Marcello Gandini(マルチェロ・ガンディーニ)のコミュです。
※“初めましてトピ”は専用をお使い下さい。
http://
1943年イタリア生
所謂スーパーカー全盛の時代の花形カロッツェリア
ベルトーネのチーフデザイナーに弱冠27歳で就任(前任はジウジアーロ!)その直線的な当時の未来を示すかのような研ぎ澄まされたデザインは各界に衝撃を与える。
●ベルトーネ在籍時
・ランボルギーニ・ミウラ
・ランボルギーニ・カウンタック
・ランボルギーニ・ウラッコ
・ランボルギーニ・エスパーダ
・ランボルギーニ・ブラボー
・ランボルギーニ・ハラマ
・デ・トマゾ・パンテーラ(新)
・ランチア・ストラトス
・ランチア・デルタ
・アルファロメオ・モントリオール
・マセラティ・ギブリ
・マセラティ・カムシン
・マセラティ・シャマル
・マセラティ・クアトロポルテ
・フィアットX19
・シトロエンBX
・ロータス・エスプリ
・ルノー・シュペール・サンク
他
●独立後
・ランボルギーニ・ディアブロ(アレンジされてしまった)
・ブガッティEB110(アレンジされてしまった)
・Cizeta Moroder V16T
等、
誰でも知っている名車を各種手がけた後独立。余りに先鋭的過ぎるデザイン故なのか、特にアメリカ市場向けの車のデザインは修正されるなど、辛い状況があった。その中での1991のチゼータV16は久々のガンディーニ節が冴え渡っている。ちなみにV16とは言うものの実際はV8を2基繋げたもので540馬力を出す当時は化け物マシンだった。
※ガンデーニが関連するコミュは他にもありますが、実車を所有している方の自慢大会に堕してしまって“クルママニア”的な常連さん系になっている空気がありますので、このコミュでは主にデザイン側のインテレクチュアルなガンディーニへの想いであれば幅広く取り扱う志向です。“神様”とか余計なフレーズも個人的には安易かつ陳腐で好きではないですね。。。
Carrozzeria BERTONE
http://
ランチア系 Gandiniサイト
http://
困ったときには