ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュのタコカルゴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家では、娘も私も「エスカルゴ」が大好物なのだ。
エスカルゴは、フランス語でカタツムリを意味する言葉であるが、日本では通常カタツムリそのものを指すのではなく、エスカルゴを用いたフランス料理を言う場合が多い。
フランス料理では通常は前菜として出される事が多く、日本では好き嫌いがハッキリしてる食材ですね。

本来、野生のエスカルゴは「リンゴマイマイ」等を使用するのですが、繁殖力の低さから減少して絶滅危惧種となる状況にあり、代用品として「アフリカマイマイ」が用いられている。
日本で、エスカルゴは入手する際には、冷凍しか手に入れる事はできませんが、唯一、三重県松阪市の「三重エスカルゴ開発研究所」では、世界初のエスカルゴの養殖に成功して、エスカルゴを美味しく食べさせてくれる場所もあります。

我が家では、その代用品として「タコ」を使用して「タコカルゴ」と称して食してます。
エスカルゴ用の器は使わず、我が家では「たこ焼き用」の器を使って作ります。
材料は、ボイルされたタコ(刺し身用)を用意して、市販のバジルソースを用意します。

タコ焼きの台に、バターを少々入れてタコをお好みで切って入れて行きます。
そこにバジルソースを入れて焼き上げるだけです!
焼き上げる際に、四隅に火が十分にいきわたらないので、台を移動しながら調整して焼きます。
長時間煮込んでしまうと、タコも固くなるので、火が十分行き渡ったら火を消します。

余熱でもある程度は保温されていますので、フランスパンに付けて食すといいでしょう!
フランスパンは特に拘って美味しいパンを選んだ方がいいでしょう。
パンにバジルソースが絡んで、美味しいパンほど美味しいと個人的に思いますね!
オニオングラタンスープとよく合いますよ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング