ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超B級グルメ紀行(日本編)コミュの日暮里「もんじゃ焼き 大木屋」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は不動産友人仲間5人が日暮里に集合した。
行先は「もんじゃ焼き 大木屋」!
友人のA氏からのお誘いは、今から何と1カ月半前の事だった。
予約待ちで埋まっているこのお店の正体は何か探ってきた。

もんじゃで育った幼少期の私には月島のもんじゃの値段には納得がいかない。
しかしここ「もんじゃ焼き 大木屋」は一人飲んで食って5000円とはビックリだ。
この大木屋があるのは日暮里の谷中商店街を通り越した場末の店だ。

日暮里には一度、学生の頃に「特注学生服」をオーダーしに来た。
中ランに裾を折ってボタンで短く留める事が出来て、裏生地に「南無阿弥陀仏」の文字と昇り竜の刺繍を入れてもらったのが最後、日暮里何てきた事が無い。

谷中商店街を抜けた場所にあるというマイナー感覚あふれるシュチエーションには多くのは人が困惑するだろう。
そして看板に電気が点いてなく外見も中も小汚い。
店内は壁といわず床がソースと油の匂いが染み込んでいる 。
高価な服を着て行くと匂いが取れなくなるだろう。

店内は土間にテーブルが2つ並び、6畳ぐらいあがりに畳が敷いてあって、そこにもテーブルが3つぐらい並ぶだけというつくり。
ビールは客が、水冷式の古い冷蔵庫から自分でとって、栓を抜いて飲むというスタイル。

メニューはもんじゃ焼き1種類のみ。
前菜に出されたのは「カツオのたたき」「ホタテネギ焼き」「巨大メンチカツ」「巨大なリブロース」だ!
普通のもんじゃ焼きは、まず堤防を作るところからはじめるが、ここのもんじゃには一気に流し込む。
また、他の大部分のもんじゃとは違い、最初に材料をまぜることを要求される。つまり、ここのもんじゃは、おこげの部分をこそいで食べるという感じではなく、あくまでヘラでプレスしながら、焼いていくというイメージ。

私は最初は引いてしまったが、これも店の味へのこだわり方であり、それも抜群に美味しかったので許せる事だ。

5名からの予約だそうで、昼飯抜きで行って下さい。

★もんじゃ焼き 大木屋
住所:東京都荒川区西日暮里3-13-5
電話:03-3828-4740
予算:5000円

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超B級グルメ紀行(日本編) 更新情報

超B級グルメ紀行(日本編)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング