ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

everblueコミュの■□■ エバーブルー通信 Vol.62 ■□■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:★゜・:*:・。,★゜・:*:・。,★゜*.

    地球環境を考えるフリーマガジン 『everblue』 のメールマガジン

         ■□■ エバーブルー通信 Vol.62 ■□■
             http://www.everblue-mag.com/

・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・:*:・。,★゜*. ★゜・・:★・:*:・。,★゜*. ★・:*:・。,★・:

梅が咲きはじめました。もうじき桜の季節です。
春は入学、卒業など変わりめの季節ですね。
暑い夏や寒い冬と違って、ポカポカと日差しが包み込んでくれる春を嫌がる人は少ないと思います。
体もなんとなく動きやすいような……冬眠から覚めた動物たちと一緒にのびをして、これまでやろう
と思ってできなかったこと、なかなかはじめられなかったことにチャレンジしてみませんか。

---- HEAD LINE --------------------------------------☆☆☆---------

《*1》 告知 1:「everblue No.32」本日発行!
         〜自然と農業、暮らしと文化〜
《*2》 告知 2:【5月15日(日)】
         ブリヂストン環境教室 in エコピアの森 を開催!
         本日から応募が始まります!
《*3》 告知 3:「環境とエコ、健康」をテーマにした
         「もあな保育園」に遊びに行こう!
《*4》 告知 4:『エコデザイン』(東京大学出版会)刊行記念セミナー 
浅井治彦×益田文和「社会に立ち向かうデザイン」
《*5》 告知 5:everblue Timesでもご紹介!
         2011 ワコール ブラ・リサイクルにぜひご協力を!
《*6》 告知 6:連載エコクイズ! 第41回エコ検定合格への道!
《*7》 everblue 編集部便り  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*1》 告知 1:「everblue No.32」本日発行!
         〜自然と農業、暮らしと文化〜  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「everblue No.32」が本日発行されました!
今回のテーマは“自然と農業、暮らしと文化”。
特別企画として、everblue菜園の1年間のご報告もあります!
果たしてエバーブルースタッフはしっかり畑に通えたのか・・・!?

また「everblue voice」は要潤さん。
仕事が休みの時には畑に通う、要さんのインタビュー記事もお楽しみに♪
ぜひ読んでくださいね。

Check>>> http://www.everblue-mag.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*2》 告知 2:【5月15日(日)】
         ブリヂストン環境教室 in エコピアの森 を開催!
         本日から応募が始まります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エバーブルーでも連載でご紹介している「Bridgestone's Eco Action」。
今回はその1つの「B・フォレスト エコピアの森 横浜 in 道志」で5月15日(日)に
環境教室を開催します! 抽選で小学校高学年(4〜6年生)の親子20組40名をご招待!
早稲田大学の協力でフィールドワークやコースター作りなどのワークショップを予定
しています。ぜひご応募下さい。

■開催日時:2011年5月15日(日)
       10時〜15時予定
■開催場所:B・フォレスト エコピアの森 横浜 in 道志
       山梨県南都留郡道志村大字神地字三ヶ瀬
■対象  :小学年高学年(4〜6年生)の親子
■参加費 :無料

☆【応募期間】3月1日(火)〜4月15日(金)
応募はこちらから⇒ http://www.everblue-mag.com/bridgestone/index.html

Check>>> http://www.everblue-mag.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*3》 告知 3:「環境とエコ、健康」をテーマにした
         「もあな保育園」に遊びに行こう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もあな保育園では4月開園を記念して、エコなイベントを多数開催! 
マクロビオティックや天然酵母パン、オーガニックマーケットなど、イベントは
小さなお子さんがいない方でも誰でも楽しめる内容です。everblueでナチュラルな
ライフスタイルを提案してくれていた元キラテラの川崎さんも、肌に負担なく、
本当の美しさを引き出してくれるナチュラルコスメ講座を開催します。
横浜の森のようちえんにお出かけしてみて。

イベント内容:
◎「LEPAS MANIS」自分で作るナチュラルコスメ
3月11日(金)、25日(金)
◎マクロビオティック 野菜癒し ごはんとおかず
  3月12日(土)、18(金)
◎「ココロとカラダを整える」ルーシーダットンレッスン
  3月9日(水)、16(水)
◎オーガニックマーケット&チャリティーバザー
  3月19日(土)、20(日)

開催場所:もあな保育園
       横浜市都筑区中川中央1-39-11ライフ&シニアハウス港北1F
       横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩5分
       
Check>>> http://moanakids.org/moanakids.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*4》 告知 4:『エコデザイン』(東京大学出版会)刊行記念セミナー 
浅井治彦×益田文和「社会に立ち向かうデザイン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会の様々な課題にデザインがどのように立ち向かおうとしているのか、
日本と世界の動向を簡潔に紹介するセミナー。書籍『エコデザイン』を編集した、
浅井治彦氏と益田文和氏の二人が講演します。
未来に向けた、くらしを変えるデザイン事例などを紹介。エコデザインが未来を変える実例と
プロセスなど、聞きに行きませんか。

開催日時:2011年3月9日(水)19:00〜(開場18:30〜)
開催場所:青山ブックセンター本店内 カルチャーサロン
定員:120名
入場料:\700
参加方法:オンラインストア・開催店舗にて受付
お問い合わせ先:青山ブックセンター本店・カルチャーサロン青山

Check>>> www.aoyamabc.co.jp/event/eco-design/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*5》 告知 5:everblue Timesでもご紹介!
         2011 ワコール ブラ・リサイクルにぜひご協力を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「製品には最後まで責任を持つ」というメーカーの信念から2008年より始まった、
ワコールのブラジャー回収・リサイクル活動。不要になったブラが固形燃料として
リサイクルされるキャンペーンです。
参加方法はとっても簡単! ブラ・リサイクルバッグを店頭でもらい、その中に入れて
封をし、キャンペーン実施店舗にもっていくだけ。
これをきっかけに身近にできるリサイクルを意識してみてはいかがですか?

■開催期間:2011年2月12日(土)〜4月22日(金)アースデイ
■開催場所:全国のワコールグループ直営店 ほか
■回収商品:ワコール製のブラジャー、ワコールグループの店舗で購入されたブラジャー

Check>>> http://www.wacoal.jp/braeco/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《*6》 告知 6:連載エコクイズ! 第41回エコ検定合格への道!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エバーブルー読者からeco検定合格者=エコピープルが増えてくれることを願って、
はじめたこの企画。今回は41回目。
まずは前回の答えあわせからスタート☆

■第40回eco検定クイズの回答♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の語句の説明として最も適切な文章を、下記の選択肢から1つ選びなさい。
【ロードプライシング】
(1)出発地から駐車場の整備された最寄りの駅やバス停までは自動車を利用し、途中で電車やバスに乗り
換えて目的地まで移動する方式。
(2)大都市都心部や混雑時間帯での自動車利用者に対して、特別な料金を課して自動車交通量の削減を
めざす手法。
(3)インターネットなどで相乗り同乗者を募集して、高速代金やガソリン代を分担して負担する。
(4)複数の会員が共同で必要なときだけ利用する自動車の利用形態。
正解:(2)
知っていましたか?

■第41回eco検定クイズ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「食と環境問題」について述べた、次の文章の[ ]の部分にあてはまる最も適切な語句を、1つ選びなさい。
○食材を世界へ求める理由のひとつは、日本人の食の好みが伝統的な日本食から、肉とパンを中心にした
洋風の食生活へと変化したことにある。油の原料や畜産の飼料となる穀類の需要は、国内の供給量を大幅に
上回り、大量の輸入に頼ることになった。このようなことも原因となって、日本の食料自給率はカロリー
ベースで約[ ]%まで低下している。
(1)60
(2)40
(3)20

わかったかな?
答えは、次号のメルマガで♪

■<eco検定について>
http://www.kentei.org/eco
■<eco検定合格者=エコピープル支援サイト>
http://www.eco-people.jp


::::*****:::::::::::*****::::::::::::::*****:::::::::::::::*****::::::::::::::
《*7》 everblue 編集部便り
::::::::*****:::::::::::::::::::*****:::::::::::::::::::*****::::::::::::::::::
everblue32号発行です! 表紙は爽やかな要潤さん。要さんは忙しいなか、千葉の畑にときどき通っています。
そこでは日常から離れ、自分のことを見つめ直したり、仲間とゆったり過ごしたりしているとか。そんな空間、
時間をもつことって大切ですよね。
そして、特集はパーマカルチャー。個人的にはずっとやりたかった内容です。取材に訪れた岩手県の酒勾さんとは
2年ほど前、アジア学院でお会いしました。そこで開催された講座の講師が酒勾さんで、このとき初めて
パーマカルチャーのことを知りました。パーマカルチャーとは……本誌か10日から読めるWEBマガジンを
読んでみてください! 酒勾さんは物静かに見えて、行動的で努力家。目指すビジョンに向かって、自分で
道を切り開いているように思いました。これは要さんと話していても感じたこと。「やらなきゃいけないから」
ではなく「これが自分のやりたいこと」と信念をもって行動することは、意外と難しいですよね。笑う門には……
というように、頑張る人にはきっといい縁がある。私自身も酒勾さんと話すことで、少しいい未来に向かって
方向調整しよう、できるかも? と思いました。春ですし♪(スタッフかえる)

◎おすすめパーマカルチャーサイト(本誌特集をより楽しむための参考に!)
自然農園ウレシパモシリ http://ureshipa.com/(今回の取材先)
アジア学院 www.ari-edu.org/main.html(農業系セミナーやイベント開催)
森と風のがっこう http://www5d.biglobe.ne.jp/~morikaze/(酒勾さんも関わる自然学校)
馬米 www.neo-pc.co.jp/kome/(本誌には出てこないが酒勾さんの話に登場、馬で田を耕す)
銀河のほとり http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/(個人的に気になるパーマカルチャー実践カフェ)


           ◇  ◆  ◇  ◆  ◇
※エバーブルーに関してのお問い合わせ&情報を募集中。
これからこのメルマガを楽しくするために皆様との情報交換を
させてください! どんな情報でも結構です。
everblue@ei-publishing.co.jp

※主な配布場所はココ!
http://www.everblue-mag.com/saport/shoplist.html

※everblueサポートショップ・設置協力店随時募集中です☆
http://www.everblue-mag.com/ebss/index.html

エバーブルーURL:
http://www.everblue-mag.com
年間購読はコチラ:
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=11157


【個人情報の取扱いについて】
 本メールで募集をし、お預かりする個人情報は厳重に管理し、
 イベント実施、メールマガジン制作、各種ご案内など表記の当該目的にのみ
 利用させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールはエバーブルーメールマガジンにご登録いただいた方および
 エイ出版社が以前、運営していたショッピングサイト「エイショップ
 オンライン」お客様情報の「メール受信」で配信のご承諾をいただいていた
 方にお送りしております。

 今後、メールがご不要の方は大変お手数ではございますが、以下のページに
 アクセスして配信停止のお手続きをお願い致します。
  http://f.msgs.jp/r/c.do?2LT_ipR_ue_tnq

 尚、メールアドレスの変更は、上記配信解除のお手続き後、
 新しいメールアドレスで新規登録をお手続きください。


発行元:株式会社エイ出版社
  http://www.ei-publishing.co.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

everblue 更新情報

everblueのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング