ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの[選手]香川真司part7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香川 真司(かがわ しんじ、1989年3月17日 - )は、兵庫県神戸市出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・マンチェスター・ユナイテッドFC所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)、フォワード (FW)。日本代表。
[選手]香川真司part6http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65656999&comm_id=155
http://www.youtube.com/watch?v=JmjZOH1wh3w

コメント(1000)

手のひらがえしキモイ。
でもドルトムントに戻れだの言ってたチキンよりかはあり。
試合見たいなー!去年のいい時のパフォーマンスを出せるとすればあとはハイフィジカル系と当たった時にどうかだね。
ドルトムントに戻った方が良いよ。アーセナルを倒した偉大なクラブだよ。

ドルトムントは全ての大会を勝ち抜く上ではまだ選手層が薄い。クロップもしばらく続けるだろうし、移籍した時と違ってドルトムントはCLでも結果を残した。

マンチェスターUは選手いすぎ(笑)
まだ攻撃的な選手入ってくるだろうし
あ、もちろんオファーがあったらの話よ(笑)
今すぽるとでハイライト見たけど、改めて技術の高さに感激。A代表でもあんなが見せてくれや!
香川真司にあえて言わせてもらえば、ダイレクトシュートを増やすことだな。これ本田にも言えるんだけど、ペナルティーエリア内はトラップするとただでさえ密集地帯だからトラップした分寄せられてしまう。結果シュートコースが狭まってディフェンダーにあたったりして余裕がなくなっちゃうんだ。トラップするなら相手と駆け引きできないとだめ、あえてトラップしてドリブルで相手の裏をとったり、ワンフェイント入れて自分の間合いにしちゃったりといったマイテリトリーが必要になる。そうすることで相手にシュートとドリブルって選択肢が入る。迷うから判断遅れる。自分の間合いに出来るっていうサイクルが生まれる。これが出来ると自分の間合いにしながら貯めて周りの上がりを待つことも出来る

ここにダイレクトシュートが加われば香川はもっと上のレベルにいけるはずだ
>>[969]
解ります!
ダイレクトプレーをペナルティ内でやるべき(増やすべき)。
慎重にいきたい気持ちも分かるけど、不要なトラップや切り返しなど、反射能力と共にプレーするよぉ心掛けて欲しい。
>>[970]

ええ(^_^#)
ダイレクトプレイは周りを良く見ていればできるはずですから。


まぁダイレクトプレイを一番してほしいのは本田なんですけど…ね


日本人では一番迫力あるのにもったいないなぁと思ってます
>>[969]
長々と書いてるけど、なんのためのトラップか分かってないよね。
香川のペナルティエリア内のトラップは意味のあるものだから。
それを無理にダイレクトでシュートしろって3流のやることでしょ。
香川の持ち味は瞬発力と前を向いた時の怖さ
PAでのトラップもその1つ
うまければワントラップで相手をかわせる
俺の中で一番トラップが上手いと思ってるピクシーのように!
ダイレクトな部分も見せた方がトラップも活かされますよね。相手DFの心理からすると…

>>[974]
それいつの話?
まさかソシエダと勘違いしてないよね?
サラゴサってスペインの2部だからありえないと思うけど。

つーか外からのミドルじゃあるまいしエリア内で「見せ」などいらない。
いるのはゴールだけ。
ステップのタイミングや相手の立ち位置で選び分ければ良い。

ちなみにソシエダ戦で該当するシーンは1カ所しかなかった。
ダイレクトで打つ事が正しいとは思えんけどね。

ちなみにダイレクトで打ったシーンもあるが普通にミスってる。

見てないのに適当言うなよアホ。
>>[977]
あとおまえ平仮名間違いすぎ。
小学一年生かっつーの。

ちなみにハットトリックを成し遂げた時、
ダイレクト、ダイレクト、トラップね。
トラップをただボールを止める事だけと思ってる時点でヤレヤレだけど。

それと香川がダイレクトプレイが下手ならドルトムントで成功してないし。
おまえ香川の試合すら見てないだろ。

>>[980] アルス
おまえ何言ってんだ?
トラップして取られたら意味がないのならダイレクトで失敗しても意味ねーだろ。
はの使い方もできねーし日本語も理解できてねーし試合も見てねーし。

アホなんだね。
>>[972]

果たしてそうでしょうか?
ソシエダ戦の右サイドからの折り返しを香川がシュートしたシーン、トラップしたためにディフェンダーの寄せにあってブロックされた。あれを素直にダイレクトに左隅にシュートしていたらおそらくキーパーも反応できなかった。と思いますけどね。


要はダイレクトて打つところとトラップして打つところを使い分ければいいだけ、トラップしてシュートしかしないなら、そんなに読みやすい相手はいないでしょ。ダイレクトがあるからトラップからのシュートも活きる。ダイレクトが来ると思わせてフェイントをかけて突破とか、トラップしてボレーとか色々選択肢広がりますよね。プレイスタイルとそれを活かすためのスタイル、両方あれば止めるのは難しいですから。最近の香川は試合に出れてないことから試合勘が鈍っているから、より確実に決めたい思いが強い。だからこそもっと思い切ってプレイしてほしいと言ってるだけです。その一つにダイレクトがあると思います。
そもそも試合でてなくて試合勘なくしてたのもあるし、それやのにあそこまで体のキレ戻した事の方が凄いわぁ。
決定力は試合出るにつれて取り戻すんちゃいます?

ログインすると、残り982件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。