mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月〜3月にかけての近畿でのイベントなど…

詳細

2008年02月04日 22:41 更新

管理人さん、みなさん  おはようございます。

 *近畿各地での障害者自立支援法関連のイベント紹介です。

▽国連障害者の権利条約講演と対談のつどい
   2月9日(土) 14時〜16:30
   兵庫県中央労働センター
 第一部 
  講演「国連障害者の権利条約」 中村尚子(立正大学)
 第二部 
  対談「障害者権利条約と国内用法の見直し」 中村尚子・藤原精吾(弁護士)
 主催 兵障協、全障研兵庫支部
 問い合せ 兵庫障害者センター 078-341-9544

▽かごフェス2008
  2月16日(土)
   午前9:30〜11:30 市民講座   
   午後13:00開場 14:00開演 コンサート
  詳細は、http://www.kago-fes.net/ 

▽NPO法人医療的ケアネット 
  学習会「医療的ケアと自治体の支援」
  2月16日(土)午後2時〜5時 
  大津市やまびこ総合支援センター会議室
  詳細は http://www.mcnet.or.jp/dl/MC20070216shiga.doc

▽<未来をきり拓こう福祉現場で働くことを考える集い>
  2月19日(火)午後6時半〜 京都テルサ会議室
  詳細は http://www.fukushi-hiroba.com/human/data/080219.doc

▽学生発達保障セミナー
 3月1日(土)、2日(日) キャンパスプラザ京都
  全体会 講演1 白石恵理子(滋賀大学)
    「一人ひとりが生活の主人公ー障害のある人の発達と発達保障」
  全体会 講演2 浅井基文(広島平和研究所)
    「平和へのねがいと障害児者の権利ー人間の尊厳のために」
  分科会 1)妊娠・出産・子育て期の支援、
      2)特別支援教育と通常学級での教育実践
      3)障害児学童保育での豊かな放課後、
      4)ライフサイクルを通した家族支援
  参加費 講座のみ3000円 講座+交流会参加費=6000円
  問い合わせ 全国事務局 03-5285-2601 
  詳細は、 http://www.nginet.or.jp/news/hoka/Sseminar2008.pdf

▽障害者の就労のあり方をめぐりシンポジウム
 (障害者にとって「はたらく」ことの意味を考える)
  3月16日(日) 13:30〜16:30
  詳細は、http://www.normanet.ne.jp/~s-renkyo/080316bira.pdf 

…などの紹介でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月16日 (日) 2月〜3月
  • 都道府県未定 近畿各地
  • 2008年03月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人