ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害者自立支援法―何ができるかコミュの22日に”障害児支援の見直しに関する検討会報告書 ”が…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ローリングさん、みなさん

  晴れ 猛暑、お見舞い申し上げます 晴れ

 *昨日22日に開催された障害児支援の見直しに関する検討会で
  <障害児支援の見直しに関する検討会報告書>がまとめられました。

☆☆障害児支援の見直しに関する検討会報告書   ←厚労省新着情報7/23
   厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
    〔障害児支援の見直しに関する検討会事務局〕
   http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0722-5.html
  >*「障害児支援の見直しに関する検討会」を開催し、平成20年3月より検討
    を行ってきたところであるが、今般、別添のとおり報告書を取りまとめた。
    …などと伝えています。
   *障害児支援の見直しに関する検討会報告書 PDF版
     http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/dl/s0722-5a.pdf
   >>22日に開催された第11回障害児支援の見直しに関する検討会でのまとめ
    ですね。
  ※関連…
   *障害者自立支援法:
    障害児支援「契約制度」「判断基準見直しを」−−厚労省検討会
     毎日新聞 2008年7月23日 東京朝刊 政治
   http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080723ddm012010002000c.html
    > ◇自治体格差改善促す
     福祉サービス利用料の原則1割を負担させる障害者自立支援法の「契約
     制度」を巡り、厚生労働省の検討会は22日、障害児に対する契約制度
     の適用率に都道府県で大きな差がある現状を改善するため、判断基準を
     見直すよう求める最終報告書をまとめた。障害児について、児童福祉法
     や子どもの権利条約に基づき「健全に育つ権利が保障されるべきだ」と
     明確に位置づけ、障害児と家族に負担を強いる現状を改善するよう国に
     強く促した。
     …などと伝えています。
   *障害者自立支援:都道府県格差の改善求める 厚労省検討会
     毎日新聞 2008年7月22日 サイエンス
  http://mainichi.jp/select/science/news/20080723k0000m040100000c.html
   ◇これまでの検討会の開催内容などを整理しました、参考になれば幸いです。
      <<障害児支援の見直しに関する検討会>資料編>
      http://6320.teacup.com/yurikamome/bbs/111

   △関連する社会保障審議会障害者部会、精神保健医療福祉のあり方等に関する
    検討会などのこれまでの開催内容や今後の開催予定などは
    <第31回社会保障審議会障害者部会資料 など>をご覧頂けると幸いです。
       http://6320.teacup.com/yurikamome/bbs/106

   △また障害児自立支援法に関する各地の動きなどは
     <10.30全国大フォーラム特設掲示板>もご活用頂ければ幸いです。
      http://6323.teacup.com/1031/bbs

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害者自立支援法―何ができるか 更新情報

障害者自立支援法―何ができるかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング