ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュのU-19日本代表 タイ遠征で1勝1分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_20/news/060623_06.html

http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_20/news/060624_01.html


U-19日本代表メンバー

【スタッフ】

監督 吉田 靖
アシスタントコーチ 森保 一 
GKコーチ   加藤 好男 

【選 手】
GK 1  林  彰洋 190? 79?  流通経済大学
  18 武田 洋平 189? 76?  清水エスパルス

DF 4 福元 洋平 181? 68?  大分トリニータ
  13 柳川 雅樹 183? 76?  ヴィッセル神戸
  5 槙野 智章 180? 73?  サンフレッチェ広島
  3 堤  俊輔 177? 69?  浦和レッズ
  23 中川 裕平 177? 69?  早稲田大学
  2 内田 篤人 176? 62?  鹿島アントラーズ
  12 大島 嵩弘 179? 69?  柏レイソルユースU-18

MF 7 梅崎  司 167? 64?   大分トリニータ
  21 横谷  繁 179? 67?   ガンバ大阪
  10 山本 真希 175? 65?   清水エスパルス
  8 田中 亜土夢167? 59?  アルビレックス新潟
  15 柏木 陽介 174? 72?   サンフレッチェ広島
  6 青山  隼 182? 65?   名古屋グランパスエイト
  22 小澤 竜己 170? 65?   FC東京
  14 長谷川 アーリア ジャスール
  186? 70?  横浜F・マリノスユース
FW 11 河原 和寿 173? 65?  アルビレックス新潟
  19 青木 孝太 176? 67?  ジェフユナイテッド千葉
  16 ハーフナー マイク 194? 75?  横浜F・マリノス
  9 森本 貴幸 180? 76?   東京ヴェルディ1969
  17 伊藤  翔 183? 67?   中京大学附属中京高校

DF 山下 達也 182cm 73kg セレッソ大阪
MF 香川 真司 172cm 63kg  セレッソ大阪

◇タイ遠征不参加選手

DF 福元 洋平(大分トリニータ)理由:チーム事情により
MF 梅崎  司(大分トリニータ)理由:チーム事情により

コメント(40)

どうも、新しいもの好きのボクです。

W杯の裏で次代を担う若者たちが修行の旅に出ているようです。今年はアジアユースがあり、来年はワールドユースがあります。
ここに名を連ねている選手達でさえ、4年後には22〜23歳になっているということは、いかに世代交代が急務かということを痛感させられます。

この上の北京年代も勿論、この下の年代からもドンドン飛躍を遂げるような選手達が出てくることを期待しています。

ユースの代表戦とか、すいてるから見に行くと面白いと思います。
マイク・ハーフナー、やるじゃん!
次の試合、是非オーストラリアにリベンジしてほしいね!
青木 孝太 野洲高校の星 滋賀の魂

頑張れ!!!
ユースに関しては長い目で見て、
彼らが仮にワールドユースで結果出そうが出せまいが
それは通過点に過ぎないわけで、
すぐ黄金だの、谷間だのマスコミ通じて
レッテル張りをすることだけは
絶対やめて欲しいですね。
ハーフナー頑張ってほしい。あともっと太ったほうがいい。。
個人的にはDF槙野智章(広島)に注目です。
キャプテンシー、強さ、高さ。
今からの代表に必要な物を持っている選手です。
言えてる。<森保コーチ
ハーフナーも親父がJリーガーだったし、そろそろ世代継承が当たり前に
なりつつ有るって実感が湧いてきますね。
野球だと割とそう言う事は当たり前のように思われている所が有ったけれど
#親子3代甲子園経験とかね。

こういうのも日本がいつか強豪入りする為の大事な要素だと思うので。
増してやそう言う物語に弱いですし「この人、昔のあの人よ」って
普通に言える時代がもうここまで迫ってきているんだなって思います。

今はドーハ時代の戦士達が指導者になりつつ有るけれど
まだ数人は現役のままですし、Jリーグ100年構想の一つの章終了は
彼等が日本代表の指導者としてWCに出た瞬間かもね。

それにしてもマリノスってのがな(笑)
名古屋から巡り巡って横浜に辿り着いたのかと思うと同時に
名古屋のままだったらグランパスを応援してたかも知れないなぁ。
森本ってケガで外れたんじゃなかったっけ?
この世代が早いウチから海外出て育ってくれれば4年後あるいは・・・
結構身長高い選手が多いね。意識して選んでるのかな?
>>11ディアブロさん

その通りでした。追加しておきます。

◇不参加選手
DF 13 柳川 雅樹 ヴィッセル神戸 理由:チーム事情により
FW 9 森本 貴幸  東京ヴェルディ1969 理由:ケガにより

◇途中離脱選手

MF 青山 隼 名古屋グランパスエイト 理由:チーム事情により
FW 青木 孝太 ジェフユナイテッド千葉 理由:チーム事情により
どんどん若手が育ってるのは純粋に嬉しい。
谷間世代だって、走れば!(byオシム
atarashii sedai ga tsugitsugi ni sodatteru ne!
2010 made maniawasero to ha iwanaikedo
nihon no soccer niha kongo kitai shite iinjya naideshouka
ハーフナーって下手だったなぁ。。。

でも結果出してるか。
GKコーチの加藤好男さんって懐かしいね!
森安もコーチか… Jリーグ初期の選手もがんばってるね。
伊藤翔はどうなんですか?
アーセナルから戻ってきてその後
どうなんですか?
知ってる方おしえてください!
豪州遠征初戦飾れず。
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_20/news/060629_01.html

いいですね、今やアジア地区NO.1かもしれないオーストラリアへの遠征。一つでも二つでも何かを吸収してきて欲しいです。

U-19日本代表 vs  AIS(Australian Institute of Sports)
  2    −           3

得点者:ハーフナーマイク(36分)、小澤竜己(84分)
ハーフナーマイクって帰化したの?
何でU-19とはいえ日本代表になれるの?
FC東京のファンなので小澤には期待してます★

もちろん、森本にも!!
>029
両親ともにオランダ人らしいよ。家族全員で帰化したって聞いたけど。そういえば思ったんだけどロバートといいマイクといい帰化しても漢字で当てなくてもいいようになったのかなぁ。
>>万丈さん
日本で生まれれば自動的に日本国籍を持てるんで、基本的には帰化しなくても代表選手にはなれます。
20歳になる時にオランダか日本国籍を選ぶ事になる(両親ともに帰化してる場合はまた違う)と思いますが、既に下のカテゴリで代表として選ばれてるのでまぁ日本代表としてやっていくでしょう。
カレンロバートと同じパターンですね。彼の場合はアイルランドですけど。

>>シャカさん
イランの方とのダブルだったと思います。
プレイは見た事ないですけど。
野洲の乾くんがいないなぁ。。。
まだ早いか。ほそいし。
日本はこれからやばいねー

もうサッカーで夢はみれないかな・・・
夢がみれなきゃ、つくればいい。
いい感じの子は育ってますよ

って、うちのクラブのエースはイラク人でした(涙)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。