ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【あなたのBESTイレブン&フォーメーション】PART9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたがもし監督ならどの様な布陣で、どの様な選手を使いたいですかexclamation & question
あなただけのチームを教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(62)

>>[21]

まったく同意です。ウッシッシ
原口と武藤、大島と長谷部、槇野と昌子が悩むとこです。
岡崎

乾 香川 武藤(大迫)

山口 柴崎

酒井高 昌子 植田 酒井宏
(長友)
中村

パラグアイ戦後半メンバーがいい。
変えるとしても途中から武藤を大迫、酒井高を長友
パラグアイ戦の結果を加味すると

大迫

乾 香川 武藤

大島 柴崎

長友 昌子 植田 酒井宏樹

中村

が観たい!

本田が入らない方が流れが良いのは証明されたし、乾と宇佐美の勝負はついたし、吉田はいつも大事なところでポカするし、ゲームキャプテンは経験豊富な長友がいれば大丈夫でしょう!1トップは大迫か岡崎か迷いますが。
・・・岡崎・・・
乾・・香川・武藤
・・山口柴崎・・
長友昌子植田宏樹
・・・中村・・・

戦術的途中交代3枚
・左に原口
・長谷部入れて柴崎をトップ下か右
・前4枚の誰かに代えて大迫
パラグアイ戦のメンバーでコロンビア戦は行った方が良さそう
右サイドバックはひろきで
出てないメンバーはプレッシャーになるし
出たメンバーはいけるって気持ちがあるし
2戦目はスタミナ考えるとフレッシュなメンバーの方が絶対強い
大迫
宇佐美 原口
長谷部 本田 大島
長友 槙野 吉田 スタミナが残ってる方の酒井

キーパーはまずシュート力の有る本田にシュート打ってもらって練習やね
本田はスピード無いしスペース作れんからスペースあるところでシュート打てるように下がり目

2試合見て3戦目考える
次のアジアカップ優勝メンバー

・・・大迫・・・
乾・・香川・原口
・冨安・・柴崎・
長友昌子吉田宏樹
・・・中村・・・

リザーブ
GK東口、山口
DF植田、奈良、高徳、室屋
MF三竿、山口、中島、武藤、堂安
FW久保
早くも次期監督候補が話題、しかし、まずはあるべき日本サッカーとそのビジョンを策定し、その上でマッチする監督を選ぶべき。そこからようやくイレブンと思いつつ、、、若返り急務の代表の
カタールに向けて、発進するイレブンを考えました。
下の連載#1〜4もご参考ください。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=43536

・・・武藤・・・
中島・・・・・堂安
(伊藤)・・・・(浅野)
・・大島・柴崎・・
・・・井手口・・・
・・・(三竿)・・・
山中昌子中山酒井宏
・・・・(植田)・・
・・・中村・・・
GK 中村
RSB 酒井宏
CB 吉田
CB 植田
LSB 車屋
CH 井手口
CH 柴崎
OH 森岡
RWG 堂安律
CF 武藤
LWG 中島翔哉


4-2-1-3

海外組を中心にこれくらい若い選手に任せたら面白そう。

新生日本代表初陣、予想、希望メンバー選んで見ました。

GK
東口順昭(ガンバ大阪)
西川周作(浦和レッズ)
林 卓人 (サンフレッチェ広島)
DF
吉田麻也(サウサンプトン)
昌子 源 (鹿島アントラーズ)or槙野智章(浦和レッズ)
遠藤 航 (シントトロイデン)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
冨安健洋(シントトロイデン)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
酒井宏樹(オリンピック・マルセイユ)
安西幸輝(鹿島アントラーズ)
長友佑都(ガラタサライ)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
板倉 滉 (ベガルタ仙台)
MF
大島僚太(川崎フロンターレ)
柴崎 岳 (ヘタフェ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
香川真司(ボルシア・ドルトムント)
橋岡大樹(浦和レッズ)
乾 貴士(ベティス)
FW
大迫勇也(1.FCケルン)
小林 悠(川崎フロンターレ)
久保裕也(KAAヘント)
堂安律 (FCフローニンゲン)
浅野拓磨(ハノーファー)
原口元気(ハノーファー)
伊東純也(柏レイソル)
中島翔哉(ポルティモネンセ)
武藤嘉紀(ニューカッスル)

とりあえず30人選んでみました!(選ぶの悩むw)
脳震盪で療養中の中村航輔は外しました。
昌子源も間に合うか微妙。
移籍したばかりの選手や、海外組をどれくらい選ぶのか、
によっても変わりますかね。
GK 林 卓人
LSB 太田 宏介
CB 昌子 源
CB 吉田 麻也
RSB 酒井 宏樹
DH 森重 真人
OH 乾 貴士
OH 香川 真司
CF 大迫 勇也
LWG 武藤 嘉紀
RWG 中島 翔哉

4-1-2-3
GK山下
CB鮫島
CB熊谷
CB宇津木
WB北川
WB清水
DH杉田
DH長野
OH岩渕
CF宮澤
CF小林
新生日本代表初陣は、ロシアW杯の主力メンバー以外でいくみたいなので、それを踏まえて、予想してみました!

GK
西川周作(浦和レッズ)
林 彰洋(FC東京)
林 卓人(サンフレッチェ広島)
DF
槙野智章(浦和レッズ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
植田直通(セルクルブルージュ)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
冨安健洋(シントトロイデン)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
室屋 成(FC東京)
安西幸輝(鹿島アントラーズ)
板倉 滉(ベガルタ仙台)
MF
遠藤 航(シントトロイデン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
稲垣 祥(サンフレッチェ広島)
小林祐希(ヘーレンフェーン)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
清武弘嗣(セレッソ大阪)
FW
小林 悠(川崎フロンターレ)
興梠慎三(浦和レッズ)
堂安 律(FCフローニンゲン)
南野拓実(ザルツブルグ)
浅野拓磨(ハノーファー)
久保裕也(ニュルンベルク)
中島翔哉(ポルティモネンセ)
鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
西村拓真(ベガルタ仙台)
伊東純也(柏レイソル)
岩崎悠人(京都サンガFC)
前田大然(松本山雅FC)

アジア大会メンバー、何人か入れてみたが、日程的に考えて、呼ばないかなぁ!?

・・南野・都倉・・
中島・・・・・伊東
・・遠航・青山・・
佐々木冨安三浦室屋
・・シュミット・・

のちに大迫、原口、乾、柴崎、宏樹、吉田を併合
今回で、GKシュミット、DF室屋(遠藤)、冨安(三浦)、植田、佐々木、MF守田(三竿)、青山(天野)、南野(堂安)、中島(伊藤)、FW浅野、伊東
この選手たちの起用しかありえません。
↓記者が選ぶアジアカップに向けてのイレブン!

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=47789

まったく異論なし!
オフェンスに中・南・堂トリオ!GKは中村推しだけど、現状だからやむなしか
大迫 南野

中島 柴崎 堂安

富安 青山

長友 吉田 酒井宏

シュミット
11月キリンチャレンジ

GK
東口順昭or中村航輔
権田修一
シュミットダニエル
DF
吉田麻也
佐々木翔
昌子 源
三浦弦太
室屋 成
守田英正
杉岡大輝
冨安健洋
MF
大島僚太
柴崎 岳or青山敏弘
遠藤 航
三竿健斗
南野拓実
堂安 律
中島翔哉
鎌田大地(希望)or伊東純也
原口元気
FW
大迫勇也
北川航也
仲川輝人or川又堅碁

長友、酒井宏樹、小林悠、武藤、怪我人など考えるとこんな感じになるかな!?
U-21もあるから、メンバー構成どうなるか注目!
[モンゴル戦スタメン]
南野
原口 中島 堂安
柴崎 遠藤
長友 吉田 冨安 酒井
シュミット・ダニエル

[後半]
南野
中島 久保 堂安
柴崎 遠藤
長友 吉田 冨安 酒井
シュミット・ダニエル

[後半20〜40分]
浅野
中島 久保 伊東
柴崎 遠藤
長友 吉田 冨安 酒井
シュミット・ダニエル
【ベトナム戦】
古橋
三笘 南野 伊東(浅野)
田中碧 遠藤
旗手 吉田 冨安 酒井
権田

【オマーン戦】
古橋
南野(三笘) 伊東(浅野)
守田(旗手) 田中碧 
遠藤
中山 吉田 冨安 酒井
権田
過去のW杯と比較して攻撃の選手を多く選出したほうが良い。
理由は交代枠が5(延長でさらに+1)だから。

五輪の時、ベンチ入りが18人だったから仕方ないが、攻撃の控え選手が4人しかおらず
結果、交代枠がまだ残ってるのに、攻撃の駒がもう居ない状態になってしまった。

W杯は23人全員ベンチ入りなので「もう駒がいない」って状況にはならないだろうが、それでも選択肢が残された状態にしたい。
さらには負傷などにより人数が減っても、そうであれば理想。

つまり攻撃ポジに入れる選手が6人くらいベンチに置きたい。
スタメンが4231ならすでに4人がスタメンで、10人必要って事になる。
それくらい多めに攻撃選手を入れても、過多って事がないのが5人交代制。
ポジを兼務できる選手が重要になってくるね。


GKは割愛

DFは吉田、冨安、板倉、谷口、中山、長友、酒井の7人に絞る。
右SB専門の控えが居ないが、いざとなれば長友と冨安は右に回れる。
左は旗出も可能。

中盤ボランチは遠藤、守田、田中の3人に絞る。
いざとなれば板倉もアンカーに入れるからこれで足りる。
加えて433インサイドハーフ要員に旗出と、前線兼務の原口。

ここまで後方の人数をだいぶ絞ったつもりだが、これでも残り8枠。
中盤兼務の原口含め前線は何とか9人確保。
伊東、久保、三苫、南野、古橋、大迫は外せない。
大迫には賛否あるが、前田、浅野、オナイウがパフォで上回ってる訳でもない。

あとの2枠が難しい。
以前なら堂安確定だったが伊東のブレイクで必須ではなくなった。
鎌田も良いが、433がメインとなると、トップ下ポジの存在自体が限られる(4231)。
その際は久保と南野で足りる。
CF要員が少なく、本職ではない南野や久保のCF起用が無いなら上田を推したい。
いっそメンタル枠兼務で岡崎・・・とも一瞬思ったが、やはりもう代表レベルではないし。
>>[45]

せまいところも打破できる久保選手
堂安のサポートがあるとより精度が増す
堂安は必要と考えるが、どうだ?

久保選手と伊東は会わないと思う
>>[46]

確かに。
実際五輪の時、久保堂安は良いコンビプレー見せてましたしね。
>>[45] へ

その場合、、またもや中嶋は「ポリバレントでは無い」を理由に落選しちゃうね。
まあ、最近 構想外にされてしまってるけれど。
>>[48]

中島ね〜。
ポイチジャパン立ち上げ当初の頃は良かったし、その時は同じポジの原口よりも明らかに序列が上だったんだけどね。
変な移籍を繰り返して調子落としちゃった印象。

最近またちょっと調子を取り戻しつつある話も聞くが、
左サイドのドリブラーとしては三苫が今は旬だからね。
>>[49]

左サイド。長友のポジショニングがわるい。
左サイドは乾のように守備がうまいことも要求される。
アジアより攻め込まれる。
6月の代表メンバー発表されたね。
その中にハンパねぇっての方の大迫入ってなかったと思うんだけど今更見切りつける方向なのかな?
個人的には2年程前から衰えたままの状態をキープしてると思うんだが。前田・上田・浅野が急成長した感も無いし、どーなんだ? まさか最近の神戸の試合を観てて大迫が森保の中で内定しているとも思えんし。
残り半年で軸だった選手をベンチでもなく落選ってチョット駄目だろ。
【コスタリカ戦】

前田
鎌田 堂安
守田 遠藤
三笘 谷口 吉田 板倉 伊東
権田

前田→上田
鎌田→久保
堂安→浅野
三笘→長友
伊東→山根
>>[14]

なつかしい この布陣をみて 
ジョークの深みがわかるやつはそうそういないwww

14 めっちゃ滑ってる。
また来ないかな
2018年ロシア このトッピクスでも理由をちらりと書いているが、左サイド、乾 右 原口をズバリあててしまい。逆の見解が多かったので、すっきりさせるためにも、理由を述べた。癇に障ったのか、大会終了後もこの件で猛烈な議論になり勝手に消えていった人をたちを思い出したwwww 楽しく がテーマと指摘してもらったので、せっかく上げてもらったトピックですが、控えます。
あっ、ベストイレブンとか、フォーメーションを控えるって意味です。リアクションはしたいですw
ベストフォーメーションとベストイレブン
あなたが選ぶベスト
" ベスト "が希望なのか、コスタリカ戦なのかその先なのか
監督目線なのか個人目線なのか等
1位通過を狙うのか、勝てば良いなのか
観点も様々、非常に難しい
森保監督は大きく分けて3通り。ピタリ賞は難しいですね
46 サンダーバード池崎さん

堂安は必要と考えるが、どうだ?
→ことWカップドイツ戦に関しては正解
→特に戦術三笘の良い積み上げになった

カナダ戦みて、使えないと書きましたが
堂安律選手。本当に申し訳なかったです。

おれがおれがでメデイアでは有名ですが(笑)
one for allであること気づいているんですよね。
伊東純也選手とどうしても比較になりますが
2大会くらい先があるので、ゆっくりと歩んでください。
ドイツ戦のオフザボールの動き、感動しました
期待してます。そしてまた批判します(笑)
というわけで、確定してから、批判したので


久保選手と伊東は会わないと思う
→アジア予選とW杯など会ってはいるが
 合ってない(噛み合ってはいない)
 面白いから◎
>>[49]

さすがですね。三苫・・・三苫・・・
→三苫 す、すげぇぇぇええええ!
>>[52]

個人的には2年程前から衰えたままの状態をキープしてると思うんだが。

→ 衰えたまま、ボールもキープしてました
「50」サンダーバード池崎さん

若いメンツが乾のポジションニング、切り方
カバーリングを参考にしてもがいている。
遠藤航選手の献身的なカバーリング。
長友さん、36でその向上心がグッド
ポジションニングよくなりました。
応援してます。今のところ結果が出ていないと
考え△

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。