ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの静岡県御殿場市 「二の岡フーヅ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この店に通い出して、既に30年近い歳月が経過しようとしてる。
富士スピードウェイで撮影を終えて、「美味しいハム屋があるんだよ!」と言ってレーサーに教えて頂いた「二の岡フーヅ」だったが、この当時はこんな目立った看板も無かった。
当時、近所を歩いていたオバちゃんに教えてもらうが、迷う事1時間程して漸く辿り着いたのだった。

店に辿りつたのだが、こんな民家に店があるのかと思っていたら、母屋の横に小さなホッタテ小屋が建っていて看板に「二の岡フーヅ」と書いてあり、漸く辿りついた感じで探したのだった。
あれから30年近く経つが、今は広大な駐車場もできてトイレも併殺され看板も大きくなった。
「御殿場アウトレット」もできて、新たな顧客も増えて立ち寄る様になった。

現在も、味は昔と変わらず基本を忠実に守り、規模もそのまま手作りハムを作っている。
この店の「ベーコン」は素晴らしい味で、これが本来の味だと理解するには時間が掛かった。
理解できると、普通の肉屋で売ってるベーコンは、どんな製法で作ってるのか疑問になる。
添加物と着色料で人工的に作られたベーコンはニセモノと言っていいだろう。 

やはり本物は手間が掛かり、そして作るまで長い時間を要するのだ。
ベーコンやハムは保存食なので、それが当たり前なのである!
客の要望で、イカサマのハムやベーコンを提供したって、客が本物の味を知ってしまったらニセ物は食べたくなくなるモノなのだよ!

「二の岡フーヅ」のベーコンは、燻製の香りも強烈だが生でも食べられる。
とても美味しく、コンソメスープに入れてもいいし、ベーコンエッグもいいだろう。
「スモークドアイスバイン」は、夏にビールのお伴でカブリつきながら飲むといいだろう!
「牛タンスモーク」「豚レバー」は、どんな酒とも合って最高だぜぇ〜!

HPの件が良いですね!
-----------------------------------
御殿場は富士山を間近に仰ぎ、真夏の最高気温が30度を越さないという涼しさから軽井沢、箱根と並んで避暑地として知られてきました。
戦前の話です。
箱根の道に迷いこんだある外国人が二岡にのおか神社で助けられ、そこから見た富士山があまりにもきれいだったので二の岡に別荘を建てたといいます。

その後、ここ二の岡にも有名人や外国人の別荘が次々と建ち、ことにアメリカのキリスト教宣教師によって、通称アメリカ村と呼ばれる別荘地ができ上がりました。
当時はまだ、日本では米国のような食生活があまり普及してはおらず、ましてや二の岡に至っては産業といえば稲作や養蚕くらいなものでした。

彼らの欲する食材はほとんどなかったのです。
そこで彼らは自分たちで養豚組合のようなものをはじめました。
それが二の岡フーヅの前身なのです。
このアメリカ村にボールデンさんという宣教師がおり、ボールデンさんはここに居住して地域の産業的伝導に尽くし、養豚の普及、ハム、ソーセージ等の食品加工法を地域に伝授してくれました。
 
昭和初め頃にはハムの本格的な生産が始まりましたが、戦争の足音が高まり昭和11年にはボールデン夫妻も日本を離れることになりました。
その時この味と技術を守ろうとしたのが初代主人、芹澤正策でした。
もう亡くなられたボールデンさんが帰国の船の中で書かれた手紙と同封されたボールデン夫妻の写真は今も大切に保管しています。
そして、もちろんアメリカ村の手作りの味は今でも固く守られています。
--------------------------------------

これからも美味しいベーコンの味を守って作り続けて欲しいね!

☆二の岡フーヅ
住所:静岡県御殿場市東田中1729
電話:0550-82-0127 begin_of_the_skype_highlighting 0550-82-0127 end_of_the_skype_highlighting
営業:9:00〜18:00 
定休:火曜
http://www.ninookaham.co.jp/home.html
★★★★★(★5つが最高です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング