ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの世田谷区駒沢 「中川屋カレーうどん 駒沢大学店」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「カレーうどん」って時々無性に食べたくなる時がある。
マルちゃんの「カレーうどん」も美味しいし、特に「日清カップラーメン・カレー味」も大好きで、あの風味や麺を食した後のスープに、ご飯を入れた美味しさは今でも食したいものだ。
しかし、減量中なので炭水化物のオンパレードになってしまうので諦めていた。

しかし、国道246号に「カレーうどん」の看板を見つけた事で、その店の前を通り過ぎる時にどうしても視線が自然とその看板や店の雰囲気に気が取られて、安全な運転が出来なくなってきた。
それでは!と言う事でいつもの宇佐美のガソリンスタンドで、1時間の手洗い洗車の合間を抜け出して店まで歩いて、肥るのを覚悟で「カレーうどん 中川屋」に向かう事にした。 

昼時を外しているが、駒沢大学がある為に学生で満席かと思いきや、全てスーツ姿の会社員で満席で外には3名ほど並んでいる程の人気ぶりだったが、暫くして客の入替で入店する事となった。
入ると店内に拡がるスパイスの香りがお出迎えしてくれて、何とも言えない幸福感につつまれる。
メニューを見れば種類の多さに、更に期待が膨らみます。

店内はカウンター12席と4人掛けのテーブルが一つの細長い店舗だった。
メニューから定番の「中川屋カレーうどん680円」を注文する事にした。
ランチ時だとライス小が無料で付くそうで、思わず注文しようかと思ったが我慢する事にした。
カレーうどんは、ひやあつ、付け麺にも代えられるし、無料で辛さは4種類あり、辛口、やや辛口、普通、控え目でオーダーでき、激辛も50円で作ってくれるそうで、至れり尽せりのカレー専門店なんだと感じた。

さて、出来上がったカレーうどんが運ばれて来たので、フーフー覚ましながら食す事にした。
うどんは讃岐風のコシのあるうどんで、カレーの出汁と良く絡むうどんで宜しいですね!
後から辛さが伝わるのではなく、始めからガツンと辛さがダイレクトに感じる汁ですが、辛さを控えめにしてるのですが、額に汗が滲んできてしまいます。 

豚小間かと思いきや油揚げとは意外でしたが、これも非常にカレーの美味しさを引き立てます。
茹で卵が箸休めの様な役割ですが、こちらも半熟でスープに混ぜると円やかな味に変身する。
行列の出来る理由が分かった感じで、娘を連れて今度はユックリ食して見たいと感じた。

カレーライスは重たいけど、軽快に食せるうどんとなると女性も好きな方が多いと思う。
腹が減った時のカレーうどんの見栄えの良さはたまらないですよね。
横の女性のメニューは、どんぶりをはみ出た海老天入りのスペシャルの様で、揚げたてのサクサク衣とモチっとした麺がカレーに絡み絶妙に合いそうで美味しそうです。

☆中川屋カレーうどん 駒沢大学店
住所:東京都世田谷区上馬4-4-2 サニービル 1F
電話:03-5433-2030
営業:11:00〜翌4:00
[土・日・祝]11:30〜24:00
定休:年中無休
★★★★ (★5つが最高です)
食事  ★★★★☆
価格  ★★★★
雰囲気 ★★★★
サービス★★★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング