをしてもらった方が確実だと思いますよ(^_^)

クッキーは大げさではなくホントにめちゃウマです!!
素朴な味だけど種類ごとに色々な味わいがあってバクバクいけます(笑)

シュークリームも美味しかったです☆




おっ?さま yoshiさまへ

はじめまして、管理人です。
ようこそ。

素敵なおみやげライフを!
姫路でみつけました。
その名も「おでんケーキ」
大陸という洋菓子屋さんで売ってます。
姫路のおでんは生姜醤油をつけて食べるのが特徴だ
そうで、ケーキに生姜パウダーがついています。
(さすがにパウダーは使わずに食べました。)
こんばんは、管理人です。

さっくさまへ
白クマ塩味もあるのですね。
出没ラーメンは勇気を出して食べたことがあるので、
塩ラーメンもがんばってみます^^。

しゃつさまへ
お菓子に力を入れている姫路では、
こんなケーキがあるのですね。
ワイルド。

各地のおみやげトピにアップさせてください。



管理人様はじめましてわーい(嬉しい顔)
初書き込みになります電球

自分のおススメは堂島スイーツの堂島プリンですリボン

値段も安いし、ボリュームもそこそこに◎
表面に少し焦げめをつけてあり、パリパリの食感と
生地のなめらかな甘さが絡みあって・・・絶妙ですexclamation ×2

ただ日持ちもしないのが、難点かなぁ
持ち歩きは短時間に押さえることをオススメします右斜め上

http://www.izu-kaisen.com/chiikibetu/numadu/o_omiyage.htm
ツッカベッカライカヤヌマさんのクッキー
テーベッカライですハート達(複数ハート)

まずネーミングでexclamation & questionだったのですが
濃厚で香りもよく上品な余韻のクッキーですぴかぴか(新しい)

お紅茶やハーブティーが好きなお友達に
手土産にするとピッタリですウインク

☆http://zuckerb-kuk.com/kayanuma/index.html
私もツッカベカライ カヤヌマに一票です。濃厚な甘さに幸せを感じます
グリーンの缶の塩・チーズ系もオススメします。

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

印象的なおみやげ 更新情報

印象的なおみやげのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング