ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの群馬県伊香保温泉 「水沢うどん 山一屋」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「水沢うどん」を様々な店で食べるのだが、美味しいと思った事は一度も無い。
観光客相手のうどん屋なんか、何処だって同じだと思った。
量も少なく、粉もんで大儲けしてこの辺の店は、店構えだけがイッチョマエの店ばかりだ。

ある店では会計の際に個別で払おうとしたら、「まとめてお願いします!」と店員に言われた。
これは忙しい時間帯であれば分かるのだが、時間は2時を廻っていて店内はヒマだ。
私は当然キレた。

私「なに生意気な事言ってんだ!別々で会計しろ!」
店員「皆さんそうされてますよ」
私「しるかぁ〜!何で支払いまで、店側に指図されなきゃいけないんだよぉ!」
店「、、、、」
私「黙ってたって客が来るからって、ふんぞり返った商売してるんじゃねえよ!」
店「、、、、」

私はこんな店には意地悪したくなる。
私「全員に領収書も出すんだぜ!」
店「領収書もですか?」
私「店の義務だろう!出さないんだったら、税務署に連絡してやるからな!」
店側はシブシブ領収書も、一人づつ出し始めた。
美味しくも無いうどんでぼろ儲けして、ふんぞり返っている店は酷評した方がいい。

観光地ではこんな客対応に店が非常に多くて困る。
今回お世話になった「山一屋」は、食べログで調べると最高得点の店だった。
店は、観光客相手のうどん店からは少し離れた場所にあった。
5台のクルマを駐車場に置いて、10名ほどで店に入り、席について其々メニューを見て注文した。

席に着くなり、ほうれんそうのおひたしが出された。
摘まんで食すと、青臭くとても美味しかった。
暫くして出てきたうどんを見てビックリ!
普通盛りなのだが、量が半端じゃなかった。

ツユには、ネギとゴマのスリ下ろしを入れて、薬味に「柚子」はいいですねぇ〜♪
天ぷらも注文した私だったが、塩で食したが美味しいですねぇ〜。

特に今が旬の「マイタケ」が美味しかったです。
変に「エビ」や「キス」などの食材は使わず、山の幸を出すところもいいですね!
この店では「天つゆ」は出さず、うどんの汁で食べさせるようだ。

非常にうどんは、歯ごたえもあり美味しかったですが、かなり他の水沢うどんと異なり、うどんが超太いです。
私でも並盛りで十分なので、大盛りを注文する場合は、気合いを入れて食しましょう。

ひと言あるとすると、うどんの太さにツユが弱い感じで、少し辛い方がいい様に思います。
しかし、かなり美味しいうどんだったので満足しています。
量に対してのCPも非常に宜しかったですね!
店構えもいい感じでした。

☆山一屋
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田3368-1
電話:0279-54-6088
営業時間 [夏季] 10:00〜17:00 [冬季] 10:00〜16:00
定休:毎週木曜日
評価:★★★★(★5つが最高です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング