ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの世田谷三軒茶屋 「レストラン愛と胃袋」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三軒茶屋で飲食店を出店するには、相当覚悟を決めなければいけない。
特急も停車して、乗降客が田園都市線では1位なので、安易に出店する店が多いのも事実だ。
全品250円の居酒屋でも平日に集客するには、割引券を配るほど苦戦してるが駅前の「エビス参」の様な店は平日でも混雑する。
三軒茶屋は、安くても美味しくなければ二度と来店しない住人が住んでいるのです。

この場所に住んでいる方達の殆どは地元三軒茶屋では食さず、三宿の隠れ家レストランや渋谷まで出かけて食べる人が多いのだ。
だから、駅から続く「栄通商店街」では、平日は閑古鳥で週末の土日が家族連れで混雑する。
この通りは正直言って、美味しい店が少ないと言った方が正解だろう。

私は12年ほど住んでいるが、美味しくない店は早いと半年ほどで撤退してしまう。
入れ替わり出店しても、コンセプトがしっかりしていない店は、店頭に掲げているメニューを見ただけで撤退する予想ができるほどだ。

飲食のビルが出来て、一人焼肉屋が出来たが1年もしないで撤退して、その後にビストロだったと思うが出店したが続かず、撤退して数か月後に新たな店ができた。
昨年の夏の真っ盛りに、「レストラン愛と胃袋」という変な名前の店ができたのは知っていた。
口コミとは恐ろしい物で、食べに行って美味しいと誰かに話したくなる。

妻の行き付けの美容室の店員が、「あそこは美味しいそうですよ!」と聞いてきた。
地元の情報は地元で広がって、そして客が客を呼ぶ。
それは、美味しい情報もあれば、不味くて二度と行かないという両方の情報が伝わる訳だ。
だから飲食は手を抜けない商売なのである。

この「レストラン愛と胃袋」の飲食材料は、98%日本食材を使った和食系フレンチのお店だ。
全国各地で小さくてもがんばっている生産者や福祉作業所、酒蔵などから仕入れたとびっきりの食材を生かした和洋折衷料理を出す店だと言う。
お店のメーミングは、「どちらも人間に必要なものの究極。胃袋だけでも愛だけでも人は生きていけないし、その両方がありたいとの思いからつけた」との事だ。

子供連れ客や車いすや介護犬で援助を要する客に配慮した店内。
入口もベビーカーや車いすでも、そのまま入れるスロープを設置し、トイレの扉はバリアフリー対応で、さらにオムツ交換台や手すり設置されている配慮ぶりは、ホテルなどでは当たり前だが、一般のレストランでは珍しい。
この日も、赤ちゃん連れの家族もいてアットホームな雰囲気だった。

さて、始めに注文したのは、スパークリングは福島県で作られたシャルドネ「新鶴のあわ4500円
」をボトルで注文した。
やや辛口であるが、主張せず口当たりがいいワインである。

「スズキのカルパッチョ」のハーフサイズ800円を注文。
これには驚いたのだが、野セリや名前も始めて聞いたような野菜が混ざり、スズキの味を引き立ってる脇役で、とても美味しかったです。

「つぶ貝のエスカルゴ800円」と「米粉のパン」が登場!
つぶ貝は固くならない様に火入れするのが大変だが、これは柔らかくとても美味しい。
そしてバジルソースも自家製だろうか、減塩されてつぶ貝の味を引き立てている。 

「野菜サラダ」を注文したら、出てきた野菜が面白い。
「青首大根」「紫大根」「ミニニンジン」「ホウレンソウ」「九条葱」などボイルに焼きに手の込んだサラダだった。
岩塩とバルサミコが入ったオリーブオイルで、それぞれの野菜の香りと食感が楽しめた。

娘は「お子様プレート」を注文し、可愛いお皿に載って登場した。
時計方向から、ブラウンマッシュルームスープ、温野菜と素揚げされた野菜、雑穀米で最後がコロッケとバランスのとれたメニューだ。
特に娘はスープが気にいった様だった。

私は「四万十川産の青さのりトマトクリームリゾット」を注文。
出て来てビックリ!予想外のリゾットであった。
てっきりトマトで染まったリゾットを想像したが、青さのりを基本ベースでトマトの酸味が脇役に徹していてとても美味しかったですね。

娘が食べていた「プリン」を少し食べたが、カラメルの苦さがプリンの甘さを引き立たせてますね。
子供向けではありませんが、とても美味しいデザートだと思う。
全体的には化学調味料も使っていないし、材料も低農薬だったり有機野菜を使っているので、パンチは効いていなく物足りなくなるかもしれない。

しかし、三軒茶屋にはこのような店は大歓迎である。
子連れがユックリ出来る店は意外と少ない。
しかも赤ちゃんがいれば尚更です。
今後も長く続けて欲しいと思う店だった。

☆レストラン愛と胃袋
住所:東京都世田谷区太子堂1-15-13 トキワヤビル1階
電話:03-3411-1296
営業:平日11:30〜14:00、18:00〜23:00
  土日祝12:00〜14:00、17:00〜22:00
定休:月曜
★★★★(★5つが最高です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング