ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

everblueコミュの■□■ エバーブルー通信 Vol.61 ■□■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:★゜・:*:・。,★゜・:*:・。,★゜*.

    地球環境を考えるフリーマガジン 『everblue』 のメールマガジン

         ■□■ エバーブルー通信 Vol.61 ■□■
             http://www.everblue-mag.com/

・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・・:★・:*:・。,★゜*. ★・:*:・。,★・:

こんにちは。
ときどき暖かい日差しを感じるようになってきましたね。
もうすぐ節分。春の訪れです。
そういえば、梅の花をちらほら見かけるようになったような……。
忙しいといつの間に時間が経ったの!? いつの間に季節が変わったの!?
となりがちですが、身近なところ、小さなところでも季節は感じられるもの。
春を感じにお散歩へ、そしてイベントや映画にお出かけしてみましょう♪

---- HEAD LINE --------------------------------------☆☆☆---------

《*1》 告知 1:「エコ生活で女子力UP!」のコーナー川崎さんが
         ☆新SHOPをオープン☆
《*2》 告知 2:アグリス成城でお手軽に
               ワンデイレッスンはいかが?
《*3》 告知 3:映画『レイチェル・カーソンの感性の森』が今月公開!
《*4》 告知 4:THE NORTH FACE・HELLY HANSEN鎌倉店で
          第5回ワークショップを開催!
《*5》 告知 5:2011 ワコール ブラ・リサイクル
          今年も始まります!
《*6》 告知 6:連載エコクイズ! 第40回エコ検定合格への道!
《*7》 everblue 編集部便り  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*1》 告知 1:「エコ生活で女子力UP!」のコーナー川崎さんが
         ☆新SHOPをオープン☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
everblueでいつもステキな雑貨をご紹介してくれていたKILA・TERAの川崎さんが
新しく「レパスマニス」をオープンしました。レパスマニスはナチュラル&オーガニ
ックなライフスタイルを提案するお店です。
現在はWEB上でオーガニックコットンの服や下着、有害物質を使っていない
食器などを販売していますが、いずれは店舗ももつ計画だそう。
どれも川崎さんが素材や生産者を考慮し、体や自然にやさしいものとして選び
抜いた信頼性の高い商品ばかりです。
一度WEBをチェックしてみてください!

Check>>> http://lepas-manis.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*2》 告知 2:アグリス成城でお手軽に
               ワンデイレッスンはいかが?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
everblueで畑の連載中のアグリス成城で、1日だけの気軽に受けられるレッスンが
開催されています。旬の野菜を使った料理や、ガーデンローズの講座、冬を乗りきる
ためのハーブティー、そしてバレンタインに向けてのフラワーアレンジメントなど興味深
いものばかり。週末の時間をアグリス成城で過ごして、自分の生活に彩りを持たせる
教室に参加してみましょう。
また、通えるキョリにお住まいの方は、3月からアグリス成城で畑を借りて「通い農」
をはじめてみては。

【お手軽ワンデイレッスン】
■堀江ひろ子の「旬の野菜でほっこりごはん」
2011年2月13日(日) 13:00〜14:30 ¥1,575(試食あり)
■有島薫のガーデンローズ講座「春に綺麗な花を咲かせるための管理」
2011年2月11日(金) 14:00〜16:00 ¥3,150
■ハーブ講座「冬を乗りきるハーブティーのブレンド講座」
2011年2月13日(日) 11:00〜12:00 ¥1,575(オリジナルブレンドのお土産付)
■「フラワーバレンタイン教室」
2011年2月12日(土) Sweet14:30〜15:30/Modern15:30〜16:30 ¥2,100(材料費込み)

Check>>> www.agris-seijo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*3》 告知 3:映画『レイチェル・カーソンの感性の森』が今月公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではないのです。と言ったレイチェ
ル・カーソン。ベストセラーとなった『沈黙の春』が1962年に出版され、世界で
初めて化学物質が環境に与える危険性を告発しました。彼女がいなければ、
環境運動は始まることがなかったかもしれないというほど、アメリカ全土に影
響を及ぼしたそうです。彼女の遺作となった『センス・オブ・ワンダー』が映画
化されたのが、今回の『レイチェル・カーソンの感性の森』。彼女のメッセージ
が詰まったこの作品をお見逃しなく。

■『レイチェル・カーソンの感性の森』
2011年2月26日(土) 渋谷アップリンクほか、全国順次公開

Check>>> www.uplink.co.jp/kansei/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*4》 告知 4:THE NORTH FACE・HELLY HANSEN鎌倉店で
          第5回ワークショップを開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海と山に囲まれたザ・ノースフェイス ヘリーハンセン鎌倉のショップでは、
「エコ」や「リサイクル」をテーマに取り入れて、毎月第1土曜日にワークショップ
を開催! ドッグリードや海図とセイルを利用した小物入れなど、毎回ちがった
素敵なものを教えてくれます。今回はその5回目。
題材は、ヨットのセイルを使って作る“エプロン”です!
キッチンやガーデニングなどで使用できる、丈夫で手入れが簡単なものができますよ♪
オリジナルエプロンを作ってみてはいかがですか?ぜひ参加してみてください!

■開催日時:2011年2月5日(土)
       13時〜14時半頃
■開催場所:ザ・ノースフェイス ヘリーハンセン鎌倉店 ショップ前テラス
■参加費 :無料

Check>>>
http://www.sideriver.com/ec/adclick/adclickurl.php?id=9PzG67_ByxGL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*5》 告知 5:2011 ワコール ブラ・リサイクル
          今年も始まります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「製品には最後まで責任を持つ」というメーカーの信念から2008年より始まった、
ワコールのブラジャー回収・リサイクル活動。不要になったブラが固形燃料として
リサイクルされるキャンペーンです。
参加方法はとっても簡単! ブラ・リサイクルバッグを店頭でもらい、その中に入
れて封をし、キャンペーン実施店舗にもっていくだけ。このときに使う、ブラ・リサイ
クルバッグの紙も作る「メイド・フロム・ブラジャー」も実施しています。
ぜひご参加ください!

■開催期間:2011年2月12日(土)〜4月22日(金)
■開催場所:全国のワコールグループ直営店 ほか
■回収商品:ワコール製のブラジャー、ワコールグループの店舗で購入されたブラジャー

Check>>> http://www.wacoal.jp/braeco/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*6》 告知 6:連載エコクイズ! 第40回エコ検定合格への道!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エバーブルー読者からeco検定合格者=エコピープルが増えてくれることを願って、
はじめたこの企画。今回は40回目。
まずは前回の答えあわせからスタート☆

■第39回eco検定クイズの回答♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「食と環境問題」について述べた、次の文章の[  ]部分にあてはまる最も適切
な語句を1つ選びなさい。

○光、温度、栄養素といった栽培条件を制御して季節・天候に左右されずに連続
生産を行う[  ]は将来の農産物供給を担う可能性があるとして推進されている。
(1)パーマカルチャー
(2)不耕起栽培
(3)植物工場

正解:(3)
知っていましたか?

■第40回eco検定クイズ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の語句の説明として最も適切な文章を、下記の選択肢から1つ選びなさい。

【ロードプライシング】
(1)出発地から駐車場の整備された最寄りの駅やバス停までは自動車を利用し、
途中で電車やバスに乗り換えて目的地まで移動する方式。
(2)大都市都心部や混雑時間帯での自動車利用者に対して、特別な料金を課し
て自動車交通量の削減をめざす手法。
(3)インターネットなどで相乗り同乗者を募集して、高速代金やガソリン代を
分担して負担する。
(4)複数の会員が共同で必要なときだけ利用する自動車の利用形態。
わかったかな?
答えは、次号のメルマガで♪

■<eco検定について>
http://www.kentei.org/eco
■<eco検定合格者=エコピープル支援サイト>
http://www.eco-people.jp


::::*****:::::::::::*****::::::::::::::*****:::::::::::::::*****::::::::::::::
《*7》 everblue 編集部便り
::::::::*****:::::::::::::::::::*****:::::::::::::::::::*****::::::::::::::::::
最近、むしょうに旅に出たくてしかたありません。1月は週末に長野、大阪、那須へ遊び
に行きました。その那須で訪れたのが、前から気になっていた「非電化工房」さん。
非電化工房さんでは、電気を使わない冷蔵庫や、お風呂、除湿器などを発明しています。
さらに、壁にモミガラを積めた家や、ストローベイルハウス(藁の家)も建てていて、
敷地はまるで非電化のテーマパーク! 「お金とエネルギーがなくても豊かだと伝える」
のが目的だそうです。まるで頭のなかも回転させてくれるほど、いろいろなアイディアを
話してくれました。将来を迷っている学生や、仕事や生き方でもやもやしている人にもオ
ススメですよ。私が参加したのは見学会ですが、ワークショップなども行なわれるのでチ
ェックしてみてくださいね。

http://www.hidenka.net/

◎那須お立ち寄りSPOT(かえるセレクト)→

・アワーズダイニングさん(everblue28号で紹介)
http://oursdining.jp/oursdining%20Top.html

・アルパカ牧場 http://www.nasubigfarm.com/

・旅人宿カントリーコネクション http://www.countryconnection.jp/

・1988 CAFE SHOZO http://www.shozo.co.jp/

などなどステキな場所が盛りだくさんです。
みなさん、冬も良いおでかけを♪
(スタッフかえる)

           ◇  ◆  ◇  ◆  ◇
※エバーブルーに関してのお問い合わせ&情報を募集中。
これからこのメルマガを楽しくするために皆様との情報交換
をさせてください! どんな情報でも結構です。
everblue@ei-publishing.co.jp

※主な配布場所はココ!
http://www.everblue-mag.com/saport/shoplist.html

※everblueサポートショップ・設置協力店随時募集中です☆
http://www.everblue-mag.com/ebss/index.html

エバーブルーURL:
http://www.everblue-mag.com

年間購読はコチラ:
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=11157


【個人情報の取扱いについて】
 本メールで募集をし、お預かりする個人情報は厳重に管理し、
 イベント実施、メールマガジン制作、各種ご案内など表記の
 当該目的にのみ利用させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールはエバーブルーメールマガジンにご登録いただいた方および
 エイ出版社が以前、運営していたショッピングサイト「エイショップオン
 ライン」お客様情報の「メール受信」で配信のご承諾をいただいていた方に
 お送りしております。

 今後、メールがご不要の方は大変お手数ではございますが、以下のページに
 アクセスして配信停止のお手続きをお願い致します。
  http://f.msgs.jp/r/c.do?2LT_ipR_ue_tnq

 尚、メールアドレスの変更は、上記配信解除のお手続き後、
 新しいメールアドレスで新規登録をお手続きください。


発行元:株式会社エイ出版社
  http://www.ei-publishing.co.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

everblue 更新情報

everblueのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング