ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

everblueコミュのエバーブルー通信 Vol.2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  地球環境を考えるフリーマガジン 『everblue』 のメールマガジン

        ■□■ エバーブルー通信 Vol.2 ■□■
           http://www.everblue-mag.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・

梅の花が咲きほころび、春の気配が感じられ気分もウキウキ。厚手のコートを
脱ぎ捨て、明るい色の洋服を着たくなりますよね。

春は新しいことへのスタート。このメールを読んでくださっている方の中にも
この春から新たなスタートが始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

▼ 目次
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【1 エバーブルーが生まれ変わります!】
【2 イベント報告(1) 植林イベント開催しました】
【3 イベント報告(2) ビーチクリーン@鴨川 大成功!】
【4 お知らせ: エバーブルー限定グッズ! 残りわずかだよ】
【5 エバーブルーエコクッキング】

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1 エバーブルーが生まれ変わります!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
スタート。
エバーブルーも実はこの春から新たなスタートが始まります。

このメルマガのタイトルを見てお気づきになった方もいらっしゃるかもしれま
せんが、エバーブルーは次号13号より地球環境を考えるフリーマガジンとし
て新たに生まれ変わります!

エバーブルーは、創刊当初より「海」を切り口に自然環境を考えてきました。
気付けば3年目を迎え、青い海を始めとする全ての自然がつながり合い、青い
地球を作り上げていることを学びました。

そこで、2006年度よりエバーブルーは自然環境を考えるフィールドを「海」
から「地球」へと広げていきます。
より幅広い誌面展開ができるよう、版型もB5サイズからA4変形サイズに
変更し、リニューアルスタートいたします!

現在編集作業真最中。さらにパワーアップした内容で、皆さんにも楽しんで
環境について考えてもらえるよう、頑張っています!
乞うご期待!

それに伴いもう一つ、ご連絡。
発行日は毎号10日なのですが、今回のみ22日発行に変更になりました。
お待ちくださっている皆様には申し訳ないですが、今しばらくお待ちいただけ
ますようお願いいたします。
(今後は今までどおり7月・10月・1月・4月の10日発行です)

更なる応援、よろしくお願いします。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2 イベント報告(1) 植林イベント開催しました
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
すっきり晴れた気持ちのいい3月最初の土曜日に、エバーブルーが夏に行った
エバーブルー版! 「CO2ダイエット宣言」 で東京電力様よりいただいた
苗木をPICA富士西湖キャンプ場に植えに行きました。

植えたのは「ヤマボウシ」というミズキ科の木、3本です。
まだ、小さいけれどこの木が何年後かには大きく、たくましく成長し、美しい
白い花と赤い実をつけることでしょう。とても楽しみです。

3本の木はそれぞれ「373GOO」「プリン」「有正さん」と命名されました。
参加者の皆さんに命名いただきました。
参加者の中で最年少だったミナミちゃん、木と共に成長が楽しみですね。
PICAという素敵なキャンプ場に記念すべきエバーブルーの木を読者の皆さんで
植えることができたこと、エバーブルーの大切な思い出の一ページにしっかり
刻み込まれました。

みんなの“CO2削減の願い”がこもったこの木を見守り、成長の様子は適宜、
本誌、HPにてご紹介します。PICAを訪れた際は要チェック!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3 イベント報告(2) ビーチクリーン@鴨川 大成功!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
第9回エバーブルービーチクリーンキャラバン開催!

一昨昨日、強い南風が吹いた日曜日、恒例の「エバーブルー ビーチクリーン
キャラバン」を千葉県鴨川市マルキポイントにて鴨川でいつもビーチクリーン
をされている「鴨川サーフィンクラブ」の皆様と一緒に開催しました。

鴨川で活躍されているプロサーファー、一般の方含め、大変多くの方にご参加
いただきました。途中で降り出した雨ニモマケズ、一生懸命タイヤや、ペット
ボトルなどを拾ってくださった皆さんの顔、本当に輝いていました。
海への深い愛が感じられました!

また「サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン」の皆さんにもご協力
いただき、水質調査のデモンストレーションをしていただきました。
最後に行ったじゃんけん大会、すごく盛り上がりましたね!

みんなで自然への感謝の気持ちをシェアできる楽しいビーチクリーン、テーマ
が変わっても、ずっと続けて行きますから今後の開催にもふるってご参加くだ
さいね。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
4 お知らせ: エバーブルー限定グッズ! 残りわずかだよ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
メルマガ読者だけに教えちゃいます。
エバーブルー12号で限定発売になった

◇本当は処分されてしまう運命だった生地から生まれたフリースジャケット
◇リヨセル素材の読者デザインTシャツ
◇風で織るビーチタオル
◇エコタンブラー

残りはわずか!!欲しい方はお早めに!

ご注文はこちらから!
http://nx0.net/j.asp?x=9221&y=4867


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
5 エバーブルーエコクッキング
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Vol.01 こりゃ旨い!大根の葉っぱの炒め物。

みなさんは、大根の葉っぱってどうしてる?
(今では大根の葉っぱがついたまま売られている大根のほうが少ないけど…。
それも悲しい)
でももし葉っぱのついた大根を見つけたら、是非試して欲しいのが、
『大根の葉っぱとゴマの炒め物』
作り方はちょー簡単。

フライパンにごま油を引いて、細かく切った大根の葉っぱを入れて中火で炒め
ます。
少ししんなりしてきたら、そこに白いゴマをたくさーん入れて(入れれば入れ
るほど美味しいよ)
お醤油とお酒を少し垂らします。たったそれだけ。
たくさん作って冷蔵庫に入れておけば、炊きたてご飯にぴったりの美味しい副
菜の出来上がり!お弁当にもお勧めですよ。
しゃきしゃきした歯ごたえとゴマの風味が最高です。

大根の葉っぱにはカロチン・ビタミンC・カルシウムなどが豊富に含まれてい
て、ニキビや吹き出物を治し、みずみずしい肌にする作用があります。
セサミンにはガンや動脈硬化を引き起こす活性酸素を退治してくれるほか、
血中コレステロールを下げる効果もあるといわれています。

体にもお財布にも優しいエコクッキング、あなたも始めてみませんか?


           ◇  ◆  ◇  ◆  ◇

 ※エバーブルーに関してのお問い合わせ&コネタ募集
  これからこのメルマガを楽しくするために皆様との情報交換をさせて
  ください! どんな情報でも結構です。
   everblue@ei-publishing.co.jp


【個人情報の取扱いについて】
 本メールで募集をし、お預かりする個人情報は厳重に管理し、イベント
 実施/メールマガジン制作など表記の当該目的にのみ利用させていただ
 きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールはエイ出版社のショッピングサイト「エイショップオンライン」
 お客様情報の「メール受信」で配信のご承諾をいただいている方にお送りし
 ております。
 今後、メールがご不要の方は「Myページ」→「お客様情報の変更」メニュー
 からメール受信設定の変更をお願い致します。 http://www.ei-shop.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 発行元:株式会社エイ出版社
  http://www.ei-publishing.co.jp

 エバーブルーURL:
  http://www.everblue-mag.com
 年間購読はコチラ:
  http://nx0.net/j.asp?x=9223&y=4867

 ※エバーブルーのサポートショップへのお申し込み、エバーブルーを店頭で
  置きたい方はこちら
   http://nx0.net/j.asp?x=9224&y=4867
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

everblue 更新情報

everblueのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング