ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Beddow家の食卓コミュのRoasted Beef ローストビーフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★ 材料(4〜5人分)
 
  ビーフテンダーロインorサーロインの塊 1kg
  ジャガイモ                  2個
  にんじん                   2本 
  セロリ                     2本
  玉ねぎ                    2個  
* 野菜は冷蔵庫に有る物何でもOK
  野菜だけ2人分希望なら半量ずつでもいいよ  
    
  ビーフストック                 1カップ
  ホワイトワイン                  1カップ
  オリーブオイル(野菜用)            適当
  塩・胡椒(野菜用)               適当

  
 ☆ドライマリネート☆
  ガーリック                   3欠片
  ローズマリー                 小さじ1
  タイム                     小さじ1
  ペッパーコーン                小さじ1
  ベイ・リーフ                  2枚
  オリーブオイル                大さじ1
 
  
 ☆ソース1☆
  ゴルゴンゾーラチーズ           大さじ2
  マヨネーズ                  大さじ2
  Dijonマスタード                大さじ2
  塩・胡椒                   少々

  

 ☆ソース2☆
  ローストビーフの煮汁           1cup(2人分)
  バター                    小さじ2
  小麦粉                    小さじ1
  
 ☆必要物品☆
  料理用温度計(耐熱用)
  
★ 下準備(ドライマリネート)

1、 マリネート用のハーブをブレンダーにかけ、全体的に細かく砕か
  れたらオリーブオイルを混ぜ更にブレンドする。

2、 肉全体にマッサージする様に満遍なく、1を擦り込んでいく。<写真1>

3、 ラップをし最低2〜3時間 余裕があれば24時間冷内へ。
      注)塩は肉を硬くするから禁
  
★ 作り方

1、 野菜類を大まかに切りベーキングシートに広げ、塩・胡椒、オリ
  ーブオイルをかけ混ぜる。(オイルは乾燥予防のため)

2、 オーブン350F or 175℃で15分焼く。

3、 野菜を取り出したらオーブンを400F or 205℃に上げておく。
  ベーキングディッシュに肉と焼きあがった野菜類を入れる。
  ビーフストック、ホワイトワインを流し入れる。
  * 肉1/3まで浸るのを目安に量を加減して下さい。

4、 温度計を肉に差し込み、肉内部の温度をチェックできるように 
  しておく。
  もし、無ければ肉の硬さでチェックできる。(説明1参)

5、 400F or 205℃で1時間焼く。

6、 お好みの肉の硬さと肉内部の温度が適当かをチェックし、良けれ
  ば取り出す。
  一緒に煮込んだソース1cup(2人分)を掬いフライパンへ。
  肉はアルミで20分覆う。(肉汁を中に留めるため)

7、 6で掬ったソースでグレイビーソースを作る。
  フライパンに移しておいた煮汁に☆ソース2☆の材料を入れる。
  注)小麦粉は直接入れると玉になるので、ソースを少し掬って小 
  皿で溶かしてから混ぜる。
  泡だて器で混ぜトロミが出たら火を止める。

8、 ☆ソース1☆を作る。
  材料をブレンダーに入れ混ぜるだけ。
  好みによってマスタードを足したりマヨを足したりしてね。

9、 肉を良く切れるナイフで薄切りする。<写真2>
  一緒に煮込んだ野菜類も盛り付け出来上がり。<写真3>
  お好みのソースをつけて召し上がれ!

(写真のアスパラは肉が焼き終わる3分前にオーブンで焼いた物。
 野菜類を焼いたとき同様の方法で味付ける。オーブンが400F
 なので3分ベイクで十分です。)


    ☆肉の温度と焼き具合について(詳細1)☆

    肉の焼き上がり    温度(F/℃)   目安(掌の親指の付け根の硬さ)

      レア         140/60      親指と人差し指をくっつけた時  
    ミディアムレア     145/65      親指と中指をくっつけた時 
     ミディアム       160/70      親指と薬指をくっつけた時    
     ウェルダン      170/75      親指と小指をくっつけた時   

   あくまでも目安なので、肉の大きさやオーブンの温度で変化します。
   この指標はビーフです。
   ポークやチキン、ラム、ターキーでも温度と焼き上がりが違います。

コメント(4)

<追加>
写真1 ビーフストック
写真2 ローズマリー
写真3 タイム
<追加2>
写真4 ペッパーコーン
写真5 ベイリーフ
写真6 料理用温度計
すごい!!!!!゚・*:.。. .。.:*・(。☉౪ ⊙。)゚・*:.。. .。.:*・゚!!!!!
食べたい(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
こんなのまで作れるの??
これは夕飯だよね??

結構お金もかかってたりする??
うちのパパはめっちゃ好きそう♡♡♡

カナダではこれに後は何を食べるの??
★nami★
これは手間が掛かるから時間と気分に余裕がある時に挑戦してみて!
夕飯用で作って、後はサンドウィッチにしてキースのお弁当にしたよ。
冷凍もスライスしてからできると思うけど、多分チンした後に結構ドライになってパサパサになるかも。
サイドにガーリックトーストやスープをつけても良いと思うよ。
コスト的には、テンダーロインやサーロインだと良い所の肉だから値段もそれなり。
安い肉は調理した後どうしても硬さが強調され、ジューシーさが失われるね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Beddow家の食卓 更新情報

Beddow家の食卓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング