ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの中央区銀座 「サバティーニ・ディ・フィレンツェ 銀座本店」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもは手軽なB級グルメを紹介してきたが、今回はランチデートということで、銀座にある銀座五丁目ソニービル七階にあるイタリア料理店「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」を予約したのである。
ドレスコードは「セミフォーマル」なので、ジャケットを着用して店内に入る事となる。
デートの相手は銀座のママさんだが、彼女は何度か利用して好きなレストランだという。

この店はイタリア料理でもトスカーナ地方の料理を専門で、銀座に店を構えて30年以上の歴史がある店だ。
数寄屋橋交差点を見晴らしながら、ウエルカムドリンクのスパークリングを飲む。
外の雑踏から掛け離れ、空調の程良く効いた店内は、別世界の様に演出してくれた。

今日は、誕生日ランチで特別なコースを頼んだ。
前菜から「イタリア風前菜3種盛り合わせ」は、イイダコとホタテのマリネといちじくと生ハム、そしてアスパラにソースをかけた物だ。
キレイなガラスの大皿に見た目も涼しい。
正直、自分でも作れる物だが、この絶妙な塩加減塩味とエキストラバージンオイルが美味しい。

次に出されたのが「本日のパスタ」だが、これが非常に残念だったとだった。
「ホタルイカのトマトソース和えパスタ トンナレッリ」だったが、これが外れであった。
それは、ホタルイカの目玉をボイルした時点で、取り除いていなかったのだ!
この為に、ホタルイカを食べると目玉の部分の、白く堅い部分が口の中で残ってしまうのだ。
老舗がこんな、初歩的なミスを犯すとは非常に残念な事だ。

ランチは厨房で大量に作られて、客の食べるスピードに合わせてパスタは注文ごとに茹でてとソースと絡めて出されてくる。
ディナーであれば、料理人を席まで呼びつけて、即刻作り直しの命令をするのだが、ランチとあれば仕方ない。
居酒屋料理を経験していれば、こんな非常識な事はしないであろう。
多分、イタリア人が作ったとしか私には思えません。

気を取り直して、「本日の鮮魚料理」「本日のお肉料理」が出てきた。
何の魚か、何の肉で何のソースか忘れてしまったが、彼女の誕生日なので事を荒立てないように、ウエイターにはパスタの事は伝えた。
最後にロウソクに火を点けた誕生日ケーキを持って来てもらい、切り分けられ食べる事になった。ラム酒を少し効かせた美味しいケーキだったが、ワゴンよりお好みのドルチェ2種の方も非常に美味しかった。

これで5,000円を切った値段であれば、CPは非常に宜しいかと思うが、ホタルイカの目玉には評価は大幅に下げざるを得ないだろう。
私に取っては銀座大衆酒場「三州屋」以下の評価である

「サバティーニ・ディ・フィレンツェ 銀座本店」

住所:中央区銀座5-3-1 ソニービル7階
電話:050-5815-3524
営業:ランチ 11:30〜15:30(ラストオーダー14:30)
ディナー 17:30〜22:30(ラストオーダー21:30)
定休日:なし
ドレスコード:ランチ(セミフォーマル)、ディナー(フォーマル)
http://www.miyoshi-grp.com/cardinal/sabatini/
★★(★5つが最高です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング