ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こうちコミュニティシネマコミュの色んな上映会・イベント情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こうちコミュニティシネマ主催の上映会以外の情報もドンドンどうそ。
他にもアート系イベントでも構いませんので、このトピックを使ってください!

コメント(32)

早速、マイミクから頂いた情報を。
映画が無料で観られるなんて贅沢です!
場所は遠いけど是非足を運んでみて下さい!

以下、転載。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『六ヶ所村ラプソディー』

高知県津野町で開催します。
監督の鎌仲ひとみさんも来られて、
トーク&質疑応答もあります。

日 時:10月14日(土)
    1回目 13:00〜15:00
    2回目 18:00〜20:00
    鎌仲ひとみ監督のトーク 20:00〜21:00

場 所:里楽(りらく)ホール
    津野町姫野々 総合保険福祉センター内
    TEL:0889-55-2151

主 催:「津野町高レベル放射性廃棄物を考える会」
     090-3988-3286(山下)

料金は無料です。(カンパ大歓迎!)


東京での劇場公開がピンチのようです!
津野町の核廃棄物に関しても同じですが、
この件に関してはマスコミは本当に取り上げてくれません。

東京方面の方はぜひ劇場へ足を運んでみてください。

以下、鎌仲ひとみ監督のメールを転載いたします。

***********************

鎌仲です

皆さんにお願いがあります。
10月7日から「六ヶ所村ラプソディー」の劇場公開が
東京で始まります。
http://www.rokkasho-rhapsody.com/
http://ameblo.jp/rokkasho/

ところが「ヒバクシャ」の時と違ってマスコミが
ウンともスンとも反応しません。
かなり圧力がかかっているのではないかと思われます。

前売り券が500枚も余っています。

1枚でも2枚でもお送りしますから、預かってお知り合いに
お勧めいただけないでしょうか?

このままではせっかく不特定多数に開かれた劇場公開が
大失敗になりそうです。

ネットではけっこう活発にみえるのですが、マスコミが
取り扱わないと、集客に結びつかないのです。

どうか、助けて下さい。お願いします。

【上映日】
10月7日(土)〜13日(金)は午前10時半より
10月14日(土)〜11月3日(金)は午前11時より

【会場】
東京都・【ポレポレ東中野】  
中野区東中野4-4-1ポレポレ坐ビル地下 
TEL:03-3371-0088
http://www.mmjp.or.jp/pole2/

【料金】
・特別鑑賞券 1200円
(チケットぴあ店頭、セブンイレブン・サークルK・サンクス・
 ファミリーマートにてお求めください。Pコード:476−524)
・当日料金(税込) 一般:1500円
         大学・専門学校生:1200円
         中学・高校生・シニア:1000円

【問合せ】
ポレポレ東中野 03-3371-0088

***********************
明日と明後日の上映会情報です!


『三年身籠る』
(日本/2005年/99分)

冬子(中島知子)は現在妊娠9か月。夫(西島秀俊)は頼りないけれど、母(木内みどり)や妹(奥田恵梨華)がいるから安心だ。だが予定日を過ぎても子供は生まれず、ついに妊娠27か月に突入してしまう!

監督/唯野未歩子
出演/中島知子、西島秀俊、木内みどり、奥田恵梨華

公式HP:http://www.threeyeardelivery.com/

■日時 10月13日(金)&14日(土)

13日 ?13:30〜 ?16:30〜 ?19:00〜
14日 ?10:00〜 ?12:00〜 ?14:00〜

■場所

自由民権記念館 民権ホール (地図)

■料金

前売一般/1300円、当日一般/1800円
障害者・シニア・高校生以下/1000円
※チケットは高新PG、大丸PG、富士書房、島内書店、片桐書店、DUKE等で発売中。

■主催 とさりゅう・ピクチャーズ
http://blog.livedoor.jp/tosaryu/


私のブログにも記事書いています。
http://jedirock1976.blog.ocn.ne.jp/kccinema/2006/10/post_28a7.html
自由民権記念館の地図を貼り忘れました。
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/addr.htm
昔懐かしい風情の残る菜園場(さえんば)が さびれたシャッター街になるのを阻止しよう、
菜園場商店街の空き店舗を有効活用していこう、
日曜のひととき お祭りの出店感覚で、昭和レトロな空気ただよう 飲食と演芸の空間が出現します。
これを足掛かりにして、色んなアーティスト・芸人・パフォーマーの催しを定期的にやっていく名物広場になればなあ、と企んでます。

題して「菜園場ライブショー」

今回は第二弾


10月28日(土)
午後6時より。
(午後2時に前座あり。)
料金は今回はリーズナブルにワンドリンク付\1000です。

今回は平日なので、商店街のほかのお店も開いてます。
菜園場商店街のお店からのお持ち込みOKです!!
(出店もあります。)

  出演
  第一部(前座)
    ツウェルブスリー/なつかしフォーク
    山本修三/弾き語り(from菜園場)
  第二部(本番)
    US(アス)/癒し系サウンド ←*おすすめ!!
    ヒロスエ&ニシオカ
    吉岡利泰
    踊りの直一/カラオケ歌謡ショー
           第30回キャラバン大賞受賞者出演(予定)

お問い合わせ先
  九反田バリムーン内
  こうち元気者交流会事務局
  TEL 088−883−0121

*写真は10月1日の第一弾の模様の一部。
関連記事
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=212388050&owner_id=2203199
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=233762428&owner_id=2203199     
2つのイベント情報です!!

■おびさんミニシアター
『濱田公望 自主制作映画上映会』

先日の第60回高知県展立体部門新人賞を受賞した濱田公望さんの受賞作品+過去の未発表作品などを含む作品の上映会を行います。
ハロウィンナイトパーティー(@ひろめ市場)が始まる前に是非コチラに!!

日時:10月28日(土)19:30〜21:00
場所:喫茶ファウスト前オープンカフェ(おびさんロード)
※雨天時は中止となります。御了承ください。
料金:入場無料

「HELLO! HELLO! ハロウィン2006」イベントも同時開催中。
仮装パレード&コンテストやライブ、工作教室、スタンプラリーなど盛り沢山。
↓詳しくはこちらのHP↓
http://www.hirome.co.jp/news02.htm


■かけはしまつり ライブペインティング

今年で3回目となる高知の端っこにある商店街「大橋通り商店街」と「はりまや橋商店街」を結ぶ「かけはしまつり」が開催されます。
そして今年からは真ん中の橋である「中の橋(おびさんロード)」も参加します。
おびさんロードでは「かけはしまつり」にちなんだライブペインティングをします!

日時:10月29日(日)11:00〜17:00頃
場所:喫茶ファウスト前(おびさんロード)
参加アーティスト:なかひらじゅんこ、大久保淳子、葛目絢一(略して3ジュン)
料金:見学無料

内容:3人のアーティストが「かけはしまつり」と各々の商店街をイメージして、自由に大きな板に画を描きます。なかひら=はりまや橋、大久保=おびさんロード、葛目=大橋通り、個性豊かな3人が6時間をかけて大作を描く様をぜひ生でご覧ください!!

はりまや橋商店街や大橋通り商店街ではコンサート、よさこい鳴子踊り、防災フェア、フリマなどなど開催中。
こちらもお見逃しなく!!

私のブログ
http://jedirock1976.blog.ocn.ne.jp/kccinema/2006/10/post_026e.html
>>KKさん

早速コミュに入ってみました。
これからどんな風に活用していくか考えましょう!
楽しみですね〜。
ファウストギャラリーの新しい展覧会の情報です。
実は私の兄であります。
良かったら観に行ってやってください。
感想も書いてやってください。


大西光輝 個展
ATLANTIS


会期:11月8日(水)〜11月19日(日) ※入場無料
時間:11:00〜19:00
場所:ファウストギャラリー(喫茶ファウスト3階@おびさんロード)


【作家コメント】
大西光輝が1年半振りに開催する個展。今回はアクリル絵の具を使って様々な素材に絵を描くという企画。画用紙、木、プラスチックなど全部で約30点を展示・販売。謎の大陸「アトランティス」伝説をモチーフに、大西光輝が様々な世界観を表現する。
メフィストホールにて開催されるお芝居の御案内です。

第一回
『コントっぽい演劇なのだ』
燃やせクリスマス

日時:2006年11月30日(木)&12月1日(金)
開場19:00〜 開演20:00〜

場所:メフィストフェレス3階 メフィストホール
(高知市大橋通り西)

出演:いのうえたくみ(演劇集団S.T.H.)、畠中昌子(演劇集団S.T.H.)、藤岡武洋(劇団MAC)、門脇まさや(カンシオ・ドリームファクトリー所属)、中平ももこ(ドリームファクトリー所属)、藤岡春菜(演劇集団S.T.H.)

更にDMチラシ制作担当のなかひらじゅんこの個展を2日間に限り、メフィストフェレスの2階で開催中。

料金:前売1,000円/当日1,200円(高新プレイガイド、TSUTAYAにて発売中。)
※小学生以下の児童の入場を希望される場合はお問い合わせ下さい。

問い合わせ先:090−7625−9674(担当/岡村)
ukimikimanbo@yahoo.co.jp
ファウストギャラリーの2006年最後の展覧会情報です。
締めくくりに相応しいとっても楽しくて素敵な展覧会です!


なかひらじゅんこの
紅白おえかき合戦


会期:12月20日(水)〜12月30日(土) ※入場無料
時間:11:00〜19:00
場所:ファウストギャラリー(喫茶ファウスト3階@おびさんロード)

【作家コメント】
なかひらじゅんこの県内外で活躍するアーティスト友達50人を紅組・白組に分けて、クリスマスカードと年賀状を描いてもらいました。
それに対するなかひらじゅんこからのお返しクリスマスカードと年賀状を展示しています。
会期中の来場者に紅組・白組のどちらかに投票して貰い、最終日には優勝と最優秀選手を発表しちゃいます!
新しいタイプの展覧会を観て、みんなのビリビリを吸い取って2007年に爆発させましょう!
もちろんビリビリグッズ(2007年カレンダー他)もあるよ!

【協力アーティスト】
井坂萌、井戸宙烈、いのうえたくみ、今橋美智代、大久保淳子、大西杏奈、大西みちる、岡久由紀恵、片岡愛、片岡秀紀、カワグチリサ、川崎敬子、河添宇道、岸田万里、クスノセマサヒロ、クズメジュンイチ、国吉晶子、窪田心、信田英司、下元貴心、城下秀二、城下美穂、シンイチ☆、高橋佐代、竹内純子、ツジモトエミ、徳橋春奈、西本秀俊、野町知世、濱口辰也、浜口満希、濱田公望、久松祐子、比与森久乃、平地正利、マツシマレイコ、松田雅子、松本菜摘、村岡マサヒロ、村上恵流、森謙次、森木裕貴、ヤマモトダイゴ、antei 6、mush marron。
50音順。

他にも沢山参加してくれています!
私も描いたよ!という方はドンドン追加していくので、ここに書き込んでください!
みちるさんさっそくありがとうございます!!!まだ増えそうなんで、増えたら順次追加して行きます!1!
メフィストホールで明日行われる上映会情報です。

『盲獣VS.一寸法師』
(日本/2001年/95分)

監督/石井輝男
原作/江戸川乱歩
出演/リリー・フランキー、塚本晋也、平山久能、橋本麗香、リトル・フランキー、手塚眞、園子温、熊切和嘉、及川光博、丹波哲郎
公式HP:http://www.fjmovie.com/ishii/mojuvs/index2.htm

■日時 2007年2月3日(土) ※節分!

?13:30〜 ?16:00〜 ?18:30〜

■場所

喫茶メフィストフェレス 3階メフィストホール
(大橋通り商店街西詰)

■料金

前売/1400円
当日/1700円
※共に1ドリンクがつきます!
チケットは高新PG、各種チケットショップ・書店等で発売中。会場のメフィストフェレスでも発売中。

■主催 うらりゅう・ピクチャーズ

詳しくは私のブログへ。
http://jedirock1976.blog.ocn.ne.jp/kccinema/2007/02/vs__8741.html
正月のデハラユキノリ高知里帰り個展を楽しみにしていたけど肩透かしを食らった方に朗報です!
土佐のおきゃく2007でデハラさんの個展がやって来ます!
本人もずっと会場にいます!


おきゃく限定 帯屋町美術館
featuring デハラユキノリ

『たたかえ!土佐犬太』

●会期 2007年3月3日(土)〜3月11日(日)
●時間 12:00〜19:00
●場所 大橋通り商店街アーケード内特設ギャラリー

●内容 
デハラユキノリが提案する新高知みやげ「とさ犬太」。
闘犬界のはみ出し者とさ犬太の生活を描いたフィギュア作品展です。
ソフビ(5000円)&ストラップ(800円)販売します。

●料金 入場無料!

★オープニング闘犬パーティー 3/3(土)18:00〜20:00
★メンペLIVEパフォーマンス 3/9(金)19:00〜20:00
※デハラユキノリ+金子ナンペイの特別パフォーマンス。

■主催 デハラユキノリ × ファウストギャラリー × ART NPO TACO

是非、大橋通りまで遊びに来てください!
明日のイベント情報です!
いつもメフィストホールで演劇公演をしている劇団シアターホリックさんの女優さんが、新たな演劇ユニットを立ち上げ、その旗揚げ公演が開催されます。

演劇ユニットCotta旗揚げ公演
『カップの中のミルク』


出演:松岡美幸/野田ゆい/板井志保/池上美穂
演出・脚本:松岡美幸
音楽:大西有美 照明:池田佳央梨 制作:山本真由美

☆あらすじ☆
3人で生活している千秋・美春・夏見のもとに、現れたのは冬香と名乗る一人の女。その日から4人での共同生活が始まる。
淡々と流れていく日常の果てに、姉妹は何を見つけ、どんな結末を迎えるのか。

●日時 2007年4月30日(月)

?13:30 OPENS → 14:00 STARTS
?18:30 OPENS → 19:00 STARTS

●場所 

メフィストホール(喫茶メフィストフェレス3階@大橋通り西詰)

●料金

前売:500円/当日:700円
※高新PG、DUKEショップ、さんのすけプラザにて発売中。
※この春、新入学・新入社された方は前売価格で入場出来ます。

詳しくは公式ブログまで。
http://blog.goo.ne.jp/theater_unit_cotta

皆さん、是非観に来てください!
こんにちは、日中友好協会高知県支部に生息する
私です・・・
今度5月11日に美術館ホールで「馬頭琴」のコンサートやります。内モンゴルの砂漠化を考える。
と題して少し講演会がありますが、黄砂や日本にも多大な問題を投げかけると思いますのでぜひ、人事ではない。
と思われた方はおい出てください。
チケットはプレイガイドにもありますが、カメラフリーク宛にメールとばして頂けましたら、当日入り口においておきます。
メフィストフェレスでの映画上映会の御案内です。

『LEFT ALONE』レフト・アローン
(日本/2004年/93分)
※今回は第一部のみの上映です。


監督/井土紀州
出演/スガ秀実、松田政男、西部邁、鎌田哲哉、津村喬、柄谷行人、花咲政之輔

■日時 2007年9月17日(月)

?13:00〜 ?16:00〜 ?19:00〜

■場所

喫茶メフィストフェレス 3階メフィストホール
(大橋通り商店街西詰)

■料金

全員1600円(※チラシ持参の方は200円引き)
※上映後に1ドリンクがつきます!

■主催 うらりゅう・ピクチャーズ
http://blog.livedoor.jp/tosaryu/

【あらすじ】
2001年、早稲田大学において勃発したサークルスペース移転阻止闘争。スガ秀実は非常勤講師という立場にありながら学生たちとともに反対運動の渦中にいた…。この第1部では、ニューレフトの誕生から、花田清輝と吉本隆明の論争、68年の安保闘争に至る過程を、松田政男、鎌田哲哉、柄谷行人、西部邁らとの対談を通して明らかにしていく。「レフト・アローン2」――第2部では、68年革命とニューレフト運動の失速、そしてその後の行方をスガ秀実と様々な論客との対話から見つめ直していく。
今年1月のメフィストホールでの公演から約2か月。
今度は二本立ての後編を引っ提げてシアホリがやってきます!
二公演通してのテーマは何と『生きるって何だ!?』
大きすぎるテーマにシアホリーズはどう挑むのか。
制作快調、期待の新作に乞うご期待!


THE MEANING OF DEATH
口数の多い女たち
〜the 2nd scenes〜


出演:松岡美幸/小松春香/武田みつ/大町愛華/松島寛和
作/演出:松島寛和
宣伝美術:牧場ポニー
イラスト:深見七菜子 制作:シアターホリック
協力:トランスライト

☆あらすじ☆
都会で劇団の主宰を務める松島は、スランプのあまり自暴自棄な生活を送っている。芝居もうまく書けないし、劇団員も離れ始めた。最近知り合った女子高生にも邪険に扱われ、やることなすことぱっとしない。
そんな中ブックオフで偶然手にしたショーペンハウエルの「自殺について」。この本との出会いが松島の考えを決定づける。
「行き詰まったら死ねばいいじゃん!」
事あるごとに自殺をほのめかす「困った男」と、男を取り巻く女たち。
松島の自暴自棄は少しずつ周囲の歯車を狂わせていくのだった……。

●日時 

2008年3月15日(土)
?18:30 OPENS → 19:00 STARTS

2008年3月16日(日)
?13:30 OPENS → 14:00 STARTS
?18:30 OPENS → 19:00 STARTS

●場所 

メフィストホール(喫茶メフィストフェレス3階@大橋通り西詰)

●料金

前売:800円/当日:1000円
1月・3月共通ペアチケット1500円
※高新PG、DUKEショップ、さんのすけプラザ等にて発売中。

詳しくは公式HPまで。
http://www.geocities.jp/theatre_holic/index.html
今週末にかるぽーとにて上映会があります!
高知出身の監督さんによる作品で、御本人のトークショーもあるので是非この機会に!!

『puujee プージェー』

世界上映キャラバン高知上映会+関野吉晴氏・山田和也監督トークイベント
(2006年/日本/110分)

●監督/山田和也
●出演/プージェー、関野吉晴

TVドキュメンタリー「グレートジャーニー」で知られる探検家・関野吉晴氏が1999年にモンゴルの大草原で出会った遊牧民の少女プージェー。当時6歳のプージェーが見せる毅然とした佇まいに魅せられた関野氏は、以来プージェー一家のもとを足繁く通うようになる。本作は、そんな関野氏とプージェーとの5年間にわたる交流と、市場経済の波に飲み込まれていくモンゴル遊牧民一家の厳しい現実を見つめた長編ドキュメンタリー映画。

公式HP  http://puujee.info

●上映日時
2008年4月20日(日)


?10:00〜11:50 吹替え版上映 ※開場は30分前
?11:50〜12:20 山田監督トークショー
?13:00〜14:50 字幕版上映 ※開場は30分前
?14:50〜16:10 関野吉晴氏、山田和也監督トークイベント

●場所 高知市文化プラザかるぽーと大ホール

●料金 前売1,000円  当日:1,300円
※高知市文化プラザミュージアムショップ、高新プレイガイド等にて発売中。

問合せ:puujee製作員会 TEL:03-5386-6700
協力:NPOこうちコミュニティシネマ

『Basil,basilisk』  15min/HDV→DV/16:9/2009
あらすじ:英子は別れた恋人が忘れられず、何年も引きずっている。心配した姉の弥生は、英子を部屋から連れ出し、二人はカルスト台地へと向かうが••••

クラブ旭ワンコイン上映会
高知の映像作家短編集内にて
日時:5月23日(土)15:30〜・17:00〜・19:00〜
料金:500円
場所:シネマトグラフ
シネマトグラフコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287637
シネマトグラフHP http://tbg.jugem.jp/

よろしくお願いします。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こうちコミュニティシネマ 更新情報

こうちコミュニティシネマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング