ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュのキャプテン翼の功罪について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャプテン翼は、日本のサッカー少年にとって聖書のようなものです。

この聖書の教えが広まったことで日本のサッカーは幅広い人気と選手層を獲得することが出来ました。その意味において、このマンガが果たした役割は非常に大きかった。
しかし、同時にこのマンガは数々のありがたくない影響を日本のサッカー界に与えることにもなった…

コメント(710)

小学生の頃、キャプ翼で初めてオフサイドトラップを知りましたわーい(嬉しい顔)
やっぱキャプ翼は最高だと思いますが、自分的には『がんばれキッカーズ』も捨てがたいぴかぴか(新しい)
キャプテン翼悪玉論って、「決定力不足」論者の作った都市伝説みたいなものでしょ。
あの漫画に影響されて「MFが一番エラい!」ってなるくらいなら、
あの漫画に影響されて1対1で勝負しまくる選手がもっと多いはずw
たしかに当時w

毎週ジャンプでのキャプ翼が楽しみでした。



最近は歳をとったのか

ジャイアントキリングをみて

地元の少年サッカーの指導をしたくなって来てますw


漫画のチカラってすごいですな
キャプ翼がなかったらワールドカップどころかJリーグ発足も5年以上遅れていたと思う。

サッカー少年が初めて世界を知った漫画だと思うのでそこは偉大な功績でしょう。
キャプテン翼のアンケート…

三杉君が思ったより人気がなかった件たらーっ(汗)
石崎了が代表入りし、俺もイケると希望を持った子供がたくさんいました
> きりたんさん

けど、小学生時代から全国優勝、年代別の代表など世間的には彼はエリート選手の部類かもあせあせ
> よーぐると王子さん

そう考えると森崎って凄いよね。中西とかいるのに。
春からGYAOで配信されてて見てるんだけど、
けっこう面白いわ(^^

小学生の頃にリアルタイムで見てた時は、ドライブシュートやスカイラブハリケーンとかの必殺技に興奮したけど、
自分が高校生や大人になると、現実離れした技に反発感が沸くようになり、
「こんなのサッカーじゃないな、むちゃくちゃ、やりすぎ」とか思う時期があった。

しかし、今おっさんになって改めてみると、
けっこう正しく描かれてる部分も多いし、
チームメイトや、努力や、根性や、そんな事の大切さとかも描かれてるね。
特に必殺技の応酬になる前は。

子供の目には、派手な大技ばかりが映って、精神的な描写とかあまり見てなかったけど。

「ボールは友達」にしても、バカ男子時代には
「命のないボールと友達になれるわけ無いじゃんwww
 友達だったら蹴るなよwwww」
なんて言ったりしてたけど、
今改めて考えると、凄く大切な事に思えてきたわ。

ボール扱いが上手い選手は、やはりボールと一心同体になるくらいの感覚があるだろうし、
それを分かりやすく表現するうえで「友達」と言う言葉を使ってるんだけで。

まぁそこまで分からなかった当時の僕は子供だったな。

最近移籍前だけど新潟でのコラボ企画で川又を使って新潟サポを複雑な気持ちにした

タイミング悪かっただけで高橋さんは悪くないけど
しかし、日本がオランダに10―0、メキシコに8―0で勝つのは現実とかけ離れ過ぎてるような気が…ボケーっとした顔たらーっ(汗)
そんなの世界のどこの国にも無理だと思う。
(W杯でドイツはブラジルに7―1で勝ちましたがあせあせ)
丁度W杯期間中に上野で開催していた「キャプ翼 展」、観たかったなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
どこかでやってないかしらん?
功績:この漫画やシュートの影響でSoccerサッカーを始めた人は居るはず。 Soccerサッカー人口を広げた功績は有るんじゃないかと。
小2からアニメ化され見はじめて、小3から入れる地元のサッカーチームへ入団。

小3でキャプ翼の展開に飽きて、サッカーは学校の部活だけに

子供ながらに、もっと基本的な情報を正確に描いた漫画が有ればなぁ
って思いました。
スカイラブハリケーンを砂場でやりまくったけど
2回ぐらいしか成功しなかった。

Jリーガーには次にぜひとも
スカイラブハリケーンをやってほしい!
でもこの技はサッカーがうまいからって出来るもんじゃないかw

おーぎはらと山口のツインシュートとはまじすごいよ!
みてない人はようつべチェックしてみて
「顔面ブロック」だったら何度も成功して、同じ位失敗もしているんだがなァ…

一度は見てみたい「イーグル.タイガー.ショット」exclamation ×2
いつも同じ失敗、でも充分に有効な「エッフェル攻撃崩れの、ピラミッド攻撃」…普通にワンツーやんけ。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
顔面ブロック自体が本来、頭ブロックの失敗だろ(^^;
>>[698]
結構、痛いよ。
親に言われて、眼鏡は外してサッカーするようになりました。
真面目に練習して、ヘッディングにしたら友達からブーイング喰らいましたバッド(下向き矢印)(笑)
このトピ、
「キャプテン翼の功罪」と書くと、やはり「キャプ翼」って作品が悪っぽく聞こえてしまう。

俺流に言い直すなら、
「キャプテン翼の弊害」
と言ったほうが、議論のテーマに相応しいかな?

みんな、キャプ翼の功績はよく理解したうえで、その次の段階に踏み込んで話すわけだし。
いまの中高生のプレーヤーで読んだ子、いるんだろうかw
スカイラブハリケーンやろうとして失敗して痛い目を見た男は多かったに違いない
>>[705]

君はスカイラブしなかったのか??
強いて言えば才能を持ってる選手がFWよりMFにより多く流れてしまったことではないでしょうか?ほっとした顔まあ中盤がゲームを動かすので悪いことではないのですが
俺たちのフィールドとかブルーの方が好き
日本人より海外の選手の方が影響受けてるんじゃないの?当時の日本は野球のが断然人気あったわけだし。だから功績もなにも言うほど影響はなかったんじゃないかと思うけど。
この男のone for allを評価したい

今年のリヴァプールでの2得点はすばらしかった

レギュラー勢がいないカップ戦とはいえ痺れました

切り替えしたり、バックパスの選択肢もあった でも

迷わず、チームのために左足を振り抜いた

南野拓実のゴールだと思ってます

頑張れ

ログインすると、残り681件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。