ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの愛知県名古屋市中区栄 「世界の山ちゃん 本店」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名古屋では「風来坊派」と「世界の山ちゃん派」と好き嫌いがハッキリしているが、私は「風来坊」の味をこよなく愛しているが、そういえば名古屋で「世界の山ちゃん」は20年以上食べていない。 

それだったらホテルの裏に、確か「世界の山ちゃん 本店」がある事を知っていたので、本店と呼ばれる店名に誘われて向かう事となった。
本店って何か美味しそうですよね!^^
店の前に立つとうぅ〜ん、何かこの社長の顔と足が何とも名古屋っぽいんですよねぇ〜(爆)

店内に入ると店内は5割ほど埋まっている程度だった。
見ると大体が地元名古屋人と言うよりも、地方から来たサラリーマンや観光客の様ですね。
名古屋人は「風来坊派」が多いと聞いておりますからね。
手羽先だけ食して帰るつもりです。

今や東京、大阪にも進出して規模も拡大中だが、最近「風来坊」も都内に進出して来てくれて嬉しい。
ビールを注文して「幻の手羽先5本400円」を注文した。
暫くすると香ばしい香りと共に、皿の上に美味しそうに載せられてテーブルにやって来た。
ほぉ〜コショウが効いた久しぶりの手羽先ですねぇ〜

手羽先の食し方は、箸袋に書いてありますが、本来は4通りの食し方があります。
これらは「風来坊」の初代店主が考案した食し方で、名古屋では結構拘ってる方が多いですね。
私は「おいしい食べ方D」で食しますが、女性は「おいしい食べ方A」が多い様に感じます。 

手羽先は2度揚げで150度の低温で芯まで火を通し、200度近い火力でカリッと仕上げる揚げ方で、タレに浸けてコショウを掛けるのが「山ちゃん」で、ゴマが掛かるのが「風来坊」ですね。
山ちゃんの手羽先は、タレは甘口ですが後からコショウが効いてスパイシーに仕上がっております。
久しぶりに山ちゃんの手羽先を食しましたが、何ともこの味には焼酎よりもビールが合いますねぇ♪

実は山ちゃんには、もう一つ名物料理があって「山ちゃん風海老ふりゃー520円」と言うメニューがあるのだが、このネーミングが何とも名古屋弁そのままメニュー名になってるのが面白い!
「みそ串カツ270円」もいいんだが、既にお腹に入るスペースがありません。
今回はこの一品だけ食してホテルに帰る事にします!

初体験の友人は結構この味は好きになった様で、次回は「風来坊」の味も試してみたいそうだ。
今回の伊勢・名古屋の旅は式年遷宮も良かったが、美味しい店をハシゴして堪能した。
来年はこの時期に伊勢神宮参拝となるのだが、まだ訪れた事のない和歌山まで行ってみたい。
今日はこれでコンビニに寄って帰る事にします!

☆世界の山ちゃん 本店
住所:愛知県名古屋市中区栄4-9-6
電話:052-242-1342
営業:17:30〜0:45
定休:無し
http://www.yamachan.co.jp/index.html
総合評価★★★☆(★5つが最高です)

食事  ★★★★☆
価格  ★★★
雰囲気 ★★★
サービス★★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング