ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ第三帝国超兵器画報コミュのドイツの科学は世界一ィィィ!他にもあるぞ超兵器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真は1、8ローター試作エニグマ
   2、90度曲射銃
   3、21型Uボート 対レーダー用ステルス装備「タルンマッテ」 
     

このトピでは、暗視装置、モンロー砲弾、ゲルリッヒ砲、レーダー技術、暗号技術、フリーガーファウスト、パンツァーシュレッケなどその他の兵器や技術に関する話題を取り上げて下さい。

コメント(15)

暗視装置といえばバンパイアかな。
ドイツがいかに科学技術が高かったが窺い知れる1品。
戦車と、装甲車に搭載されたものが有名ですね。
実践での話はあまり聞きませんが、、、それにこの暗視装置は有名な割には暗視画像も見たことがありません。
情報が少ないですね
そうですね〜探り出すのにえらい苦労します。
http://www.youtube.com/watch?v=u5V25FuG7FE&NR
暗視装置付きパンターの動画です。
ドイツのルドルフ・ヘル(Rudolf Hell)は、1929年に文字を小さな点に分解、走査して電気信号に変換し送信、受信は今日で言うドットプリンターの原理で印刷するヘルシュライバー(Hellschreiber)と言う機械を開発、特許を申請した、これは今日のファクシミリの原型とも言える。 ヘルのこの機械は、その後、新聞原稿電送装置、等として発展していく。

ドイツ軍は第二次世界大戦で野戦通信用として、可搬式ヘルシュライバー装置を導入、シーメンス・ハルスケ社が生産を担当したこの機械は Feld-Hell と呼ばれ、有線、無線に対応し、敵軍に探知され難い文字通信方法として、他国には見られない独特なものである。

具体的には3の図のように文字がドットで、関係ない文字が横方向に連続して分解されるためエニグマなどの暗号解析法は役に立たない。
>大師さん
初めまして。

タルンマッテは確か、シュノーケル航行中に連合軍のレーダーに探知されにくくする為にほどされた装備です。
大戦も末期に差し掛かると、Uボートの被害が増加していった為各種装備が考案されていきました。

高波、荒れた海での運用はシュノーケル装置の弱点でした。
装置の弁が自動的に閉まると、ディーゼルエンジンが空気を消費してしまい、一時的に艦内が真空状態になり、内耳痛・頭痛・嘔吐等でクルー達は苦労したそうです。(ドイツの傑作兵器・駄作兵器より抜粋)
曲射銃身つながりで曲射グレネードランチャー
使い方によってはこちらの方が有効のような気もします…(^^;
グレネードつながりで
リボルビング・グレネードランチャー
これは制式名称とかはあるのでしょうか?
ロシア語なので全く読めないです(T.T)
よくわかりませんがZG1229バンパイアのレンズ構成?
を図にしたようなものがありました…(^^;
ヒトラー暗殺用という説もあるらしいです(^^;
スチュルムピストルもある意味ではキワモノ兵器でしょうか(^^;
ルフトファウストもスゴイ兵器だと思います…(^^;
英語なのでよくわかりませんが
ヒトラーの護衛が使っていたフラッシュライト付ルガー
だそうです…
グリップの金属板にスキ間がありますが、
グリップを握った手の皮膚の通電を利用したスイッチ
みたいです…(^^;
英語なのでよくわかりませんが…(^^;

ショットガン用のグレネードの図面らしいです…
Drilling M30というコンビネーション・ガンを
スツーカ等にサバイバルガンとして載せてたみたいですが
それ用のグレネード?らしい…(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ第三帝国超兵器画報 更新情報

ドイツ第三帝国超兵器画報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング