ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの横浜中華街 「謝甜記(シャテンキ)貮号店」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中華街の門を抜けて、朝粥を食べようと謝甜記(シャテンキ)」 の前に来たら休みだった。
今日は定休日でもないし、いつもは8時から営業してるはずなのでスマホで確認した。

何と調べると新店舗に移動したようで、ナビを使って移動する事にした。
歩く事30秒で、そこには新店舗があり何故か「サンタクロース」が店の前に起っていた!
店内に入ると昔の雰囲気とは代わり、ファッショナブルな店内に様変わりしてしまった(汗)
個人的には30年も通っていた昔の店内の方が好きだったんですけどね(涙)

朝粥定食が4種類になり、迷わず「ほうれん草のお粥+エビチリセット1050円」を注文した。
彼女は「海鮮お粥+からあげセット1050円」を注文し食べる事となった。
セットには「ザ―サイ」「肉まん」がついてくるもの良いですね。

エビチリも5個入っていて、プリプリで美味しいですね!
野良さんのブログでもエビチリが登場してて、食べたくて食べたくて我慢してたのだった。
トレーナーから玄米ご飯を食していいと許可が出たので、朝だけコッテリ料理を食べる事にした。
我慢していただけあって、食べるとエビチリ美味しいなぁ〜

久しぶりのお米には感激したし、いつ食べてもここのお粥は美味しいのだ!
謝甜記のお粥のベースは、生の米から乾燥カキ・乾燥貝柱・鳥丸一羽のまま入れ約4時間煮込み、 塩は「セルマラン・ド・ゲランド」と言うフランス原産の岩塩を使用している。
彼女のお粥も少し食べさせてもらったが、こちらは濃厚な味が浸み渡っている。

味の基本ベースは同じだが、どれとして同じ味、香り、まろやかさが異なり全ての味が完璧で、尚且つ濃厚でそれぞれの味が、十二分にお粥の中に引き出されているのだ。
ライバルは重慶飯店でも華正楼の高級他店を尻目に、今日も客単価中華街一安値を貫く!

それで有名店になってしまったから御粥ばかりが売れる訳だが、単価が安い上に熱いからなかなか食えずに回転も悪いのだ。
しかし、店主の美味しく安く提供したいと言う、先祖代々の気持ちが店の繁盛に繋がっている。
これからも新店舗で、美味しい味を提供して欲しい!

☆謝甜記(シャテンキ)貮号店
住所:神奈川県横浜市中区山下町189-9 上海路辰ビル 1F
電話:045-664-4305
営業:8:30〜20:30
定休:火曜
http://www.shatenki-nigouten.co.jp/
総合評価★★★★★ (☆は0,5★が5つで最高評価です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング