ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉祥寺北裏鉄道コミュの今月の運転会写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎月の運転会の写真をアップします。

初回は9月の運転会

コメント(39)

デジ一使用、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる式撮影です。
実はY氏の自由形マウンテンはPRRのM1aタイプで私は喉から手が出るほど欲しいのジャイ!でもテンダーがバンダービルドになっていたので出来ればロング運転用のPRRタイプにしたいです。勝手申してすいません。あと、火室をベルペアーにして・・・。夢をみさせていただきました。
武蔵鉄道様
流し撮りはほぼ完璧ですね。
望遠で車輪が回転していて線路も流れておりボイラー脇の「DUCHESS OF MONTROSE」の文字が「カチッ!」と撮れています。
さすが一眼レフ「ジャスピン」ですね。
今度ご希望の方に実費でA3等の大判プリントを作成しようかと思っています。
アスターホビー最高傑作のB20本当に優秀な機関車です。
ルビーに比べ存在感も十分あります。
組み立ても中学生以上であれば誰でも出来ると思います。
ラジコンを組み込んだりモディファイも楽しめる手頃なモデルです。
武蔵鉄道様の写真で国鉄型2軸貨車18両を牽引しています。

社長こんなところでどうでしょう。
matu 様
耐久性はHさんに人柱になって貰うしかありませんね。むふっ
キャブフォワードは初運転でそれも低速運転を2回?のみだったので、低速運転の
流し撮り撮影の難しさを実感しました。涙
ビデオ撮影のAさんも、次回は是非撮影をしたいとの事。
吉祥寺北浦鉄道の皆様、3月の運転会お疲れ様でした。
キャブフォワードの登場にはビックリしました。午後は自分の運転を止め、見入ってしまいました。matu様の動画を見てまたまた火が点きそうです。(笑)
You TubeのCabforwardを検索したら、なんとKichijoji Stemup 9 Marach 08のタイトルが目に入ってきました。今月の運転会の動画です。熊さんの乗った貨車を牽いて快走するダージリンの機関車。そしてキャブフォワードに群がる会員。
時間がありましたら検索してみてください。
BigBoy 様

検索しても下記のしか見つかりません。涙
ズビィさんのが・・・?

http://jp.youtube.com/watch?v=LVSLcRabbJw
武蔵鉄道様

とりあえず、下記のアドレスをコピーペーストして見て下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=MTCA7zvGBeE
BigBoy 様

有難うございます。
zubisanの投稿動画がいろいろ有りました。目がハート

http://jp.youtube.com/profile_videos?user=zubisan
泥沼沈太郎さんの新機関車が火事!?
旅行から今帰宅しました。(本当は泥沼さんのS−6試運転を見に行くはずだったのですが結局氷雨を避けて旅行のために体力温存を優先してしまいました。坂も登攀して大成功との事おめでとうございます。クラさんもあやかりたいところです。)matu様。CーFの後部エンジンのインレット・パイプはレジン製なのですが、急峻に曲げられた部分に熱でクラックが入っておりました。2回しか運転できず止まってしまったのはこのためにリアエンジンに吸気されなかったためです。ボワーと煙が出ていたのに気づかれた方もいらっしゃったでしょう?部品を送ってもらったのですが元のと違うのが来ました。これが使えるものかどうか試してみます。中々楽しめる機関車らしいです。
matu様
steam inlet pipeはやろうと思えば金属製にできなくはないでしょう。勿論です。しかし、この製品の発想を尊重するなら、ここはやはり何らかの合成樹脂で行くべきかもしれません。高耐熱樹脂パイプはあるのですが、もう少し考えてみます。蒸気は簡易型の高圧乾燥蒸気です。2本の大煙管内をそれぞれ蒸気管が通り、各々前後部のエンジンへ行っています。ただし、折り返しはないので乾燥高圧化はあまり期待できないかもしれません。まあ、価格なりというところです。
今月の運転会は、3気筒大集合!
ちょっとピンボケですが・・・
北浦鉄道にまたまた大型機が1両参上しました。
流線形好きのT-1様のサザン・パシフィックのデイライトです。
先輩のBigBoy様の見守る中、無事走り出しました。
久しぶりに、吉祥寺北裏鉄道の運転会に参加しました。
STIRLING SINGLE + LNER客車2両 で、車載カメラでの撮影です。

<video src="9056218:4a05ace306a836a4a9b21640dd2278e3">
くり様。北裏鉄道運転会お疲れさまでした。
客車から見る目線で改めてレイアウトを見ると面白いですね。このアングルは対向車とすれ違いが迫力あります。BR52の正面がバッチリですね。


Y野さん自作の、Duchessの走行ビデオです。
超小型ビデオは、EveningStarに取り付けました。EveningStarは単機で負荷なしでしたので、なかなかスピードを合わせるのが難しく、あわただしい映像になってしまいました。
大迫力ですね!。
高出力のスピーカーをつないでみたら、音も大迫力でした!。
2011年10月の運転会で撮影した動画を、YouTubeにアップしました。

BigBoyさんのWesternMarylandSHAY
http://youtu.be/nmY8zlrrm5k

StirlingSingle
http://youtu.be/NDQEAcYoFF4

K.P.E.V T3
http://youtu.be/HWeKQae1wQ8

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉祥寺北裏鉄道 更新情報

吉祥寺北裏鉄道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング