ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花田清輝コミュの随筆三国志を攻略する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沈黙もレチサンスとなる時間を限定している。黙ったままそこにおられてもよろしいが、実は花田清輝は相手の出方を良く見ているのだ。
随筆三国志の多くの部分が突きつけた課題のまえに、三島由紀夫は果てて死んだ。ここには激しい爆弾が詰まっている。
攻略はするけど「戦果」は上げることも出来まい。しかし、あなたが花田の徒であるならば「攻略」は花田同様の孤軍ではさびしい独り言に終わってしまうこともあるということを知っている。花田が動き出すのはその晩年である。

コメント(9)

司馬遷もまた、獄中にあって呻吟した。しかし、そのとき、どこからか救いの手がのびてきたであろうか。貧乏だから、みのしろ金もない。友人たちも知らん顔をしている。身近な家来たちも、一言の弁護の労をとってはくれない。木石でもないのに、たえず牢番と顔をつきあわせ、牢屋の奥深く閉じこめられていて、苦痛を訴える相い手といっては、ひとりとしていない。わたしが、そんな状態だったということは、あなたのしたしくその目でみたとおりだとおもうが、ちがっているか。−と、司馬遷はいうが、「これ、真に少卿のしたしく見しところ」とは、なんという辛辣な皮肉であろう。

随筆三国志、「処士横議」、司馬遷の「任少卿に報ずる書」に触れたくだり。
 「建安文学には、白紙(タプラ・ラサ)からの出発をねがった点において、どこかわれわれの「戦後文学」をおもわせるものがないではない。」と書き始められる随筆三国志、「飲馬長城窟行」における陳琳に対する同情と、その一遍の最後が魯迅の引用で締め括られていることに、花田清輝の姿勢と視線を強く感ずる。
しかし、はたして建安文学の提起したような問題が、つぎの世代によって、まがりなりにも解決されたであろうか。わたしは、息子の世代が、盥の水とともに、赤ん坊もまた、ながしさったのではなかろうかとおそれないわけには行かないのだ。

随筆三国志、筑摩書房、1970、134頁。
飲馬長城窟行

そこでかれは、民謡の精神を血肉化した上で、夫役に苦しんでいる被支配階級のやりきれなさを、めいめいの立場からうたいあげている。しかも「官のなすところ自ら程あり、築をあげて汝が声を諧えよ。」という一句によってもあきらかなように、支配階級である棒頭の立場に一瞥をあたえる余裕さえもっているのだ。いや、そればかりではない。もっともかんじんな点は、それが・・・・・


同、139頁。
もっともかんじんな点は、それが、・・・ここで僕が引用を控えてしまうのは、その彼にとっての肝心な点が、いくぶん図式的すぎやしないかという疑問に逢着したからだ。しかし、それはさておき、引用を続けるべきかもしれないので、それを続ける・・・・

もっともかんじんな点は、それが、それら三者のあいだの切迫した対話をとりあげ、その相互コミュニケーション、もしくはディスコミュニケーションの状態を、するどく指摘することによって、反体制的な心情によってつらぬかれた、一篇の劇詩として、かたちづくられているということだ。
(同、139頁)


これは陳琳のリアリストの眼によっていると後で付け足されるのだが。同時に、ここには本多秋五などの真面目派からとの大きな距離を読むことも出来る。花田清輝にとっては「ディスコミュニケーション」でさえ「運動」のコミュニケーションになりかねないダイナミクスのコンテキストが必要とされていたのかもしれない。この「かもしれない」の中身を手書きのメモ帳に書きとめながら、ページを戻ることにしたい。
朱子学は朱熹を始祖とする儒学で徳川幕府や朝鮮の李王朝の公式学問であった。しかし、朱熹という人物は、あまり公式的官僚主義には収まらない人物で、それなりに面白いのだが、なぜ公認の学問に成り下がってしまい、体制の権威主義のてっぺんに治まってしまったのだろうか。
「良禽は木を選ぶ」の章の末尾に、朱熹が「諸葛孔明」を聖人扱いにしている有様が述べられている。キリスト教がカトリック教会に変質したような契機を朱熹も持っていたようだ。
花田は別のところで田中英光の活躍?を「張飛」に例えている(このコミュの「運動族の生態」)。

もちろん張飛を100%評価しているわけではない。田中英光と比べられるほどであるから。

しかし、この書の「燕人燕語」にあるような張飛への突き放したような態度は、逆にいくらか田中英光へのシンパシーを持っている僕にはいくぶんきつ過ぎるようにも思う。
*(3) の記述、花田は二代目3代目政治家にめちゃくちゃにされる戦後を気にかけていた。それは確か。すでに二代目が登場していた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花田清輝 更新情報

花田清輝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング