ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの鹿児島県薩摩川内 「奥の院 焼酎蔵 猿家(さるや)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鹿児島空港に無事到着し、高速バスに揺られて1時間ほどで「鹿児島中央駅」に到着した。
鹿児島は日差しが強いのだが、湿度が無いので日影はとても過ごしやすいと感じた。
街の傍には小高い山もあり、そこから吹き降ろす風が、何とも言えないくらい心地よいのだ。
ホテルにチェックインしてシャワーを浴びて、今日のバーに何度か電話を掛けるが留守だった。

まぁ〜ここまで来た以上は、行って見て店がやって無くてもいいかと思い、早速出掛ける事にした。
鹿児島中央駅から「九州新幹線つばめ号」に初乗車し、在来線だと1時間くらいかかった鹿児島〜川内(せんだい)の旅も、この九州新幹線つばめ号ならたったの13分で行けるそうだ!
乗って驚いたのは、800系の座席が木製なのは驚きました!!

座席は、背面・肘掛部分に木を使い、そこに西陣織のクッション材を貼り付けるという新幹線初の試みで、それら全ては「九州初の」「九州だけの」という、JR九州とデザイナーの情熱が感じられますね。
木製の感触とクッションの柄がとても日本風でいいですね!

客室全体を見回した時に、この木材部分が視覚に強く訴えかけてくるので、まるで森の中にでもいるような感覚にさえなります。
これがレストランやカフェではなく、時速260キロで走る新幹線の中だというのだから、にわかに信じがたい光景です。

川内(せんだい)駅に到着して、そこからタクシーで15分ほど走るが、国道から左に山道に入る。
クネクネと山道を登って行くのだが、こんな場所にホントに店があるのか疑う程の山の中だ。
運転手さんが「あそこですよ!」と言うが、それは1軒の民家だった。
周りを見渡すと畑と山しかありませんが、ここは店なのでしょうかね? 

店先に行くと「支度中」となってるがシャッターが閉まっているので、運転手さんが裏手に回ってくれて呼び鈴を鳴らすと、奥からご主人らし気方が外に出て来られた。
主人「うちは予約制なんですよ」
私「東京から来たのですが、予約しないで申し訳ありません、出直してきます」
そう言ってタクシーに乗って帰ろうとした。 

主「乾き物で良かったら飲んでいきますか?」
私「それでも結構なので、是非飲ませて下さい!」
無駄足にならずに良かったです!!
田舎のタクシーの運転手さんは親切だなぁ〜と感じた。

暫く店の前で待っていると、シャッターが開き店内に入る事が出来た。
そこには夥しい程の焼酎の瓶が並び、全ての壁6段に所狭しと置かれてるのは圧巻だった!
その数何と1500本程あるそうで、下から4段は鹿児島県だけの焼酎で、上の2段は日本全国の焼酎を揃えているそうで、並びきらない焼酎は何と700本近くあるそうだ。

ところがご主人は、訳あって焼酎は飲めないそうで、元々は電子機器メーカーのサラリーマンで、唯一の趣味は様々な銘柄の焼酎を集める事だったそうだ。
しかし、集めに集めたボトルで家が埋め尽くされ、ついには美智子さんの怒りを買ってしまった。
会社を早期退職した後、自宅脇にお店を増築し、焼酎バー「奥の院 焼酎蔵 猿家(さるや)」を始めたそうだ。

まずは、お薦めの芋焼酎を飲んでみましょう!
1杯目「紫尾の露」で、蔵元の「軸屋酒造」は明治43年創業の鹿児島の老舗芋焼酎。
酒名は、紫尾山の伏流水を仕込み水に使用していることにちなみ命名された白麹を用いた辛口焼酎。
ロックで飲むと、水の良さを実感でき非常にバランスが取れて雑味を感じさせない味ですね。

2杯目「松の露」で、宮崎の芋焼酎で、蔵元の「松の露酒造」は江戸末期創業の老舗蔵元
酒名は、松葉から滴る朝露の美しさにちなみ命名され、水と白麹を用いて仕込み、常圧蒸留で造る。
始めはストレートで飲むと、香りを生かしたまろやかな旨味と香りが鼻から抜けるのが特徴ですね。

3杯目「島娘」で、「島美人」の蔵元が長島の人達に好まれる様に作りだした島だけの限定芋焼酎で、島内限定で販売しているので、長島まで行かないと手に入らないプレミア焼酎です!
さつま芋のほのかな甘みを活かしながらも決して芋臭くはない、やわらかな香りでロックで飲みやすい口当たりなので、焼酎を初めて飲む人に受け入れやすいソフトな焼酎だと思います。  

4杯目「長寿庵」は、約650年の歴史を刻む、鹿児島県は日置市伊集院町に蔵を構える酒蔵だ。
先の洞爺湖サミットでも各国の首脳たちに晩酌の振る舞い酒として採用されました。
原材料にこだわる、製法にこだわる、じっくり時間をかけて造り上げる。
ストレートで鼻から抜ける香りが素晴らしく、第二の森伊蔵になれるでしょうね!

おつまみも何品か作って頂きましたが、ご主人は全く料理が出来ないにも関わらず、精一杯冷蔵庫にあった物を出して頂きありがとうございます!
真心込めて作った気持ちが嬉しかったですね。
また来月行く事になりそうなので、次回は前もって予約してから伺います!

☆奥の院 焼酎蔵 猿家
住所:鹿児島県薩摩川内市川永野町6818-2
電話:0996-22-8060
営業:18:00〜24:00
定休:日曜日
要予約

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング