ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの南町田グランベリーモール内 「ブルーシール」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
撮影の仕事で沖縄を訪れると、必ず食べる食材があり毎回楽しみに沖縄入りをするのだった。
空港でもその店があり、ロケバスに乗る前に立ち寄って購入してバスの中で食べるほどだ。
私の好きなモノ、それが「ブルーシール」のアイスクリームなのである。
沖縄しか売ってないと思っていたら、最近は日本全国で展開中なのですね!ビックリしました。

「ブルーシール」のアイスクリームとは、アメリカ・カリフォルニア州に本社を置く、「インターナショナルデイリーズ」が母体となり1948年に米軍基地内の現在の、沖縄県うるま市にて創業した。
当時は、米軍基地で働く従業員向けへの販売のみだったが、1963年に基地外に直営のパーラー「ブルーシールBigDip牧港店」を設置したことから、基地外への販売も開始されるようになり、2006年頃から沖縄県外にも本格的に出店するようになった。

今回は、娘の試験休みを利用して、娘と「南町田グランベリーモール」に来ています。
「109シネマズ」も併設していて、今日は「モンスターインク・ユニバーシティ」を見る事にした。
娘は新しいメルセデスが気にいってるし、高速ドライブと映画と食事を楽しみにしていた。
映画館に入って驚いたのが、以前は「ハーゲンダッツ」の店が営業していたのが「ブルーシール」になっていた事だった! 

沖縄でしか食べられないと思っていた「ブルーシール」に店が出店したんですね!
これはいいですねぇ〜♪娘にもこの味のファンになって欲しいと注文をする事となった。
娘は「バニラ&クッキー300円」で。私は懐かしい味の「塩ちんすこう300円」を注文!
十数年ぶりに食べるこのサッパリとした味は、昔沖縄で食した味と一緒だった。

定番のバニラ、チョコレート、ストロベリーはもちろん、紅イモ、ウベ(ベニヤマイモ)、サトウキビ、塩ちんすこう、マンゴ、パイナップルなど南国沖縄ならではのフレーバーもあり、関東の客向けに定着している様だ。
フレーバーのほとんどがラクトアイスであり、非常にこくのある味だが乳脂肪分は少ないのがいい。

☆ブルーシール
http://www.blueseal.co.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング