ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F-1が好きな人の会 2017コミュの『 2011 第5戦 スペインGP 決勝 』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年モータースポーツF1第5戦スペインGPがカタルーニャ・サーキット
(1周/4.655km)で3日目を迎え決勝が行われ、
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が王冠優勝した。

スペインGPでは、終末を通じてレッドブル勢が
異次元の速さを見せつけていたが、決勝のスタートでは
今回が母国レースとなるフェルナンド・アロンソ
(フェラーリ)が魅せた。4番手からスタートした
アロンソは、レッドブルの2台を抜き去って1コーナーで
トップに立つ。これには集まったスペインの
観客から大歓声があがった(ノ∇≦*)ノ彡☆

その後、アロンソのペースは上がらず、2回目の
タイヤ交換で2番手スタートだったセバスチャン・ベッテル
(レッドブル)がトップに立った。また、
ポールポジションを獲得していたマーク・ウェバー
(レッドブル)は、スタートで3番手に後退すると、
アロンソとバトルを繰り広げた末に4番手に後退がまん顔
マクラーレンの2台が2番手、3番手に浮上した。

しかし、レース終盤にはベッテルのKERS
(運動エネルギー回生システム)にトラブルが発生げっそり
レッドブルはベッテルにKERSを使わないよう指示し、
トップを走るベッテルと2番手ルイス・ハミルトン
(マクラーレン)との差が縮まった。その後、
ベッテルは再びKERSを使えるようになったが、
残り約10周でベッテルとハミルトンが白熱のトップ争いを演じた。

しかし、ハミルトンはベッテルを抜く事が出来ずたらーっ(汗)
ベッテルが今季4勝目を記録する事となった。
小林可夢偉(ザウバー)は、スタート直後にパンクし、
緊急ピットインを行ったため一時は最下位に沈んだものの、
その後に怒とうの追い上げを見せて10番手まで浮上。
第2戦マレーシアGPから4戦連続となるポイント獲得を果たした。

2位から10位までの結果は次のとおり。
2位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、
3位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、4位マーク・ウェバー
(レッドブル)、5位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、
6位ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)、
7位ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、
8位ニック・ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)、
9位セルジオ・ペレス(ザウバー)、10位小林可夢偉(ザウバー)

スペインGPが終わったばかりだが、わずか4日後には
「地中海の宝石」とも言われる魅惑のモンテカルで
モナコGPが開幕する。モナコGPは通常のレースと異なり
木曜日に初日の走行が行われる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F-1が好きな人の会 2017 更新情報

F-1が好きな人の会 2017のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング