ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの羽田発ロサンゼルス行きANA機内食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
散々、ラウンジで飯を食って、シャワーを浴びて気持ち良くなって仮眠室で寝ようとした。
しかし、ここで寝てしまうと本格的に爆睡してしまうので、途中無理やり起きた。
昼間、買って来たばかりのドコモの「ギャラクシーTAB」の操作の仕方を勉強する事にする。

このギャラクシーは、パソコンよりは性能は劣るが、それ以上に付加価値が沢山ある事が沢山秘められているのには驚いた。
時代はスマートフォンですね。
流行りに付いて行かないと、時代に取り残されてしまいます。
そんな事をしていたら、出発の時間になりました。

曜日を超えた、0時05分の羽田発のロサンゼルス行きの、ボーイング777-200のビジネスクラスのシートに座った。
成田発の座席は、完全にフルフラットタイプになるのだが、羽田発の座席は少し窮屈だがほぼフラットになる。
昔のビジネスクラスよりは、とても快適だったが、今回の長旅はどんな感じでしょうね。

離陸をして水平飛行になって、照明は少し暗くなった。
この時間帯は、軽食のサービスをしてから機内は消灯する。
そのほんの僅かな時間を、さっき食べたばかりだが堪能してみたいと思う(笑)

まずはシャンパンを2杯ほど注文して、ツマミの軽食が届いた。
このツマミだとワインも良いが、日本酒といきたいですね!

メニューを見ると日本酒は3種類あり「真澄」があったので、CAに頼んで持って来て頂いた。
このツマミ以外に、塩辛も注文したが、これが大正解でとても美味しく頂きました。

欲を言うとご飯が食べたかったのだが、ラウンジに無かった「ネギラーメン」を食べる事にした。
インスタントだろうと思っていたが、生麺を茹でて作ったのだろうか?
何とこれまた麺もスープも美味しかったです。
このスープに「魚粉」を振りかけても美味しいと思いました。

その後、映画「X-MEN」を見てたのだが、途中で爆睡してしまった。
機内の照明が付いて、長い眠りから覚めた様にボ〜としてた。
私は目覚めはいい方だが、かなり飲んだ翌朝は、元気を取り戻すのに時間が掛かる。
本来は、景気付けにビールでも飲みたいのだが、到着後にクルマを運転するので我慢だ。

熱い「緑茶」を頂き、夕食が始まった。
様々な飛行機に乗ってきたのだが、機内食はANAが一番いいと思う。
バージン航空も洋食はいいのだが、日本食は頂けない。

盛り付けもとても良く、陶器の器を使っているので温かみがある。
感動したのが、「カニミソ」がとても新鮮で香りも良く美味しかったですね。
「煮こごり」も上品な味で、美味しゅうございました!

こちらは「トラフグ」だが、機内でも出してしまうのですね。
ポン酢のお味も上品で、スダチの香りも引き立ち抜群に美味しいです!
一つ残念なのは、お酒が飲めない事ですね、、、

煮物も関西風に味付けされているが、ドッシリした味でいいですね。
特にナスが美味しかったです。

朝飯が始まったのだが、これは「たら?」だったと思うが、非常に美味しくご飯が進みました!

漬け物とノリが、コシヒカリにとても良く絡み美味しゅうございます!
味噌汁は、赤白混ぜた味噌を使っているそうで美味いです!
ご飯もお替り自由なので3杯ほど食べてしまいました(笑)

デザートもアイスクリームの下に、色んな味のチョコレートの味を楽しめる。
パイと生クリームと混ぜて食すと、口の中で味のハーモニーが広がります!

エコノミーの機内食でも、ANAは評判はいいそうです。
海外に行かれる際は、是非ANAで行って見て下さいね!
航空チケットは高いですが、満足した空の旅を約束してくれるでしょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング