ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンダム世界の戦争コミュの連邦軍、ジオン軍の災害派遣

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
考えたのですが連邦軍でもジオン軍でも地震や台風なんかで災害派遣ってあった
のでしょうか?

作品中では一度も描写されませんでしたが(子供向けの漫画だし当然ですか)
米軍や自衛隊同様軍法なり軍律なりでそれなりに規定されていたとは思うのですよ。

ただ、ジオンは基本的にスペースコロニー国家なので自然災害は皆無であると
したらコロニーの駆動、制御系の故障とかで大災害になって消防、警察等で対応
できなくなったら宇宙攻撃軍(ドズル中将は国民思いだと想定)とか軍の出番か
という線は考えられます。

一年戦争の最中でも地震、台風、洪水や異常豪雪とかの自然災害は絶対あったで
しょうし、どうしようもなくなったら連邦軍とジオン軍が地域や期間を限定して
共同で炊き出しや医療活動、遺体捜索などやったかもしれません。

この辺りの想定、ご意見を伺いたいです。

コメント(7)

友人曰く、一年戦争前に連邦の不手際でサイド3への隕石衝突が起き、その対応も
雑だったので後にジオン国民の不満が頂点に…というのはジオリジンであったと。
初カキコ失礼します。

平和な時の大災害ならありえそうですが、
戦争中は・・・。
ZZあたりでコロニーが落ちてくるシーンがありましたが(人災ですが)連邦軍は救助支援してるとは到底思えないカンジでしたね。

ちなみに実際の事例としては、太平洋戦争中に東海あたりででかい地震があり、学徒動員されてた学生が工場の倒壊によりたくさん亡くなったそうです。
ですが、戦争中(士気が下がる等の理由からか?)ということもあり、ラジオ等では報道されず、新聞も1面じゃなく、小さく情報が載ってるだけだったようです。

と、考えると戦争中に軍を動員してのこれらの救助活動はしないような気がします。あくまで民間人が行うことになるのかナァと・・・。

ただ、大災害を理由に停戦できれば、軍の動員も可能かもしれませんね。

連邦愚連隊の主人公ユージが軍属になるきっかけが、州兵の災害救助と言うシーンならありました。
ただし、これはコロニー落としの対応で天災ではないです。
レスキューなら、その続編ガンダムカタナ内での活躍やグリーンダイバーズ・ダブルフェイクで描写はありましたが、全て対天災は無いです。
CEのスターゲイザーでユニウスセブン落下の直後の災害描写があり、それが最大規模の災害救助描写じゃ無いでしょうか?
>>2>>3
大東亜戦争末期の濃尾地震?だったか飛行機工場が大被害受け生産が滞ったので
…報道管制はその当時の価値観では普通でしょうね。

ギレンなんて、コロニーレーザーでコロニー使うのに住民立ち退きの「方便」で
モロ存在しない災害を世論操作で捏造して疎開させるとかやりそうなんですが。
初代の世界観だとちゃんと「決戦兵器に使うので」と国民を納得させて疎開させ
たようにはなってるみたいです。

自分的には、災害の後「2週間ぶりに、ジオン軍の仮説風呂に入れた!」と
「感動して」そのままジオン軍に「衝動買い」的に入隊したアースノイドのその
後の悲劇とか扱って欲しいです。…現実世界と重なる悲喜劇として。
…ミノフスキー融合炉や、ジオンタイプコロニーの「人工太陽」は暴走したら
かなりやばいか?ジオン軍でも米原子力庁みたいな特殊技能の集団はあるのでしょうかね。

ザクタンクで瓦礫撤去、定年間近のヴェテラン旧世紀の分裂炉を特攻同然に修理?
絵になるかと。
おそらく、来月9月11日(日)からこの題材でウェブ小説を書くと思います。
隔週刊くらいのペースを予定しています♪

建前上初代ガンダムの宇宙世紀の話なのが実は・・・? お楽しみに♪


「伊澤屋」
http://blog.goo.ne.jp/drakenjaker/
「憲法違反のジオン軍からは、絶対に食糧を…」

あゝ…以下は禁則事項です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンダム世界の戦争 更新情報

ガンダム世界の戦争のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング